今日はにわか雨が降る予報で朝から曇りですが、早朝に富士山が雲に隠れながら顔を出してくれました☆明日も雨が降るみたいで、いよいよ雨が多くなってきましたね!雨の日でも好きな飲み物を飲んだり上手にリフレッシュしながらお仕事頑張っていきましょう♪
さて、今日は6月が“水無月”である由来についてかいていきます!
6月の別名は「水無月」。毎日のように雨が降るのに、どうして水が無い月…?と思ってしまいがちです。陰暦6月を水無月と呼ぶようになった理由はいくつかあります。なぜ「水無月」となったのでしょう?実はここで使われる「無」は「無い」という意味ではありません。連体助詞「の」の意味合いで使われています。つまり「水の月」ということになります。陰暦の6月は、今で言うと6月下旬~8月上旬くらいにあたり、田んぼに水を引く時期。そこから水の月、水無月としたようです。ちなみに、同じ理由で神無月も神が無い月ではなく、「神の月」となります。
「なんだ、水が無いわけじゃないのか!」と思わせておいてなんですが、実は水がない月だからという説もあるんです。陰暦の6月は、新暦の6月下旬~8月上旬頃と説明しましたよね。となると…梅雨が明け、ギラギラと太陽が照りつける夏に突入しているわけです。暑さで水が干上がる、すなわち水が無くなるということから「水無月」になったそうです。
田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説や、水のある、なしからちょっと離れたものも。この時期は、田植えという大仕事がちょうど終わった頃にあたります。そこから、すべて終わった→皆やり尽くした→皆仕尽(みなしつき)→みなづきと変化して「水無月」になったという説もあります。
6月は他にも「風待月(かぜまちづき)」や「鳴雷月(なるかみづき)」、「涼暮月(すずくれづき)」、「焦月(しょうげつ)」などと呼ばれており、先人たちがいかに自然を愛し、僅かな変化も見逃さず美しい言葉で表現し、その月を楽しんでいたことがよく分かります。
昔の言葉の由来などを調べると、意外に面白い発見があったりします。今回の水無月の由来からは、昔の人がどれだけ自然を身近なものとして生活していたかがわかります。便利な時代を生きる私たちは、「自然と寄り添いながら生きている」という意識がちょっと薄くなっているかもしれませんね。なぜ水無月になったのか、明確な意味や由来というのはわからないようですが、色々な説があるので調べてみるのも面白いですよ♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
おはようございます。朝から快晴で洗濯日和です♪暖かくなって富士山もだいぶ雪がなくなりました!季節ごとに富士山の雪の量も変わって、印象が全然違うので面白いですね^^
さて今日は“カシューナッツ”についての記事がきになったのでかいていきます☆
つまみや、料理に使われる食材として愛されているカシューナッツ。多くの人が一度は口にしたことがあるナッツですが、どんな『なり方』をするかご存知でしょうか。収穫前のカシューナッツの姿があまりに衝撃的だと、ネット上で話題になっています。
原産地はブラジルで雨量のある熱帯、亜熱帯地域で広く栽培されています。収穫前のカシューナッツは、え?これ?と思わず言ってしまいそうな、意外なカタチをしています。
南米原産の「カシューナットノキ」と呼ばれる木になり、なにやら林檎のようなパプリカのような実の下にくっついてます。この赤い部分が実で、ナッツの部分が種子です。カシューアップルと呼ばれる実の部分も食べられるそうですが、ナッツの方が食用としては有名なんですね。実の方は名前が示す通りリンゴのような芳香があり、生で食べても美味しいそうです。(ナッツの方は毒素があるため高温加熱が必要)
では、なぜ目にすることがないのかですが、果実は傷みやすく保存しにくいことから、生産地以外ではあまり流通していないとのことです。
カシューナッツ100gあたりの栄養価は553kcalです。これを1粒あたりで見てみると、1粒が約1.5gですので1粒あたりのカロリーは約9kcalとなります。これだけを見ると高カロリー食品として敬遠してしまいそうですが、1粒あたりの糖質は0.4gとなります。ナッツ類の中でも糖質が多く、エネルギー補給に適したナッツと言えます。
カシューナッツに豊富に含まれている栄養素は「亜鉛」や「鉄」などのミネラルと、「ビタミンB1」等のビタミン類が豊富です。特に亜鉛にはカルシウムの吸収率を高める効果があるので、育ち盛りの子供や骨粗しょう症予防として高齢者におすすめです。
また、鉄分も豊富ですので、貧血予防として女性にもおすすめです。疲労回復に効果的なビタミンB1も豊富であり、健康で健やかな毎日を送るために非常に効果的なナッツと言われています。
