「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

【住まい情報6月号に掲載中!】

住宅情報冊子、フリーペーパーの「住まい情報6月号」に、

弊社の物件情報を掲載しています!

今日からコンビニや店舗のフリーマガジンラック等で無料配布中です。

ぜひお手にとってご覧ください^^

住まい情報6月号
▼売土地    富士市厚原 120.86坪 1,689万円
        富士市柚木 52.37坪 980万円
▼売中古住宅  富士市大渕 540万円
▼分譲地    富士市松本 57.68坪 1,297万円
        富士市松本11区画分譲地【新規販売予告】

この他にも多数取扱物件がございます。お気軽にお問い合わせください。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【10月17日(土)・18日(日) 現地販売会開催!】

 

10月17日()・18日() 10:30~16:00

沼津市高砂町の3DK中古住宅 現地販売会を開催いたします。

南西角地で日当たり良好!
耐震補強&水廻りリフォーム済み!
居室分離間取りのためリモートワークに最適!

予約は不要ですのでお気軽にお越しください♪♪

現地住所:静岡県沼津市高砂町13-9

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【6月13日(土)・14日(日) 現地販売会開催!】

 

6月13日()・14日() 10:00~16:00

富士市松岡の5LDK中古住宅 現地販売会を開催いたします。

土地約71坪!駐車2台可能なカーポート付き!
杏林堂・しまむらまで徒歩5分!JR堅堀駅まで徒歩7分!
ウォークインクローゼットなど収納充実!部屋数多くゆとりある住居空間!

予約は不要ですのでお気軽にお越しください♪♪

現地住所:静岡県富士市松岡424-7

【物件詳細はこちら】

 

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【4月4日(土)・5日(日) 現地販売会開催!】

4月4日(土)・5日(日)に富士市松岡の5LDK中古住宅現地販売会を開催いたします。

★土地約71坪!駐車2台可能なカーポート付き!
★杏林堂・しまむらまで徒歩5分!JR堅堀駅まで徒歩7分!
★ウォークインクローゼットなど収納充実!部屋数多くゆとりある住居空間!

予約は不要ですのでお気軽にお越しください♪♪

現地住所:静岡県富士市松岡424-7

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2019年3月25日 今日の富士山】

おはようございます。月曜の朝から綺麗に富士山をみることができました☆
まだまだ雪が積もっています。3月も今週で最後となりました。
今週の後半で再び寒さの戻りがあるようです。
今月はまだ富士山の雪は溶けなそうですね。
引越し、異動、卒業など忙しなくなる時期ですが、ここに天気と気温の目まぐるしい変化も加わります。
体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。
さて今日は“紫外線を通しにくい日本酒の瓶の色”についてかいていきます。
今年もお花見のシーズンがやってきました。おつまみやおにぎり、お酒やお茶などを持って、家族や友人、会社の同僚などと、花を愛でに出かける計画を立てている人も多いと思います。
日本の花見には、やっぱり日本酒だよな……。そう思って、日本酒を持って行く人もいるでしょう。
その場合、気をつけるべきことがあります。土曜や日曜など、日中から飲むことを考えている人は、特に注意が必要です。
それは、日本酒にとって、紫外線は大敵だということです。
日本酒は紫外線、特に太陽光を浴びると、数時間程度で変色し、木などが焦げたような、日光臭というにおいを発してしまうのです。香りが飛んで、風味も落ちてしまいます。
では、お花見などで、日本酒を紫外線から守るにはどうしたらよいのでしょうか。
ポイントは、瓶の色です。
日本酒の瓶の色には、茶色や緑色、青色などがあります。
実はこれらの瓶の色によって、紫外線の吸収率は異なるのです。
一般的に出回っている日本酒の瓶は、黒っぽい色、茶色、緑色、青色、透明、フロスト加工のものです。
フロスト加工とは、ガラス瓶の表面を加工して、くもりガラス状にすることです。
そうして作られた瓶はフロストボトルと呼ばれ、高級感が漂います。
これらの瓶を紫外線の吸収率が高い順に並べると、次のようになります。
フロスト加工→透明→青色→緑色→茶色→黒っぽい色。
つまり、フロストボトルが紫外線を最も吸収しやすく、黒っぽい色の瓶が紫外線を最も吸収しにくいのです。
フロストボトルがいちばん紫外線を吸収しやすいのは、意外に思う人もいそうですね。
さらにいえば、黒っぽい色の瓶よりも、もっと紫外線を吸収しにくい容器があります。それは紙パックです。
紫外線対策の点から考えると、フロストボトルや透明の瓶に入った日本酒より、紙パックや黒っぽい色、茶色、緑色などの瓶に入った日本酒のほうがよいことになります。
さて、いよいよ本格的なお花見シーズンが到来します。
休みの日ともなれば、昼間から、四号瓶(720ml)や一升瓶(1800ml)を携えて、公園などに繰り出す人も多いでしょう。
その際は、瓶の色にも気を配ってみることをおすすめします。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2019年3月14日 今日の富士山】

