yukari12935 のすべての投稿

【2018年2月20日 今日の富士山】

おはようございます☆昨日は1日中曇りで富士山が隠れてしまっていましたが、今日は朝から快晴です^^
春の始まりを感じるような気温で富士山の雪も少しずつ減っていっています!
最近日が長くなったなと感じるので、春はすぐそこまできていると思われます♪
月末には寒さの終わりがみえてきてまさに春の陽気になるようですよ。
関東や東海ではすでに花粉が飛び始めていますね。花粉症の方にはやっかいな季節の突入となり早めの対策が必要です><
今週も始まったばかり!気を抜かず今日も1日頑張りましょう!
さて今日は“花粉症対策”についてかいていきます☆
今年もスギ花粉が大量飛散する季節がやってきました。休日は家族で外に出かけたいけど、花粉が飛んでいることを考えるとちょっと憂鬱。
この時期になると花粉のせいで、くしゃみは止まらないし、目はかゆい。放っておくと、鼻水が滝のように出てくる…。街にもマスクをしている人が増えてきましたね。
毎年、市販の鼻炎薬を飲んでやり過ごしているけど、もっと楽になる方法はないのでしょうか?そもそもなんで花粉症になってしまうんですか?
それは、“肥満細胞”という免疫細胞の働きによるものなんです。花粉が体内に入ると、肥満細胞が花粉を異物として認識し、ヒスタミンという物質を放出。鼻水や涙を出して、体の外に追い出そうとするんです。
この反応はもともと、寄生虫やダニをやっつけるための反応だったのですが、寄生虫が少なくなった現代では攻撃する矛先が花粉などに向けられています。
花粉は、直接的に体に害はないものの、免疫細胞によって異物として認識されているんですね。
風邪であれば2週間程度で治りますが、それ以上症状が続くようでしたら、花粉症を疑ったほうがいいですね。免疫細胞は、花粉に接触した回数が多ければ多いほど、花粉を異物と認識しやすくなります。
「去年は花粉症ではなかったのに、今年は花粉症っぽい」という現象が起こるのはこのためです。
できれば早く辛い症状とオサラバしたいのものですが、花粉症は治るものなのでしょうか?
体質から改善したいのであれば“舌下免疫療法”という治療法があります。アレルギーの元となる花粉の成分を薄めたものを、1日1回舌の下に垂らすというものです。
ただし、花粉が飛び始めるシーズン前から3年間ほど治療期間が必要なのと、講習を受けた専門医しか処方できないので、通院前に問い合わせをしておくといいです。
このような治療法で花粉を体に徐々に慣らしていくんですね。ただ3年間となると、それなりの覚悟が必要かも……
もっと気軽に試せる治療は花粉が飛び始める時期に、ヒスタミンをブロックする薬を飲み始めるといいです。免疫細胞が活発に働き出す前に手を打つと、そのシーズンの症状が軽減します。
薬局でも同じ効果がある市販薬が販売されていますが、病院で処方してもらう方が安く済むのでおすすめです。“燃え盛る炎より、種火の方が火消しが簡単”というイメージですね。
家に帰ったらうがい手洗いをして、できる限り花粉を落とすほかにいい対策方法は、 市販されているワセリンを、鼻下や目の周りに塗ること。
ワセリン自体に花粉が付着するので、体内に入るのを防いでくれるんです。
あとは、花粉症の症状を和らげる食材・飲み物を積極的に摂取するのがいいです。なかでも、乳酸菌を含むヨーグルトや、発酵食品の味噌や納豆がおすすめです。
腸内細菌を整えることで、免疫力がアップします。また緑茶に含まれるカテキンは、ヒスタミンを抑える働きがあるんですよ。
腸内の環境を整えることは、花粉症にも健康面にも良いので積極的に発酵食品は摂取したいですね。
いつもは症状がひどくなるまで我慢していた方は花粉症に効く薬を病院で処方してもらってい、早めに対策をとることが大切なんですね☆
緑茶やヨーグルト、納豆は冷蔵庫に常備して、食べ物からのアプローチにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか^^