さらに、女性にうれしい美容効果も豊富であり、ダイエット効果の期待できる食物繊維が豊富であり、お通じの改善も期待できます。カシューナッツは脂肪分が多いですが、約60%がオレイン酸で構成されていますので、コレステロールの排出効果や生活習慣病の予防効果も期待できます。
カシューナッツは栄養分が豊富であり、健康・美容効果の期待できるナッツです。しかし、比較的カロリーや糖質が多いナッツですので、おやつとして補助的な栄養摂取に用いるのがおすすめの食べ方です。
効果を高めるおすすめの食べ方としては、アンチエイジングに重要な「ビタミンE」と「たんぱく質」を摂取するために、牛乳と一緒に食べるのがおすすめです。牛乳にはタンパク質の吸収率を上げる効果があると言われており、ビタミンEが豊富なカシューナッツと非常に相性が良いです。
また、不足している栄養素の観点からは、小魚と一緒に食べるのがおすすめの食べ方です。日本人が不足しがちな食物繊維とカルシウムを同時に摂取することが出来る食べ方です。特に小魚はカルシウムの吸収率が高いので、特に子供や高齢者におすすめです。カシューナッツの成人女性の1日の適切な摂取量は、「片手で掴める量が上限」と言われています。体の大きさによって上限量は異なりますので、片手で掴めるくらいの量を上限とすると、栄養のバランスが非常に良くなると言われています。
美容効果や健康効果を目的にカシューナッツを選ぶのであれば、「無塩・無添加のカシューナッツ」がおすすめです。 普通のカシューナッツは塩分や油分が添加されたものが多く、多く食べると高血圧や肌荒れのリスクが心配です。
脂肪分の多いカシューナッツは熱を通すと時間の経過につれて酸化が進む特徴があります。最大限の美容・健康効果を求めるのであれば、生のカシューナッツがおすすめです。
収穫前の姿が意外なカシューナッツでしたが、カシューアップルにくっついている姿も可愛いです!美容面や健康面にも効果があるなんて初めて知り、お店でそこそこの値段がするのも納得です!
食べ過ぎはよくないとのことなので食べる際は注意してみてくださいね(^O^)/
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日は朝から涼しい風が吹いています☆午前中富士山の周辺は雲多めでしたが、昼から綺麗に富士山がみえました!今日より週末の方がもっと気温が高くなるみたいなので、お出かけする際は熱中症に気をつけてくださいね^^
いつから梅雨入りになるのでしょうか。雨が多くなる前に大きな洗濯物など洗濯しておかないといけないので今週末がねらい目です♪♪
さて、今日の気になったニュースは“ピンク色のパイナップル”!
アメリカの大手食品サプライヤーが開発し、昨年米国内の販売許可を得たというピンク色のパイナップルの画像がネット上で話題となっている。
このパイナップルはアメリカのデルモンテ・フレッシュプロデュース社が長年開発していたものだが、皮も果肉もピンク色。味も従来よりも甘いという新品種なのだそうです。
アメリカでは今夏にもスーパーに並ぶと期待されており、現地メディアでもかなりの脚光を浴びている。この鮮やかなピンクのパイナップルは米フロリダ州に本社を置く世界最大の食品サプライヤーの一つ、デルモンテ・フレッシュプロデュース社が10年以上取り組んできたもの。この品種の開発は同社が2005年から進めていたが、ついにFDA(アメリカ食品医薬品局)から販売を許可されたのは2016年12月のこと。しかし、当時はその外観を知るものは皆無でした。
このパイナップルは、パイナップルに従来含まれている酵素のレベルを抑えるという遺伝子組み換えによって生まれた品種。パイナップルの果肉には、トマトやスイカにも含まれている赤い色素リコピンを黄色い色素ベータカロチンに変換する特定の酵素が含まれている。そのため従来のパイナップルは黄色をしているのだが、今回の新品種はリコピンを添加し、その酵素のレベルを低く抑えることで鮮やかなピンクになり、時には蛍光ピンクになるときもあるという。
また、果物はリコピンを加えると甘みが増すとのことで、このパイナップルも果肉は従来よりもずっと甘いのだそう。
ちなみにピンクのパイナップルは、海外ではすでに生花として流通しているようで、単に食用にされるだけでなくフラワーアレンジメントの花材の仲間入りをしている。イギリスの生花店では花として販売されているようです。
デルモンテ社はドール社と提携し、このピンクのパイナップルをハワイとコスタリカで栽培しているという。
実際に味わうのはまだ先になりそうですが、見た目の愛らしさはかなり魅力的ですね♪この品種は今夏にも米国内の近隣のスーパーでも入手できるようになるとみられています。この流れからくると日本での販売も次期やってくるのでしょうか?