おはようございます。今日は朝から綺麗な青空が広がっています♪
ホワイトデーにふさわしく富士山もホワイト^^
まだまだ真っ白な雪が積もっていました!
午前中は肌寒いですが、日中はポカポカと暖かくなるそうです。
明日から天気が崩れるところもあり、週末はまた春の嵐が再来との予報が…。
買い物や用事は早めに済ませておきたいですね。
では良いホワイトデーを過ごせるよう今日も1日頑張りましょう!
さて今日は“ブリ”についてかいていきます。
ほんのりピンク色をしたブリのお刺身。赤でもなく、白でもない。
一体どちらの分類に入るのでしょうか?
赤身魚は、常に泳ぐ回遊魚であるため、筋肉に酸素を送る必要があります。
この筋肉に酸素を送るための色素がヘモグロビン、ミオグロビンという赤い色素なのです。
赤身魚は、ヘモグロビン、ミオグロビンが多いため赤いのです。
一方の白身魚は、海底にじっとして動かず、酸素をそれほど必要としないため色素が少ないのです。
ブリはというと、回遊することもあるけどとまっていることもある両方の性質をもった「中間魚」だというのです。
聞いたこともない名前ですが、水産関係者の間では、ブリやサケがこの「中間魚」の分類に入るそうです。
赤身魚は、回遊魚なので身が締まっており、濃厚で旨みが強く、白身魚は脂肪分が少なく低カロリーで淡白な味になります。
一方の中間魚は、刺身でも美味しいし、焼いても脂がのって美味しく、野菜などと煮ても味がしみて美味しくなる万能魚であるとも言えます。
しかし、石川県民はブリを刺身にして食べることが多いので、赤身のイメージが強く、関東の人は焼いて食べるので白身のイメージが強いそうです。
ちなみに水産学的には、100グラムの中身に対してのヘモグロビン、ミオグロビンの含有量が10ミリグラム以上が赤身魚、10ミリグラム未満で白身魚ということで、ブリは、学問的には赤身魚ということになるそうです。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2019年3月8日 今日の富士山】

