【2017年12月29日 今日の富士山】

おはようございます☆今日も良い天気で、寒さが少し和らいだため過ごしやすい1日です♪
富士山は朝からばっちりと見ることができ、雪は少し溶けていました^^
2017年もあと3日となり今年の富士山はそろそろ見納めです!
今年も富士山にたくさんのパワーをもらいました☆来年もまた元気をもらって良い1年にしたいですね♪
仕事納めの方も、年内最後までお仕事の方もラストスパートで今日も頑張りましょう!!
さて今日は“全国のご当地富士”についてかいていきます。
初夢に見ると縁起が良いとされるのは、「一富士、二鷹、三なすび」。全国には日本一の富士山にあやかって「○○富士」と呼ばれ、地元の人々に親しまれている山が300以上あるといわれています。
ご当地富士でも夢に出てきたら縁起が良さそうだということで、さっそく北から順に紹介していきます。
北海道を代表する山のひとつ、羊蹄山(ようていざん)は、標高1898メートル。富士山のような優美な姿から「蝦夷(えぞ)富士」と呼ばれています。
青森県にある標高1625 メートルの岩木山は、「津軽富士」と呼ばれています。裾野一帯は、日本最大のリンゴ産地。
岩手県の最高峰、二つの火山からなる岩手山は、「南部片富士」の名で知られています。標高2038メートル。
秋田県と山形県の県境に位置する鳥海山は、「出羽富士」と呼ばれています。秋田県では「秋田富士」、山形県では「庄内富士」とも呼ばれて親しまれています。標高2236メートル。
栃木県にある男体山は、「日光富士」や「下野(しもつけ)富士」と呼ばれています。標高2486メートル。中禅寺湖の北岸にそびえ、どこから見ても円すい形の美しさが特長。
東京都にもご当地富士はあります。八丈島にある西山は、別名「八丈富士」。標高854メートルで伊豆諸島の最高峰。
ほかにも、滋賀県の三上山(標高432メートル)は「近江(おうみ)富士」。兵庫県の角山(標高374m)は「有馬富士」。奈良県の額井岳(標高816メートル)は、「大和富士」。和歌山県の龍門山(標高756メートル)は「紀州富士」。
香川県の飯野山(標高422メートル)は「讃岐(さぬき)富士」。徳島県の高越山(こうつざん/標高1133メートル)は「阿波富士」。鳥取県の大山(だいせん/標高1709メートル)は「伯耆(ほうき)富士」。
熊本県の米塚(よねづか/標高954メートル・高さ80メートル)は「阿蘇富士」。鹿児島県の開聞岳(標高924メートル)は「薩摩富士」……と挙げればきりがありません。
全国のご当地富士を調べてみると、昔から神が宿ると言い伝えられ、山岳信仰の対象となってきたという山が多く、地域の守り神として人々の心の支えになってきたことがわかりました。
また、富士山のような円すい形の山容に関連した逸話もあり、例えば、香川県の飯野山には「おじょも」という巨人伝説が伝わっています。山をつくるのが得意なおじょもが飯野山をつくったとされ、山頂にはおじょもの足跡もあるとか。
熊本県の米塚には、その名前の由来となる伝説が残っています。阿蘇神社に祭られている神様が収穫した米を積み上げて山をつくり、頂上のくぼみは米を手ですくって貧しい人々に分け与えた跡だとされているそうです。
山の形が富士山に似ていたり、似ていなくてもその土地で崇められている山だったりと富士の名がつく理由はそれぞれですが、どの山も見れば見るほどありがたい気持ちになってきます。みなさんの初夢に、富士山があらわれますように♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。