ネット上ではフォトショップで加工された色とりどりのフルーツや花なんかが出回っているので、いまだに信じられないですが本当にピンクのパイナップルがあるんですね!見た目も楽しめて味も甘くて美味しいなんて夏にぴったりで是非お目にかかりたいものです♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
おはようございます。今日は雨も止んで富士山は朝方にみることができました☆今日から6月ですね!じめじめしていますが気合入れて頑張りましょう^^
さて今日は今の時期から増殖する“ダニ”についてかいていきます。
沖縄が早くも梅雨入りし、ジメジメした雨の季節が到来! この時期、カビとともに猛威をふるうのが“ダニ”。室内に生息するダニは、平均気温23℃、湿度70%以上になる6~7月に急激に増殖するといわれています。
<見えなくても必ずいるダニの撃退法>
◆殺虫剤で殺し、掃除機で吸うのが基本!
ダニの死がいやフンは掃除機で吸引できるが、生きたダニはすばやく逃げるので、掃除機で吸引するのは難しい。掃除機をかける頻度を、週に1回から5回にするだけで、ダニアレルゲンの量は約1か月で半分以下にダウンします。さらに、ダニ用の殺虫剤やくん煙剤を使えば、週1回の掃除機がけでもOK。約1か月たってもダニアレルゲンの量は減少したままキープできます。
◆掃除機はゆっくり&十字にかける
一般的な掃除機は、ノズルを“畳・カーペット用”に切替えると、ゴミをかき出しながら吸引します。かける速度が速いと吸引されず、床の表面をなぞるだけになってしまいます。特にカーペットは、一定方向だけかけるのではなく、十字にかけると、奥に隠れたダニをかき出せます。
◆ぬいぐるみは重曹でスッキリ!
ぬいぐるみもダニの宝庫。丸ごと水洗いして乾燥させ、上から掃除機をかけるのがベスト。しかし、洗えないものは、ビニール袋にぬいぐるみと重曹適量を入れてよく振り、5分程度置いたら、最後に掃除機で吸い取ればOK。
重曹はダニのエサとなる汚れを吸着する性質があるので、ダニ予防になります。作業はマスクをして屋外で行って。
◆開封済みの粉製品は冷蔵保存を!
コナダニはもちろん、ヒョウヒダニも、ホットケーキミックスやお好み焼き粉など、うま味成分の入った粉製品が大好物。うま味成分の入った粉は、ダニにとっても豊富な栄養源。初めは数匹でも、1か月経てば袋の中のダニは数万匹に増えます。開封済みの粉製品は常温保存せず、冷蔵庫で保存し、できるだけ早く使い切りましょう。調理中のこぼれた粉も発生源になるので、こぼしたら掃除機をかけて。
◆エアコンはフィルターだけでなく吹き出し口もきれいに!
長期間使っていないエアコンは要注意。スイッチを入れたとたん、ダニのエサになるカビの胞子が室内にまき散らされることに。フィルターの掃除はもちろん、吹き出し口の汚れを取りましょう。意外と吹き出し口に多くのカビがついています。手が入らない部分は、除菌シートを巻きつけた割り箸で拭き取って。
◆畳は酢水で拭くべし!
畳は、掃除機をかけた後、除菌効果のある酢水で拭くと効果的。畳は湿気がこもりやすいので、しっかり絞ったぞうきんを使うのがポイント。酢水につけて絞ったら、乾いたぞうきんを重ねてもう1度絞り切る。晴れた日に行うこともポイントです。
ダニ退治は、殺虫剤で殺して、死がいを掃除機で吸い、通気性をよくして湿気を防ぐのが基本。さらに、ダニのエサとなるカビを取るのも鉄則。室内のダニ退治法を覚えれば、快適な夏が過ごせるはずです!本格的な梅雨に入る前に今からダニ予防をしていきましょう!^^
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
おはようございます☆今日も雲が少なく快晴で朝から富士山がみれました^^昨日も暑かったですが今日は昨日以上に気温が上がって、真夏を思わせるような厳しい暑さになるみたいです!屋外で長時間作業をする場合は、こまめに水分や休憩を確保するなど、熱中症対策が欠かせません。紫外線対策も忘れずに(>_<)
さて今日は“さくらんぼ”についてかきたいと思います。5月も終りに近づき、さくらんぼの季節がやってきました。さくらんぼの歴史は古く、ヨーロッパでは紀元前から、中国では3000年も前から栽培されていたとされています。
春から夏に移り変わるこの季節、さくらんぼが店頭に並び始めるのを楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。
「さくらんぼ」は正式名称を「セイヨウミザクラ(西洋実桜)」と言い、「桜桃」という名前でも知られています。現在一般的に使われている「さくらんぼ」という名前は、「桜の子ども」を意味する「桜坊(さくらんぼう)」からきているそうです。可愛らしい真っ赤な実にぴったりな名前ですよね。
さくらんぼはかなり歴史の古い果物で、ヨーロッパでは紀元前のローマ帝国時代から、中国では3000年も前から栽培されていたとされています。
しかし、日本にさくらんぼがやってきたのは明治元年。案外最近のことでした。ドイツの貿易商人であったガルトネルが北海道にさくらんぼを持ち込んだことが、日本でのさくらんぼ栽培のはじまりとなっています。ガルトネルは他にも、りんごや洋ナシなどといった西洋の果物を持ち込んでおり、これをきっかけに日本で様々な果物が栽培されるようになったのです。さくらんぼは、他の果物と比べて抜群に栄養価が高いというわけではありませんが、その小さな実には様々な栄養が含まれています。特に、カリウム・ビタミンA・葉酸は他の果物よりも多く含まれており、疲労回復や高血圧予防などの効果があります。
さらにさくらんぼには、たくさんの水分や糖分が含まれており、夏バテの防止にも一役買ってくれるとのこと。春から夏へと移り変わるこの季節にもってこいの果物ですね!