おはようございます。昨日はゲリラ豪雨のように急に荒れた天気になりびっくりしましたね!
大粒の氷まで降る始末で短時間で地面が真っ白でした。
そんなわけで今日の富士山は一段と真っ白です!
遠くから見ても雪の分厚さが分かります^^
日中はこのまま大きな天気の崩れがありませんので、美しい富士山の姿を見られる時間が長くなりそうです。
晴れていますが風が冷たい…
日々変化の大きい気温差で体調を崩さないように気をつけないといけませんね。
今日は金曜日!一週間お疲れ様です!
明日からの週末に向けてラストスパートで頑張りましょう☆
さて今日は“畳の縁”についてかいていきます。
寺社や武家屋敷などにいくと、一般宅ではあまり使われない煌びやかな文様の畳の縁を目にすることも多いと思います。
単に趣味や嗜好で柄を選ぶのではなく、昔は身分によって使用できる柄が決まっていました。平安時代頃に確立した決まりごとのなかで、代表的なものを紹介します。
現存する最古の畳は奈良時代の「御床畳」というもので、こざのようなものを数枚重ねて錦の縁をつけたもの。正倉院に保管されています。
畳は蓙(ござ)や筵(むしろ)から発展し、初期の頃は座布団のように必要なときに直接床に置いて使用する、小さくて薄い物でした。
現代に通じる分厚い畳になったのは平安時代。寝室などの部屋に部分的に一枚二枚据え置いて使うようになり、部屋いっぱいに敷き詰めるようになったのは室町時代。茶道と茶室により普及したといわれています。
畳の寸法は東日本と西日本で大きく分かれます。江戸間は2尺9寸×5尺8寸(880mm×1760mm)、京間は3尺1寸5分×6尺3寸(955×1910mm)。京間のほうが若干広いですね。
◆繧繝縁(うんげんべり・うげんべり)
繧繝というのは、朱・青・緑・紫などの色に濃淡をつけた彩色法のこと。その色に花菱やひし形の文様をつけます。
最も格の高い畳縁で、天皇・三宮(皇后・皇太后・太皇太后)・上皇が用いました。御所にある「高御座(たかみくら)」の畳にもあしらわれています。また、親王(嫡出の皇子・皇孫男子)や高僧、摂関や将軍などの臣下も、准三宮という称号が与えられれば用いることが出来ました。
神仏像や雛人形の親王雛にも繧繝縁の厚畳を敷いている場合があります。「源氏物語絵巻」では匂宮や女三の宮が座している畳は繧繝縁で、臣下が座しているのが高麗縁と描き分けられています。
◆大紋高麗縁(こうらいべり)/小紋高麗縁
白地に黒で、雲形や菊花紋を描いた縁。親王・摂関・大臣は大紋高麗縁、公卿は小紋高麗縁を使用します。現在では、大紋高麗縁は神社仏閣の座敷や茶室の床の間などで見ることができます。
小紋高麗縁は「九条紋」とも呼ばれます。現在ではめっきり無くなり、京都御所など限られた場所でしか目にすることができなくなりました。
◆紫縁
603年(推古天皇11年)以降確立した日本の位階制度で、殿上人(五位以上の人および六位の蔵人〈くろうど〉で殿上にのぼることを許された人)が使用できました。ちなみに六位以下は黄縁、無位の者は縁なしでした。
京都御所では、紫縁ではなく赤縁を用いていますが、これは紫が変容したもので「紅絹(もみ)縁」とも呼ばれます。
◆茵(しとね)
ちなみに畳ではありませんが、座布団に似た、四方の縁を綿などで囲った正方形の敷物でしとねというものがあります。
やはり縁に決まりがあり位階の五位以上は黄絹、六位以下は紺布などとなっていました。
京都御所の天皇の御座所「昼御座(ひのおまし)」には繧繝縁の厚畳の中央にこれを敷いています。
畳表を五枚重ねて真綿を生地でくるんであるので、一般的な座布団よりも厚みがあるようです。

子供の頃がら「畳の縁は踏んではいけない」と教わった方も多いでしょう。
それには複数の説があります。
上記で紹介したように、縁にはその模様の理由があります。
特に家紋をいれる「紋縁」を踏むことは先祖の顔を踏みつけることにもつながります。
なので、自分の家でも他家でも縁を踏まないことがたしなみとして定着していったという説。
武士が命の狙われることの多かった戦国時代。
縁と縁の間には当然ながら隙間があります。
そこから漏れる光を遮ると自分の位置を知らせてしまうため、床下から槍などで襲われる可能性がありました。
それを防ぐため、縁をまたぐようになったという説。
縁は植物で染められていたため、踏むことで色褪せが進行してしまうのを防ぐため、またぐようになったという説。
位階制度のあった過去の日本。武将の肖像画を見ると朝廷から賜る位が高くなるにつれて畳縁が変わっていくので面白いですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2018年12月3日 今日の富士山】