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月18日 今日の富士山】

おはようございます☆今日の富士山上空には少し不思議な雲がでていました。
富士山も青々しく全体がよく見えていてとても綺麗です^^
今日の東海地方はとても暖かいので何をするにも最適な1日♪
北日本は今日も極寒の寒さで雪が降り続いているところもあったり。。同じ日本国内でも全然気温や天気が違うので不思議ですよね。
明日の週明けからはまた気温は一気に下がり真冬の寒さが戻ってくるそうなので、防寒が必要です!
明日にそなえて今日も体をいたわってあげられるような1日をお過ごしください♪
さて今日は“ヒートテック”についてかいていきます。
今や冬の定番の一つとなったヒートテックの肌着。しかしヒートテックの生地は薄いですよね。
それなのに身につけると暖かい!なぜあんなに薄い生地で暖かさを感じることができるのでしょうか?
私たちの体からは常に水蒸気が発散されています。その量は成人男性で汗を除いて1日、約550ml。
けっこう多い量だと感じませんか?実はヒートテックの暖かさを感じるためには、体から発散される水蒸気が大きな役割を果たしているのです。
さらにそのカギとなるのはヒートテックに使われているレーヨンという繊維です。
「体から発散される水蒸気をレーヨンが吸着します。レーヨンに吸着した水の分子は、動き回るうちに熱を発していきます。こうして、レーヨンを含む『ヒートテック』の生地が暖かくなるのです。
さらに「レーヨン自体にも発熱する」という性質があるため、暖かさを感じるのは納得できます。
生地の暖かさを保つためには保温も大切です。その保温の機能を主に担っているのがアクリルという繊維です。
つまりヒートテックはレーヨンで発熱し、アクリルで保温することによって肌着などの生地を暖かくしているのです。
ヒートテックの肌着を着る際に、何か注意することはあるのでしょうか。
「肌着を着る際、コットン製のキャミソールの上に、ヒートテックを着られる方が、ときどきいらっしゃいます。しかし、この着方では、皮膚から出る水蒸気を『ヒートテック』が十分に吸着できない可能性があります。
『ヒートテック』を肌に一番近い場所で着たほうが暖かさを感じることができます。
さらに、ゆったりサイズよりも、ジャストフィットの「ヒートテック」のほうが、暖かさをより得られるといいます。
最近は、靴下や手袋、ズボン、毛布などの「ヒートテック」製品も登場しています。
さまざまな企業からヒートテックに続く製品が販売されているので上手に活用して寒い冬を乗り切りたいですね☆

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月16日 今日の富士山】

おはようございます☆今日も朝から暖かく春のような気温です^^
昨日ほど気温は上がらないそうですが、それでも過ごしやすい天気です♪
富士山は大部分が雲で覆われてしまっていますが、時折隙間から見ることができました☆
今日は金曜日!月曜が祝日だったので1週間あっという間に過ぎたように感じます。
週末も良い天気の予報でお出かけ日和になりますね♪
場所によって寒暖差があるので遠出する方は服装選びに気をつけてください。
さて今日は“最強といわれる北陸新幹線”についてかいていきます☆
2018年2月上旬、北陸地方では記録的な大雪が続きました。在来線が2日間にわたり軒並み運休するなど交通が乱れるなか、北陸新幹線は運行を続け、「最強説」もささやかれています。在来線と何がちがうのでしょうか。
まず、在来線とは線路の構造が比較にならないほどちがいます。北陸新幹線の長野~金沢間は、全体の約44%をトンネルが占めるほか、トンネルとトンネルのあいだの短い地上区間は、スノーシェルターと呼ばれる屋根で覆われています。
そもそも、線路に雪が積もる部分が少ないのです。
トンネル以外の区間で多くを占める高架線ではどうでしょうか。豪雪地帯を走る上越新幹線や東北新幹線でも、高架橋内の線路脇に雪をよけて貯めておくスペースがありますが、北陸新幹線はこの基本構造に加え、一部区間では高架橋の側壁(防音壁)に斜めのひさしを設けたり、床面に開口部を設けたりして、雪を線路外へ「捨てる」ことが可能です。
とはいえ、雪を捨てられるのはあくまで、線路の周辺にそのためのスペースが確保されている場所に限られます。このため、市街地や道路との交差区間では、線路の側方に幅1mほどの「融雪パネル」が設置されており、パネル内に加熱した不凍液を循環させることで雪を融かしています。
このような雪を融かす方式としては、線路内にスプリンクラーで散水する設備があり、上越新幹線の上毛高原(群馬県みなかみ町)以北や、東北新幹線の八戸~青森間では多く採用されています。北陸新幹線でも一部で採用されていますが、糸魚川以西では水を大量に調達できる川が少ないこともあり、「融雪」ではなく「除雪」を主体としています。
ここで活躍するのが除雪車です。北陸新幹線で使われる除雪車は、車両の片方が排雪板で雪をかきわける「ラッセル式」、もう片方は、回転する刃でかきこんだ雪を線路外へ投げ飛ばす「ロータリー式」となっていることが特徴です。JR西日本金沢支社によると、この除雪車は「列車の走らない夜間、必要に応じて走らせている」とのこと。列車にも先頭車の下方にスカートのようなスノープラウ(雪かき)がついており、これで雪をかきわけながら高速で走ることが可能だそうです。
なお、除雪車は北海道新幹線や、東海道新幹線でも導入されています。
雪が降る地域には新幹線本体だけではなく線路にもさまざまな雪の対策が施されていたのですね☆