さくらんぼは昔から民間療法にも使われていたようで、中国では「美人をつくる果物」とも言われているとか…。他にもアメリカでは痛風に効くなどとも言われているそうです。本当に効果があるのかはさだかではありませんが、昔からさくらんぼが身体に良い果物だと言い伝えられてきたのがわかりますね。
「さくらんぼを使った料理」と聞いてどのようなものを思い浮かべますか? 旬のさくらんぼをそのまま食べるのも美味しいのですが、パスタや、ムースなど、様々な料理に使用することができます。それにさくらんぼは日持ちしないため、少しでも長くさくらんぼの味を楽しむためにジャムやお酒にするのもおススメです。
夏の訪れを感じさせる甘酸っぱいさくらんぼの実は、デザートにも最適です!「さくらんぼを調理したことってあんまりないな~」というみなさんも、今年の夏はさくらんぼを使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
おはようございます☆朝から天気も良く富士山が綺麗にみえました!!今日からまた1週間頑張れ!と富士山に言われてるみたいで、頑張ろうという気持ちになります♪♪
今日より明日の方が晴れて気温が高くなるみたいなので明日も富士山みれそうですね^^
さて、今日気になったネットの記事は“無洗米”についてです。
お米といえば、古くから「研いで炊く」ものでしたが、その常識を大きく変えたのが「無洗米」。研がなくてもよい無洗米は、水を入れるだけで炊けるため、忙しい人にとても便利です。
しかし、無洗米でも水に浸すと水が白く濁ることから、普通米と同じように研いでから炊いている人も多いのではないでしょうか。水が濁っていると、無洗米は本当に洗わなくてもよいのか何だか不安な気持ちにもなってしまいます。
特定非営利活動法人全国無洗米協会によると、何を「無洗米」とするかについて、国としての統一基準はないそう。その中にあって、同協会は日本唯一の審査機関として、規格をクリアした米にのみ認証マークをつけるなど、品質の管理と向上に努めています。チェック項目には「手で4~5回研いだ米と同程度にヌカが除去されていること」「加工後、人手に触れずに袋詰めが行われること」などがあるそうです。実際、無洗米と普通米を比べると、無洗米の方が白くつややかに見えます。普通米が黄色っぽく見えるのはヌカのせい。無洗米は表面のヌカがきれいに取り除かれて小さな凹凸面になっており、光が乱反射して白く見えるのだそうです。
しかし、場合によっては、無洗米に水を加えると多少白く濁ることがあります。この濁りは気にしなくてもよいのでしょうか。これはヌカではなく、米のでんぷんが水に溶けることと、水を入れた時に、細かい空気の泡が米の周りにつくことによる濁りであるため、そのまま炊いても問題ありません。
また、認証無洗米の味や栄養面のメリットには大きなものがあります。普通米は精米後、残っているヌカの中の脂肪分が酸化するため、日ごとに味が落ちますが「無洗米は米のうまみ層を傷つけず、ヌカだけを取り除いているため味が良く、おいしさが長持ちするのです。研がない無洗米は、水溶性のビタミンB1などの栄養価もキープできます」。
無洗米と普通米の価格を比較すると、無洗米は普通米と同程度か、やや高い印象です。しかし、以下を踏まえると、無洗米にはお得感もあります。
たとえば、5キロ入りの米袋で比較した場合、普通米5キロには約0.15キロのヌカがついているため、研ぎ洗いすると実際に食べられる量は4.85キロほど。無洗米はヌカを除去して袋詰めしているため、食べられる量はそのまま5キロ。正味量でいうと、ロスの出ない無洗米の方が多く食べられるのです」
無洗米は研ぐ必要がない分、水の節約にもつながります。3カップ(約450グラム)のお米を研ぐのに使う水は約4.5リットル。1日3カップ炊くとすると、年間で2リットルのペットボトル828本分の水を節約できます。
つまり無洗米には、手間が省けるだけでなく、味や栄養面、さらには経済面のメリットまであるようです。
私は普段から無洗米を使っているのですが、私の場合は米を研ぐ手間と手が荒れやすいからという点で使用していたので、今回の記事で他にもメリットがあると知れて得をした気分になりました♪水を入れるだけの無洗米より、手間はかかってもいいから美味しい精白米を食べたいといったところで精白米利用者の方が多いですが、無洗米の良い所を知らない人が多いのでもっと知ってほしいなと思います(^v^)/
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