おはようございます。週末は天気も良くお出かけ日和でしたね♪
休日を満喫できた方も多いのではないでしょうか?^^
週明けの今日は朝に雨がパラパラと降っていました。
午前中のうちに止みましたが、曇り空で日差しが少なく肌寒いです。
雲の中にいる富士山を見ることができましたが、ぼんやりと見えたので雪の量は分かりません。
雲に囲まれている富士山、これはこれで神秘的な感じです☆
今週は金曜日あたりから急に寒さが強まるそうですよ。
一週間の中で寒暖の変化が非常に大きくなることから、天気情報では寒暖ジェットコースターといわてていました。
服装選びを上手にして体調を崩さないようにご注意ください。
今週も1日1日の時間を大切に頑張りましょう!
さて今日は“あんこう”についてかいていきます。
いよいよ12月。そろそろ忘年会のお店選びをしている人も多い頃ですよね。
今月の旬食材はあんこう鍋でおなじみのあんこう。
12月から2月まで旬を迎えるあんこうは実は女性に嬉しい効果が詰まった食材なんです。
でも特に西日本にお住まいの方にはあんこうって馴染みがあまりないって人も多いかもしれません。
実はあんこうが最も多く水揚げされるのは福島県から茨城県のあたり。
西のふぐ、東のあんこうと言われ、東日本では冬の味覚の代名詞になっています。
あんこうといえば吊るし切りという独特な捌き方が知られています。
これはあんこうは身が柔らかくて皮がぬるぬるしており、まな板の上で捌くのが困難という理由から、口を鈎に吊るした状態で捌かれるようになったのだそう。
あんこうは身やあん肝以外にも、皮、胃、ヒレ、エラ、卵巣と様々な部位を食べることができる魚。
これらをあんこう七つ道具というのだそう。
あんこう鍋には通常この七つ道具が全て使われており、それぞれの部位を一度に味わうことができます。
あんこう鍋をおすすめする理由の一つに、あんこうの持つ栄養素があります。
身を食べた感じでは淡白な印象のあんこう。高たんぱくで低脂肪な魚です。
また、皮の部分にはコラーゲンを多く含んでおり、お肌の乾燥が気になる冬こそあんこうがおすすめ。
またあん肝には免疫力を高めるビタミンAやアンチエイジング効果が期待できるビタミンEも豊富に含んでいます。
低脂肪で美肌に若さを保つ栄養素が含まれているあんこう、今年は忘年会でのなべの候補に検討してみてはいかがでしょうか♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2018年10月25日 今日の富士山】