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月15日 今日の富士山】

おはようございます今日は朝からポカポカで少し曇っていますが富士山も見えました^^
朝が寒くないのはいつぶりでしょうか。春の気配を感じますね♪
気温が上がると飛び始めるのが花粉!敏感な方は対策が必要となります。
週半ばで疲れが溜まっていると思いますが、今日も良い1日を過ごせるよう頑張りましょう♪
さて今日は“工事現場のLED看板”についてかいていきます。
工事現場付近では、旗を振りながら立っている人間と同じくらいのサイズの人形がかつてはよく見られましたが、昨今、人形ではなくLED看板(電光掲示板)に旗を振る警備員が映し出されるものも見られます。
その旗を振る動きはとてもリアルで、まるで本物の人間が動いているかのようにも見えます。
「LEDガードマン」という名前なんだそうですが、作ったのは兵庫県伊丹市にある「アスコ」という会社。
この会社では、バッティングセンターで、球を投げる投手の電光掲示板を作っていました。
ピッチャーが振りかぶって、穴から球が出てくる、あのモーションキャプチャです。
ところが、ご存知の通り、バッティングセンターは激減。
困った社長が、工事現場の旗振りはどうだろう?とアイデアを出し、自分自身が旗を振り、ビデオ撮影。
それを、出たばかりのLEDパネルを初めて使って、モーションキャプチャの技術で電光掲示板に。
これを売り出したところ、「見やすい!分かりやすい!」「警備員の代わりになる!」とあっという間に普及したのです。
当時50代後半だった社長はすでに引退、今や70代になっています。小さいものでは30万円、大きいものでは180万円。
最近は画面が大きいものほど売れる傾向にある「LEDガードマン」で、会社を立て直すことが出来ました。
ちなみに、男だらけの工事現場を和ませるという目的で、降り方が柔らかい「女性ガードマン バージョン」もあるそうです。
工事現場での旗の振り方には決まりがあるため、その決まりに従って動いています。
最近では日光の照射方向に回転するソーラーパネル付きのものもあるそうで、満充電で約5日間稼働できるタイプも。
工事現場での保安用品も時代とともに進化していっているのですね☆
これからもっと工事現場に最新技術を駆使した製品も登場すると思うので注目していきたいです^^

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月14日 今日の富士山】

おはようございます☆今日は朝から快晴で、富士山が勇ましくどんとかまえているように見えました♪
朝はいつも通りの寒さで、昼頃からほとんどの所が10℃を超えるすごしやすい日となるそうです^^
今日はバレンタインデーなので広い地域で良いお天気になってよかったです★
チョコを渡す方も貰う方もニコニコでハッピーな1日となるといいですね♪
さて今日は“チョコレート”についてかいていきます。
チョコは美味しいだけでなく、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールが集中力がアップする効果などが期待されています。
チョコレートが健康に良いと知っていましたか?
1.チョコレートは太らない
チョコレートは太りやすいと思っていませんか?チョコレートを研究されている東北大学名誉教授、昭和大学名誉教授は都内の女子大学生80名を対象に、チョコレートと肥満度合いの関係を調べましたが、チョコレートを食べている方については、体重が増加するという報告がありませんでした。
高カロリーなのに太るという結果がでなかったのは、カロリーの半分を占めるカカオバターのステアリン酸という脂肪酸の消化吸収が悪いためではないかといわれています。
カカオ豆の脂肪は他の食物のそれとは異なって、良質であり、直接太ることに繋がらないものなのだそう。
2.チョコレートは食物繊維が豊富
チョコレートに食物繊維が入っているの?と思いますよね。実は思ったよりも多く含まれています。茹でたアスパラの食物繊維含有量は100g当たり2.1gですが、ミルクチョコレートは100g当たり3.9gも含まれています。
食物繊維は便秘の予防効果もあり、糖質やコレステロールの吸収を腸内で妨げる効果があります。さらに、脂質異常症などの予防効果が期待されています。乳酸菌などの腸内環境を整える菌も増やしてくれます。
3.チョコレートの香りはやる気を起こさせる
大学の体育学部の学生12名に対し、短距離走の実験をしました。するとチョコレートの香りをかがせたグループが、よーいドンからスタートまでの間隔が短かったという結果がでました。
また、別の実験では、香りをかがせたグループは集中力が30分続いた、という結果も。ここ一番というときは、チョコレートの香りが役立ちそうですね。
4.お酒のお供に◎
カカオポリフェノールはアルコールによる胃の負担を抑えてくれるので、おつまみにする、あるいはお酒を飲む前に食べておくとよいです。
ちなみにチョコレートを最初に発見してヨーロッパへ持ち込んだのがコロンブスだといわれています。
そのほかにも、紫外線対策にも効果が期待されているチョコレート。
選ぶときはカカオの含有率の高い製品をチョイスして味わってください。香りもよくカロリーも気にせずカカオポリフェノールの効果が期待できますよ♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月13日 今日の富士山】