昨日の夜から朝方まで雨が降っていましたが、今朝はとっても良い天気☆富士山が綺麗です!!予報によると気温もだいぶ高くなるみたいです。熱中症で倒れてしまう人も出ているのでこまめに水分補給して気をつけてくださいね(゜゜;)
さて今日はこれからの時期に食べたくなる“そうめん・ひやむぎ”の記事が気になったのでかいていきます☆
「そうめん」と「ひやむぎ」は、見た目も味も似ていることから、違いが分かりにくいですね。どんなところが違うのか気になるところです。「素麺(そうめん)」と「冷麦(ひやむぎ)」の違いは、太さにあります。JAS(日本農林規格)では、乾麺の分類分け(機械製麺)を次のようにしています。
● そうめん:直径1.3mm未満
● ひやむぎ:直径1.3mm以上、1.7mm未満
ただし、手延べの場合は、1.7mm未満であれば、「そうめん」「ひやむぎ」どちらでも名乗ってよいそうです。ちなみに、直径1.7mm以上の麺は「うどん」。幅4.5mm以上(厚さ2mm未満)で「きしめん」となります。
そうめんは、奈良時代に中国から伝わった「索餅(さくべい)」が元とされているそうです。索餅とは、小麦粉と米の粉を練り、それを縄のようにねじったものと考えられています。その後鎌倉時代~室町時代頃に、中国から麺を手延べする方法が伝わり「索麺(そうめん)」が誕生し、その後「素麺(そうめん)」になったと言われているそうです。
ひやむぎの起源は室町時代に登場した「切麦(きりむぎ)」。うどんを細く切って作られていたことから、「切麦」と呼ばれていたそうです。その切麦を冷やして食べるのを「冷麦」、温めて食べるのを「熱麦」と呼び、今の「冷麦」につながっているとか。
歴史にも違いがあり、昔は違ったものと認識されていましたが、明治時代に入り製麺機ができると、製造方法の違いが曖昧になってきます。元々は原料(小麦・食塩・水)が同じで、両者は似通っていました。
そこで、機械製法においては、JAS規格で「太さ」の定義が定められたそうです。なお、手延べ麺は、生地に食物油(またはでん粉)を塗付して手作業で引き延ばしていきます。そのため機械製法と違って太さの違いを出すのが難しいため、直径が1.7mm未満のものは、そうめん・冷麦のどちらで名付けてもいいそうです。機械製法のものとは、風味も違うようですよ。麺の中に、ピンクや緑など色の付いた麺が入っているのを見かけませんか? これは、もともと、違いがわかりづらい「そうめんと冷麦」を区別するために、「冷麦」の方だけに色付き麺を入れたんだそうです。見た目にも楽しんでもらいたいということで、メーカーによっては、今はそうめんに色付き麺をいれるところや、色付き麺自体を販売するところもあるようです。
私自身この記事を読むまで、そうめんとひやむぎの違いはいまいちよく分かっていませんでした。いつも何気なく食べているものも調べていくと新たな知識や発見があって面白いですね♪選ぶ際、食べる際に、違いについて意識して他の人に雑学を話してみてはいかがでしょうか♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
おはようございます。今日の富士山は見事に傘かぶってます!月曜日の天気予報だと今週は雨降らない予報だったのに明日雨の予報になってました><
やっぱり天気予報は常にチェックしておかなければならないんだなと実感しました。。
さて今日は“睡眠”についてかきたいと思います。日本人は先進国の中でもとくに睡眠時間が短いといわれています。なかでも、女性は睡眠不足に陥りがち。仕事や遊び、家事などに追われ、眠る時間を削らざるをえない状況になっていたり、生理期間は睡眠が乱れやすく、女性は睡眠の質も低下しがちになるんです。そして「入眠障害」を抱える方も増えています。ベッドに入っても目が冴えて眠れないという経験、誰でも一度くらいはあると思うんですが、これが続く状態です。
「何時間寝れば十分ですか?」と訊ねる方は多いですが、人によって適正な時間はかなり異なります。統計的にみると、7時間くらいは寝たほうがいいというアメリカの研究データがあるので、気になる方は目安に。でも、大切なのは時間の長さよりも睡眠の質。いくら長く眠っても、質が悪ければ意味がありません。
わかりやすい言葉で置き換えると「熟睡感」、つまりぐっすり眠れたと感じることが大切です。主観的なものなので、計測するのが難しいのですが、まずは以下の5つのポイントをチェック。
・朝すっきり起きられる
・朝食を食べる意欲がある
・朝にお通じがある
・休日に寝だめすることがない
・午前中に眠気を感じない