おはようございます☆昨夜の満月はとても綺麗にみえましたね^^
今日は朝から雲が多く富士山の頭しか見えませんでした。
次第に雲は流れていき、空気もカラッと洗濯日和の秋晴れとなりそうです♪
この調子で週末も晴れてくれたら嬉しいですが。。。
今のところ土曜日は雨の予報となっています。
今日も朝晩と日中で気温差が大きいので体感の変化に気をつけてくださいね☆
さて今日は“惑星”についてかいていきます。
■ 「水星」の1日は1年よりも長い
1日が24時間で1年は365日というのは、地球では常識ですね。
しかし、ほかの惑星にいくとそうとはかぎらない。たとえば、太陽系惑星の中でいちばん太陽の近くにある水星。
その距離は5790万キロメートルと、地球と太陽の距離の5分の2しかないことから、地球時間の約88日で太陽を1周してしまいます。
一方、こうした公転周期の短さに対し、水星の自転は非常にゆっくりとしています。
自転の周期は約59日と、1回公転するあいだに1回半しか自転しない。つまり、水星の1日は地球時間の176日なのに、1年は約88日という、不思議な逆転現象が起きていることになるのです。
また、自転がゆっくりしていることから、88日間にわたって昼が続いたあと、88日間も夜が続く。
加えて、熱をさえぎる役目を果たす大気が、水星にはほとんど存在しないため、太陽に照らされる昼はどんどん気温が上昇し、逆に太陽のあたらない夜は急激に気温が下がる。
その結果、昼間の気温は320~430℃に達するが、夜の気温はマイナス160~170℃と、太陽系の中でもっとも昼と夜の気温差が激しい惑星となっています。
ちなみに、こうした昼夜の激しい寒暖差があることから、探査機による水星探査は困難をきわめているのです。
これまで水星に近づいた探査機は、アメリカの「マリナー10号」と「メッセンジャー」の2機しかいません。
ただ、その2機の観測により、水星の表面には非常に多くのクレーターがあることがわかっており、クレーターそれぞれに、画家のムンクやダリ、小説家のエドガー・アラン・ポー、日本人では松尾芭蕉や井原西鶴といった、文学者や芸術家の名前がつけられています。
■ 「木星」には地球2個分の巨大台風がある
直径が地球の約11倍、体積が約1300倍もある木星は、太陽系の中でもっとも大きな惑星です。
その大きさのわりには軽く、重さは地球の約318倍。自転周期が約10時間と、非常に速く自転していることから、その遠心力で赤道方向にややつぶれた形をしています。
見た目でいうと、赤道方向に平行にのびるしま模様が特徴ですが、これは大気中に浮かぶアンモニアの氷の粒からできた雲。
その色の違いは、雲の粒の大きさや厚さ、微量に含まれる元素の違いなどが原因と考えられています。
同じく、模様という点では、地球からも見える赤い斑点模様も、木星ならではの特徴。
これは「大赤斑(だいせきはん)」と呼ばれていますが、その正体は、木星を取り巻く雲によってつくられた、地球の台風やハリケーンに似た現象です。
大赤斑は、地球が2個分すっぽりおさまってしまうほど巨大で、時速100キロメートルで左巻きに渦巻いている。
17世紀にフランスの天文学者ジョヴァンニ・カッシーニよって発見されてから、およそ300年以上、消えることなく存在していますが、なぜ数百年もの長いあいだ消えずにいられるのかは、まだ解明されていません。
また、巨大な木星には数多くの衛星が存在し、現在までに63個発見されている。
特に有名なのが、イタリアの天文学者であるガリレオ・ガリレイが発見した四つのガリレオ衛星。その中の一つであるガニメデは、太陽系最大の衛星とされていて、惑星である水星よりも大きいことで知られています。
■ 「金星」では硫酸の雨が降っている!
地球のすぐ内側を回っている金星は、太陽系の創生期に、地球と似た姿で誕生した惑星と考えられています。
その直径は地球の0.95倍、重さは地球の0.82倍。さらに、その内部構造も地球とほぼ同じであると推測されていることから、金星は地球の「双子星」「姉妹星」などといわれています。
ただし、似ても似つかないのがその環境。
金星は厚い大気に覆われていますが、そのほとんどが二酸化炭素です。
その結果、非常に強い温室効果がはたらくため、金星の表面の温度は昼も夜も460℃と、太陽により近い水星よりも高くなっています。
しかも、大気中には硫酸の粒でできた雲が数キロメートルもの厚さで広がっていることから、太陽からの光は直接金星に届かない。
加えてその雲からは、硫酸の雨が降ってきますが、金星の地表があまりにも高温なため、地表に届く前に蒸発してしまいます。
金星の探査は、1961年に旧ソビエト連邦が打ち上げたベネラ1号に始まり、翌年にはアメリカがマリナー2号を打ち上げるなど、その後も多くの探査機が投入され、さまざまな調査が行なわれている。
日本からも、2010年に金星探査機「あかつき」が打ち上げられましたが、エンジンの故障が原因で、いったんは金星の軌道投入に失敗。
しかし、5年も太陽を周回し、再び金星に接近した2015年12月、姿勢制御用エンジンを噴射することで、ついに軌道投入に成功します。
「あかつき」は、現在も金星の重力圏を周回しながら観測を行なっていますが、2017年8月には、これまで知られていなかった金星のジェット気流を発見し、大きな話題となりましたね。
まだまだ宇宙には知らないことがたくさん!次回も惑星のあれこれをかいていきます^^

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【二軒目はしごでスナック由緒へ】富士市錦町

10月に入って夜は肌寒くなり哀愁を感じる季節ですよね。居酒屋の後の二軒目に“スナック由緒”へ行きました。

錦町公園の隣にあるテナントマンションの一階。

店内はお洒落なカウンターとボックス席。

カウンターの隣には個室のVIPルームがありました^^

ステンドグラスが綺麗で印象的。いろんな柄を楽しんでほしいと定期的に変えているそうですよ♪

こちらは葡萄。

孔雀や蝶も綺麗!

そして驚いたのがお酒の品揃え!

なんと、入手困難な響、山崎、白州、マッカランなども取り揃えているそうです。

これは貴重!

シャンパン、ワインも各種豊富です...。

お気に入りのお酒が見つけられそうです♥

グラスもバカラやカガミクリスタルと高級品。一流のグラスで飲むお酒はやはり違う!

綺麗なママ、スタッフと楽しくお酒を飲みながら話をしたりカラオケで盛り上がったり、とても楽しい時間を過ごせました♪