おはようございます☆良い三連休は過ごせたでしょうか?^^
連休明けの今日は朝から良い天気!富士山の雪がキラキラと輝いているようでとても綺麗です。
朝はまた広い範囲で氷点下で低温注意報が出ているところがあるそうなのでしっかりと防寒してくださいね。
東京では今冬20回目の冬日となり、1シーズンに冬日日数が20日を記録するのは実に32年ぶりだそうです!
まさに地球寒冷化が進んでいるのかもしれませんね。
気温のアップダウンが大きい一週間となりますので、引き続き体調管理をしっかりと行ってください★
さて今日は“インフルエンザの治癒証明書”についてかいていきます。
インフルエンザが猛威をふるい、この冬も幼稚園や学校、会社に言われて、病院に「治癒証明」をもらいに行ったという人がいるのではないでしょうか。
インフルエンザと診断された人が通園・通学・通勤を再開するにあたって、お医者さんのお墨付きを求められることが結構あると聞きます。
しかし、実は感染症の専門家の間では前々から、「インフルエンザの治癒証明は意味がない」という声があるのをご存知だったでしょうか。
沖縄県では、「県下の教育機関や民間事業所に対し、インフルエンザの治癒証明を求めることは『意義がなく、控えるよう』ホームページ上で呼び掛けているのだそうです。
なぜ「意義なし」なのでしょうか。インフルエンザに罹ったとしても、学校保健安全法でも定められている通り、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては、3日)を経過し健康が回復すれば外出の自粛を終了することが可能であると考えられているからです。
つまり、これを守って1週間から10日ほどゆっくり休めば、わざわざ医療機関に行って治ったと証明してもらわなくても、通園・通学・通勤を再開してかまわないのです。
法律もインフルエンザに関しては、治癒証明書の提出を求めてはいません。そもそもインフルエンザの検査は100%正確なものではなく、医師が治癒を証明すること自体が無理だと言われています。
それなのに、学校や会社が治癒証明の提出を要求し、元気な生徒や大人が医療機関に殺到したらどうなるでしょうか。病院には重い病気やケガを負って、一刻も早く治療しなければ命に関わる人がたくさんいます。
ただでさえ病院は人手不足のところが多いのに、治癒証明の診断に時間を取られると、重症患者の診療に支障を来す恐れがあります。実際に医療機関の中には、治癒証明の発行を断っているところもあります。
それに、もしインフルエンザが十分治りきっていないのに、早く学校や会社に行きたいからと病院に行った場合どうなるでしょう。病院には、体力の落ちたお年寄りや呼吸器疾患、心疾患、腎不全、抗がん剤治療中の人など、抵抗力の弱い人がたくさんいます。そんな人たちにインフルエンザを感染させてしまったら、病状を悪化させて命にも関わります。
それだけではありません。病院には嘔吐や下痢を起こすノロウイルスなど別の感染症にかかっている患者さんも来ています。せっかくインフルエンザが治ったと思ったら、病院に行ったばっかりに、「別の病気をもらってしまった」ということにもなりかねません。このように、治癒証明をもらいに医療機関に行っても、いいことはほとんどないのです。
そもそも、インフルエンザにかかった場合に最も大切なのは、先ほどの基準にもあった通り、しっかり治るまで家でゆっくり休むことです。「インフルエンザかな?」と思ったら、「早く検査をしてもらって、薬をもらうために一刻も早く病院に」と思っている人も多いのではないでしょうか。 確かにインフルエンザは重症化すると肺炎や脳炎を起し、命にも関わりかねないので、甘く見てはいけない感染症です。とはいえ、ふだんから健康な人であれば、ほとんどの人が薬を飲まなくても、1週間から10日ほどで治ってしまいます。
感染症の専門医によると、欧米ではインフルエンザと診断されたら、「水分をよくとって、とにかく十分休むように」と言われるそうです。十分に休むことはインフルエンザを治すためだけでなく、外に出て感染を広げさせないためにも重要と考えられています。
ところが日本では、インフルエンザにかかっても「勉強が遅れてしまう」とか「評価が下がってしまう」という理由で、学校や会社を長く休みにくい雰囲気がなんとなくあります。それがインフルエンザの感染拡大に、一役買ってしまっている可能性も否定できません。
学校の先生から「将来、私立中学の受験をお考えでしたら、欠席日数が多いと不利になる可能性もあります」と言われた親御さんも多いかと思います。
そんなこと言われたら、たとえ軽症でも病院に行かなくてはならなくなります。それに、入試にあたって「欠席日数が多い」という理由で、落とすような私立中学校があるのでしょうか。だとしたら、病気がちの子どもを差別するような学校だと言わざるを得ません。
もちろん、担任の先生は良かれと思って言ってくれたわけで、悪気があったわけではないでしょう。ただ、感染症の専門家が苦言を呈するような非科学的な論理で、園や学校、会社の行動基準を決めてしまうのは間違っています。
インフルエンザの場合、「みんなを念のため病院に行かせる」という発想ではなく、「どんな人がどんな場合にどんなタイミングで医療機関にかかるべきなのか」を周知徹底させ、みんなが遠慮なくゆっくり休める社会をつくることこそが重要ではないでしょうか。
どんな人が医療機関にかかるべきかについては、厚生労働省のホームページにある「インフルエンザかな?  症状がある方へ」が参考になります。インフルエンザになっても負けない体力をつけるためには、日頃からしっかりと栄養、水分、睡眠をとることも重要です。厳しい寒さが続きますが、みなさん上手に冬を乗り切りましょう。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月11日 今日の富士山】