もし、当てはまらないものがあるなら要注意! 熟睡できず、睡眠の質が低下している可能性が高いです。ろうそく1本分の光の強さ(=1ルクス程度)を基準として、就寝中の明かりが5ルクスだった場合、真っ暗で寝ているときと比べて鬱の発症リスクが約2倍になることが日本の研究で判明しています。高齢者対象の研究では、3ルクスの場合には肥満リスクが2倍になるという結果もあるんです。五感からの情報のうち、視覚から87%の情報を得ているといわれています。寝ていても光を感知して体に影響を与えるので、室内は真っ暗にして眠るのがベスト。もちろん視覚だけでなく、嗅覚や聴覚、触覚も同様。香りや音、室温や肌に触れるものまで「心地いいもの」をチョイスするよう気を配りたいところです。また、睡眠不足が肥満につながるという研究結果も多数。
今日から始めたい良い睡眠のための5つのこと!
①スマホは寝る1時間前でおしまい!
スマホが放つブルーライトは、睡眠に百害あって一利なし。テレビやパソコンの光にも要注意!
②夜のお風呂はぬるめ、朝のシャワーは熱め。
スムーズに入眠するには、寝る前に体温をあげないことが大切。入浴は就寝1時間前を目安に38~40度のぬるめのお湯で済ませましょう。熱いお風呂が好きな方は2時間以上前までに入ること。
逆に、朝の目覚めをシャキッとさせるには熱めのシャワーが◎。コーヒーを飲むより覚醒作用が高いというデータもあるくらい、たった5分の熱めのシャワーで効果は絶大!
③昼は活動、夜は休息。メリハリを意識して!
休みは1日じゅう家にこもってダラダラ……そんな昼夜関係ない生活は、睡眠の質を低下させます。昼はオンの時間として、太陽の光を浴びて活発に動く。夜には、心も体もオフにして、リラックスモードにしてあげる。メリハリのあるライフスタイルを意識してみましょう。
④頭と体の活動量をバランスよく!
快眠に”疲れ”は必要不可欠な要素ですが、最近気になるのは頭ばかり疲れてしまっているというケース。デスクワーク続きで体と頭の疲れがアンバランスな状態になっていませんか? 体の疲れが足りないなと感じる時には、エスカレーターではなく階段を使ったり歩いたり、プラス数分の運動を意識して体にも疲れを与えてあげること。
⑤スリーピングセレモニーを決めよう!
簡単に言うと睡眠のスイッチ、「これをすれば眠る時間」という自分へのシグナルを作ることです。たとえばアロマを焚いたり、部屋の明かりを暗くしたり……睡眠のスイッチをオンにできるなら、なんでもOK。部屋着とパジャマを分けて、パジャマに着替えることをスリーピングセレモニーにするのもおすすめです。
たかが睡眠、と思ってしまいがちですが、人間には絶対に必要な時間。毎日6~9時間を睡眠に使っているのだから、有効活用しないともったいない!
睡眠環境を整え、快眠を繰り返すことで、健康にも美容にもいい状態をキープできます。例えば良いパジャマを着て眠れば、睡眠環境もよくなるし、さらにはスキンケア効果もゲットできる。忙しい人こそ、睡眠時間を無駄にせず、未来への活力を貯める時間として活用してくださいね(^o^)/
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
おはようございます。今日も昨日にひき続き良い天気です☆雲も少なく、富士山もしっかり見えました^^予報だと今週は晴れか曇りで、富士山のみれる確立も高いと思うので嬉しいです♪明日も綺麗な富士山をみれることに期待したいと思います♪
さて今日気になった記事は、“体重1㎏減らすための消費量カロリー”という記事です。
1kg体重が増えた程度でカラダが重く感じることはないと思いますが、米の1kgを持ってみると結構な重さを感じるものです。1kgの脂肪をカロリーにすると約7000kcal。つまり、7000kcalを消費しないと体重が1kg減らないということになります。
ダイエット中の体重を減らすペースというのは、1カ月に1kgぐらいずつ減らしていくのが理想。7000kcalを30日(1カ月)で割ると、1日約230kcalずつ減らせばよい計算になります。例えば、230kcalを食べ物に置き換えるとご飯1杯分(140g)、運動で消費するならウォーキング80分、エアロビクス40分、サイクリング60分強が必要となります。
日常生活でも、おやつを控えたり甘いドリンクをお茶にするなど常に230kcalを意識してみる。または、歩く時間を80分増やしてみるといったことを積極的に行っていくとよいでしょう。
たくさん食べた翌日に体重を計るとすぐに体重に反映されるケース、または全く変わっていないケース、そして逆に減っている? なんてケースがありませんか?