おはようございます!いつもより富士山の雪の厚みが増している気がします!!
昨夜の雨と気温の低さの影響ですね><
今日も冷たい北風が吹き、寒さが増していくようです。
西日本は昼間も5℃前後で真冬並みの寒さ、日中は気温が上がる関東も夜は5℃を下回り、朝よりも冷え込みが強くなりそうです。
今日は昼と夜の寒さに合わせて服装を選ぶと良さそうです。そして花粉が飛散し始める可能性があるので敏感な方は花粉症対策を行うようにして下さいね☆
さて今日は“寒冷蕁麻疹”についてかいていきます。
寒い外気に触れたとき、皮膚にブツブツができてかゆみを感じることはありませんか?それは、寒冷蕁麻疹かもしれません。
また、暖房などの温かさが刺激となって発症する温熱蕁麻疹にも、この時季は注意が必要です。
皮膚がかゆくなり、ついバリバリ掻いてしまってはいないでしょうか。
「外気温が下がる冬は、寒冷蕁麻疹になる人が増えます。寒冷蕁麻疹は、蕁麻疹の一種です。
蕁麻疹というと、食物アレルギーや細菌・ウイルス感染によるもののイメージが強いのですが、摩擦や圧迫、日光、気温など物理的な刺激により発症する「物理性蕁麻疹」もあります。そのうち寒さや冷たさの刺激により発症するのが寒冷蕁麻疹です。かゆみをともなった赤いブツブツや腫れが出ます。寒冷蕁麻疹は冷風に当たった頬や手の甲から出始めることが多く、ひどくなると全身にかゆみや赤みが広まります。しかし、かくとますますかゆくなる悪循環におちいります。ですから、かくのを我慢して、身体を温めて安静にすると、通常数分~30分で症状はおさまってきます。
寒冷蕁麻疹は、寒さに起因するので、防寒が発症予防のカギとなります。外出するときは、コートやマフラー、手袋などを適切に着用し、肌が寒気にさらされないようにしましょう。意外に多いのが、暖房で汗をかき、それが冷えて刺激となり発症するケースです。また、お風呂上がりに急激に冷えたり、冷たい飲み物で出ることもあります。
寒冷蕁麻疹とは逆に、温かさが原因となる温熱蕁麻疹にも、この時季は要注意です。温かさが刺激となって発症する温熱蕁麻疹は、お腹や太ももの内側に発症しやすく、カイロや暖房機などを使う機会が増える冬に多くみられます。刺激となる温かさを減らすことで予防しましょう。発症したら、濡れタオルなどで軽く冷やすことで、数分~30分で症状はおさまってきます。
実は、寒冷蕁麻疹や温熱蕁麻疹なのに、その原因に気づいていない人も多いそうです。冬に起きるかゆみや肌の不調は乾燥が原因だと考え、保湿で対策をしたつもりになっている人が多いのです。もちろん乾燥しているときに肌の保湿は大切ですが、それでは寒冷蕁麻疹が改善しません。また、寒冷蕁麻疹なのにかゆみを抑えようと患部を冷やし、かえって悪化させてしまうこともあるのです。
さらに、温度差以外にも気をつけたいことがあります。爪を切っておくのも大切です。寝ているときなど、無意識に掻いて悪化させてしまうからです。特に小さなお子さんは、こまめに切って上げてください。もう一つ、ストレスも蕁麻疹が出やすくなる要因です。できるだけ、ストレスや疲れを溜めないようにすることも大切です。
寒冷蕁麻疹も温熱蕁麻疹も「かゆみぐらい」と軽視してはいけません。皮膚を掻き壊してしまったり、長引くと慢性化して治りにくくなってしまうこともあります。蕁麻疹が数日続いたり、繰り返したり、徐々に悪化する場合は、早めに病院を受診した方がいいでしょう。かゆみが強い場合は、抗ヒスタミン剤などの内服薬できちんと治療する必要があります。
まれに寒冷蕁麻疹や温熱蕁麻疹が気道で発症して呼吸困難になったり、消化器官で発症して嘔吐や腹痛が出るケースもあります。普段から、寒冷蕁麻疹・温熱蕁麻疹が出やすい人は、注意が必要です。息苦しさや、のどのかゆみ、全身のむくみ、めまいなどの症状が見られる場合は、すぐに医療機関で診てもらってください。他のタイプの蕁麻疹や免疫異常など、他の病気の可能性もあるので、受診をお薦めします。
寒冷蕁麻疹も温熱蕁麻疹も、急な温度の変化を避けるのがポイント。適切な寒さ対策を心がけましょう☆

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月10日 今日の富士山】

おはようございます☆三連休初日から富士山を見ることができました♪
今日は午後から雨が降るそうなので、雲で隠れてしまう前に見れて良かったです!
こうも寒い日々が続くと富士山を見ながら温泉に入ってゆっくりしたい気分ですよね。
静岡県は温泉街がたくさんあるので近々癒されに行きたいとおもいます^^
初日から体調崩さないよう気をつけてお過ごしください☆
さて今日は“効果的なホッカイロの張る位置”についてかいていきます。

貼るタイプのホッカイロを使う際、気になるのが、どこに貼ると効率よく体を温められるのかということ。
まず体のどこを温めたら効率がよいのかというと、太い血管がある手首、足首、えりあし部など首周りを温めることが効果的です。
しかし、冷えを感じているのが末端か全身かによって変わります。末端の場合、例えば腕時計の文字盤がくるあたりの太い血管がある手首や、前側の足首が効果的です。全身の場合は、えりあし、腰、ふくらはぎなどが効果的と考えられます。
冷えを感じる場所により、貼ると効果的な部位も変わるということです。
次は注意点!
お尻やお腹は脂肪が多く冷えやすいため、冷えた状態からですと温かさを感じます。しかしこのような広い肌面は、長時間ホッカイロを貼っていると、熱を感じにくくなります。
その結果、低温やけどになる可能性が高く、注意が必要です。
さらに製品裏面の注意事項で『低温やけど防止のための注意』として『肌に直接貼らないでください』と記載してありますので肌に直接貼らないように注意しよう。
最後に貼らないタイプのホッカイロの効果的な使用法について聞いてみた。
カイロの熱は空気中にどんどん逃げてしまいます。熱を逃がさないためには、ポケットに入れておくのがよいでしょう。その際、肌に近いズボンの後ろポケット、シャツの胸ポケットよりも、ジャケットなど上着のポケットがさらに熱を逃がさず、おすすめです。
加えてホッカイロの向きも大切になるという。
カイロの発熱は、空気との反応で発生します。製品本体表面に『この面を外側にしてください』と記載のある側が通気面となっていますので、こちらの面をふさがないようにするとよいですね。
皆さんはこれまでカイロの通気面を意識されていたでしょうか。発熱のメカニズムを理解し、効果をしっかりと発揮させたいものです。
カイロを貼ると危険な部位は特にないが、無理な貼り方や間違った使い方をすると低温やけどのリスクが非常に高くなるとのこと。それは一体どのような場合なのでしょうか?
(1)カイロを貼った部分を圧迫
「カイロを貼った部分をバッグの肩紐や、ベルト、ガードル、サポーターなどで圧迫するとその部分に熱がたまり、低温やけどのリスクが高まります」
貼らないカイロをスキニージーンズのポケットに入れると、カイロの圧迫につながる場合もあるそうだ。
(2)他の温熱用具との併用
「ストーブやこたつの熱、クルマや電車の暖気、カイロの重ね貼りなどでカイロは急激に温度が高まります。お止めください」
(3)就寝時
「圧迫に加え、温感が鈍くなるため低温やけどのリスクがとても高まります。寝る前に布団を温めておくのはOKですが、保温効果によりカイロの温度が上がり、貼るカイロは膨らむ場合があります」
(4)病気や体調不良、妊娠時
「糖尿病などのように温感が鈍くなったり、血行が悪くなる病気があります。その場合はカイロの正常な発熱でもぬるく感じてしまう場合や、万が一の異常発熱に気が付かない場合があり、低温やけどにつながります。糖尿病やその可能性がある方は医師と相談の上、お使いください」
妊婦の場合、妊娠初期から出産前といった時期や体調の個人差が大きいため、かかりつけ医と相談してから使用した方がよいそう。
(5)足元用カイロを他の部位に使用
「足元用は靴の中で足で踏みつぶされた状態で発熱するようにするため、通常のカイロにくらべ、通気が良い(=発熱しやすい)設計です。そのため、通常のカイロがわりに使用すると高温になり大変危険です」
逆に通常のカイロを靴の中に入れて使うと空気が足らないため発熱が弱く、温かくならないとのこと。
(6)ペットへの使用
「カイロは人が使用する事を前提として設計、生産しています。ペットに限らず、人以外に使用した場合には使用状況や使用環境などの違いから、最高温度・平均温度・持続時間、その他カイロとしての特性を保証することはできません。また、ペットへの使用は誤食、やけど、カイロ破損による汚れなど不慮の事故にも繋がりかねません」
ペットが寒そうにしていたからといって、カイロを使うのは絶対にやめましょう。
■低温やけどってどんな状態?
そもそも低温やけどとは、体温より少し高い温度の発熱体を長時間あてていると肌が赤くなったり、水ぶくれなどの症状をおこすやけどのこと。
「熱いという自覚症状をともなわないで低温やけどになる場合もございます。通常、カイロからの熱は血液の流れによって、体中に運ばれ拡散していきます。しかしカイロを使用している部分を圧迫したり、そのまま就寝した場合などは血液の流れが滞り、熱が拡散されにくくなるため、カイロを貼った皮膚の表面温度が上昇しすぎて低温やけどしやすくなります。万一、低温やけどをしてしまった場合はすみやかに医師の診察をうけてください」
使用法をよく守って使うことが大切です。
■カイロを貼ったまま空港に行くと、金属探知器で反応する!?
驚くことに、カイロは主原料が鉄粉のため、金属探知器で反応してしまうのだそうです。
「海外に送りたい場合は、国際郵便のご使用をお勧めいたします。マイコールのカイロは、国連勧告の危険物に該当しない商品であることが証明されています。国際郵便で海外へ郵送される場合、全国の郵便局窓口で受け付けてもらえます」
特に寒い地域へ旅行するという人は、万全の体制を期して臨むことでしょう。カイロを貼ったまま出国手続きをして、出鼻をくじかれないようご注意を!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月9日 今日の富士山】