食べた物の90%以上は水分といわれています。例えば、全体の重さが1.5kgぐらいの食事を摂ったとしても実際は150gぐらいで、水分は排泄物(尿、便、汗)として体外へ排出されます。仮にこの150gが全部脂肪になったとしても、脂肪には20%の水分が含まれているので、増える脂肪量は180g程度となります。
人間のカラダは「1kg食べたから1kg増える!」といったような単純なものではなく、体重の変動には色々な要素が密接に影響しています。体脂肪、筋肉量、体調、ホルモン等々、日々の変動は他の要素がとても大きいものです。
毎日の体重変化に一喜一憂せず、1カ月に1kgぐらいずつ減らすペースを理想とし、食事や運動をコントロールしながら、リラックスしてダイエットに取り組むようにしましょう。体重の増減にかかわる要因は・・・
■1. 水分
結論からいうと、水を摂ることで一時的に体重が増えることはあっても、脂肪や筋肉が増えることはありません。
新陳代謝を促し、不要な老廃物をカラダから排出するためには、水の摂取が不可欠です。水を賢く摂るとダイエットの成功率が格段に高くなるので、1日に1.5リットルぐらいをコマメに少しずつ摂るようにしましょう。
ただし、水だけで体重が増える&むくみが起こる人の場合、内臓に疾患があったり機能が落ちたりしている可能性がありますので、一度専門医に相談してみましょう。
■2. 食べすぎた後のリセット
食事の直後であれば食べ物は排泄も消費もされていないので、単純に食べ物の重さ分だけ体重は増えるかもしれませんが、すぐ脂肪になるわけではありません。
余分なカロリーが体脂肪になるまでの時間は栄養素ごとに違いがあります。脂質は12時間以内に脂肪として蓄えられ、炭水化物やタンパク質については早くても1~2日のうちに脂肪酸に変換されるといわれています。つまり、食べ過ぎたら2~3日で調整するように心がけることが大切です。
■3. 腸内環境
摂取した栄養は腸内で必要分だけ吸収され、あとは便として排泄されます。正常な排泄ができていれば、1~2日で元の体重に戻ります。逆に腸内環境が悪く、いつまでも腸内で物質が待機していると余分に栄養を吸収し太る原因に!
胃に入った食べ物が排便されるまでの時間は、24~72時間後ぐらい。その間、便は腸に待機しているというわけですが、宿便がひどい人になると残留便が1~4kgも溜まっていることもあるそうですので、無くなれば体重は減ることになります。
食物繊維や善玉菌を多く含む発酵食品を意識して摂るようにすれば、腸からの栄養の吸収を緩やかにし、脂肪を増やさずに済むでしょう。
ダイエット中は1kgの増減でも一喜一憂するものですが、焦らずに長い目で見て最大限の効果が出るようなダイエット生活を送ることが大切だそうです。私も万年ダイエッターなのでこういう記事にはつい目がいってしまいます。
これから肌の露出が増えてくる時期なので、健康的に痩せて夏を楽しみたいですね♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も良い天気ですね!そして暑いです。。夏が近づいている感じがします^^この夏になる前の時期は日中は暖かくて出かけやすいし、夜は少し涼しくてちょうど良いのでとても好きです♪夏に比べて虫も少ないのも私には有り難い♪
富士山も雪が少なくなって夏の富士山に変わってきているのでなんだかワクワクします☆
さて、今日は前回の続きで“紫外線”についてかいていきます。
6月頃になると目に見えて日差しが強くなるので、「UVケアをきちんとやらなければ!」と気持ちが引き締まりますね。6月は5月に比べると実際に紫外線の量は増加し、1年のうちで一番紫外線量が多くなる時期。夏といえば8月が本番というイメージがあるので、8月頃の紫外線が一番強いという思い込みを持っている人が多いかもしれません。でも5月~7月が、1年のうちで最も紫外線量がトップレベルを記録する時期ともいわれているのです!暑さが厳しい8月よりも強い時があるなんて意外ですよね。
6月のUVケアで気をつけたいのが、梅雨。薄曇りの日でも紫外線は晴れ日の60~80%、雨の日では30%程度降り注いでいます。この数値、意外と高いと思いませんか?