おはようございます☆今日の富士山も雪が盛りだくさん!そして朝の日差しを浴びていてとても綺麗です☆
各地で雪のピークは終わったそうですが、今月4日以降の大雪で、除雪作業中の人や雪に埋まった車にいた人など計6人が死亡。8県で計88人が重軽傷を負ったとニュースで知りました。
自然の猛威は恐ろしく、たかが雪と思っていては危ないですね。積雪の多い地域では欠かす事のできない除雪作業も命がけ。ほんとに注意しながら行っていただきたいです。
明日からの三連休は日によって、場所によって、天気が目まぐるしく変わるそうです。
お出かけする方は予報をこまめにチェックして楽しい連休を過ごしてください♪
さて今日は“鹿のゾンビ病”についてかいていきます☆
始めはちょっとした歩行の問題から始まります。しかし、時とともに鹿は目に見えて痩せてゆく。集団から孤立し、次第に正常な意識を失う兆候を見せ、最終段階に至る。
目的もなくふらついて、うつろな目を宙に向け、口から粘り気のある唾液を垂れ流す。ついには食べられなくなり、飢えて死ぬ。
この病気の正式名称は「シカ慢性消耗病」。北米では“ゾンビ鹿病”として知られているおり、第3の名前は“狂鹿病”といいます。
実際、狂牛病と同じ伝染性の海綿状脳症の一種で、この最も有名な病気と同様、プリオンによって引き起こされるそう。プリオンは異常なタンパク質です。
ウイルスやバクテリアのように拡散して増殖する。主に北米地域でシカやトナカイ、ヘラジカに伝染する。
イタリアをはじめとするその他の地域で、あまり話題にならないのは、そのためです。一方、米国の新聞ではこの数週間、盛んに議論が行われています。
専門家たちは狂牛病と同じように、シカ慢性消耗病もヒトに感染しうると危惧しているのです。
初めて感染したのはミュールジカで、コロラド州の研究施設に収容されていました。異常な症状から、施設の研究者たちはすぐ、未知の病気を前にしていると気づきました。
しかし、海綿状脳症の一形態として認識されたのは10年ほどあとのこと。その間に、この病気は何匹かの野生の個体からも見つかり、その後も拡散し続けました。
この病気を引き起こすのは、すでに言及したようにプリオンです。ひとたび組織内に入ると、ほかのタンパク質をプリオンへと変えてしまう。病原体と同じように拡散されるのです。
シカやノロジカ、トナカイの場合、プリオンとの接触は通常、食事の間に起こります。病気の個体が汚染した草を健康な個体がかじると、変異したタンパク質に攻撃され、感染する。そして今度は、彼らが新たなプリオンを撒き散らすようになる。
人間がこうした経緯で感染する危険性はほとんどありませんが、“プリオン病”がヒトにとって危険なことに変わりはありません。狂牛病と同様、肉の消費を通じても、また場合によっては感染した動物の体液や体組織と接触するだけでも拡散しうるからです。
いまのところ人間への感染はまだ報告されていません。しかしプリオンは専門家たちが指摘しているように、多少の困難を伴うにせよ、ある種から別の種へと転移する可能性があります。