確かに雨の日だと、太陽が出ていないから紫外線はゼロなんじゃないの?と思ってしまうのは無理もありません。曇りの日でも、12月あたりの快晴の日に比べると紫外線量は2~3倍にもなるのです。これを考えると、しっかりしたUVケアが必要なことがわかります。
曇りの日に外出して、うっすらと日焼けしてしまったという体験はありませんか?小さな水や氷の粒子が集まってできている雲は、水分でできているため紫外線を通してしまいます。そのため空にたくさんの雲があっても、紫外線は私達の肌に到達してしまうのです。特に表皮の裏側にあり、肌組織の大部分を占めている真皮にまでダメージを与えるUVーAは、曇りや雨の日に多くなります。曇りの日に、雲の間から差し込む日差しには特に注意が必要!雲の間を通過する紫外線が、雲の組織に乱反射して光が増幅するため、快晴の日の紫外線量を超えることもあるのだとか。
曇りの日と同じく注意したいのが日陰。直射日光を避けて日陰にいるときにも、晴天下の50%の紫外線が届いています。都会の街中では、紫外線を反射させる建造物が多いため、日陰にいてもたっぷりの紫外線を浴びることになってしまうのですね。
この時期UVケアをしないで外に出るということは、アラサー・アラフォーの女性にとっては、かなりの勇気がいること。あっという間に日焼けしてしまうので、UVケアは必須といえますね。
1日のうちで最も紫外線が降り注ぐのは、10時から14時の間ですが、この時間に1日の紫外線量の約60%が降り注ぐといわれています。気温が高くなる時間でもあるので、この時間は外出しないというのもひとつの方法です。
外出する時は、日焼け止めをしっかりと塗り、肩など露出している部分、鼻の頭やおでこなどは、途中でこまめに塗り直すといいでしょう。うっかり忘れてしまうのが、あごの下!地面からの照り返しで日焼けしてしまうので、日焼け止めを忘れずに塗ってくださいね。
年間を通しても紫外線量が減るのはは11月~1月のたった3ヶ月!若いころは、夏だけがんばればいいと思っていたUVケア。エイジングケアが気になる立場から見ると、夏以外の時期ものんきにしていられないということですよね。日焼けやシミ、シワなどを引き起こす光老化は、できることなら予防したいです。
そこで、UVケアで見落としがちなポイントとその対策をご紹介します。うっかり日焼けを避けるためにも注意したいこと。それは、汗。6月から夏本番の時期は、少し外に出るだけでもすぐに汗をかいてしまうもの。せっかく塗った日焼け止めが汗で流れると効果は半減してしまいます。せっかく塗ったのに汗で流れてしまっては、意味がないことに。
激しい運動をすればするほど(=汗をかけばかくほど)、肌に日焼け止めがフィットし効果が落ちない製品もあります。汗が加わることで、日焼け止めの成分が均一に広がり、日焼け止めの効果が2割り増しになるそうです。ただ、このような高性能の日焼け止めを使う場合でも、効果を保つためにはまめに塗りなおす必要があります。通常のものと同じように、3~4時間おきに塗り直すのが理想的です。
日焼け止めは、メーカーが推奨する量をしっかりと使わないと効果が出ません。うっかり日焼けで多いのが、適正量を使用していないことから来ていることが多いとか!たくさん塗ると肌に悪いかなとか、節約して少な目にしてしまうのは効果が半減するというより、効果がほとんど出ていない場合も。せっかく塗ったのに効果なしなんてがっかりですよね。そんなことがないように、たっぷりの量を出して塗るようにしてください。日焼け止めを塗っているのに、少しずつ日焼けしているような感じがする方は、使用量を見直してみましょう。より効果を出すためには、UV対策グッズとの合わせ技がおすすめ。代表的なUV対策グッズといえば日傘が思い浮かびます。おすすめしたいのは晴雨兼用の傘を使うこと。どんな天気の日でも紫外線を防御してくれるので、紫外線が強い時期の雨傘としても強い味方になってくれます。
ほかに、仕事で外回りが多いという方は、履くだけでUVケアができる UVケアストッキングなどもおすすめ。オフィスワークで1日室内にいるという方は、夏の紫外線が強い時期は、室内に降り注ぐ紫外線を防ぐUVカーディガンがあれば、紫外線が強い時期でも安心。白い色は紫外線を透過させてしまいやすいので、濃いめの色を選びましょう。
女性も男性もこの時期は1年で最も紫外線対策を心がけていつまでも若々しくいたいですね^^
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
富士市・富士宮市の不動産会社。売り土地、中古住宅、売りマンション、テナント等