18匹のオナガザルに対し、さまざまな方法でシカ慢性消耗病を伝染させる実験が行われました。静脈への接種、脳への直接の接種、皮膚との接触、そして食物を介した接触も。結果として、感染したシカの肉をエサとして与えた5匹のオナガザルのうち、3匹が実際にこの病気を発症したのです。
正確には、プリオンが人間の体内でも増殖できると示されたわけではないですが、オナガザルは霊長類であり、進化論的に考えればトナカイやシカ、ノロジカよりもわれわれの種にずっと近い。つまり、異種間の感染によって人間が被害を受ける確率が非常に高まったということです。
“狂鹿病”、もしくは“ゾンビ鹿病”がヒトにも伝染する危険はあるのでしょうか? 少なくとも、このような病気が拡散して大惨事となることはほとんどないのでしょう。しかし、シカの猟師たちや、慢性消耗病が広まっている州の人里離れたコミュニティで暮らす住民たちにとって、危険はより現実的なものになりつつあります。
カナダでは政府が警告を発し、住民に鹿肉の消費を避けるように要請しました。一方、米国では多くの州で猟師に対し、仕留めた動物の肉を消費する前にテストを行うよう助言しています。病気がすでに根づいている地域では、汚染の可能性を減少させるために、計画的な火災の利用も検討しています。
いまのところ、確かなことはそれほど多くありません。しかし、これが米国だけの問題だと考えるならおそらく間違っています。慢性消耗病は数年前からノルウェーでも散見され、少数だが重要な事例が確認されています。
ゾンビ病の日本での認知度は低いです。他にもさまざまな動物の病気があると思うので、積極的に知っていくことが必要かと思います。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2018年2月8日 今日の富士山】

今日の朝は暖房をつけたせいか暖かいな~なんて思って外に出たらまさしく極寒!!
風も肌にささるような冷たさで、一瞬にして目がシャキッと覚めました!
朝は寒いですが昼頃の東海では少し力強さを増した日差しに温もりを感じることが出来るそうです☆
快晴で空の青、富士山の青、雪の白がはっきりしていて、写真を加工したかのような富士山の写り方です^^
明日は今日よりも少し気温が高くなるとの予報でした。週末の悪天候の前に今日明日で洗濯や買い物を済ませておいてもいいかもしれません☆
さて今日は“2月の誕生石アメジスト”についてかいていきます。
アメジストは英語で「Amethyst」。発音をカタカナで書くと「アメシスト」になり、宝石名としてはこちらが正解です。
ですが 一般的には「アメジスト」と濁音付きのほうが定着しています。どちらも間違いではないので、好きな方を使いましょう。
宝石言葉は、高貴・誠実・知性・調和・冷静・心の平和・インスピレーション
アメジストは和名の「紫水晶」という名前のとおり、透明度の高い紫色が美しい水晶です。
赤には力、青には清めるという意味合いがあることから、このふたつの色を掛け合わせてできる紫は、静と動のバランスが整えられた色とも言われているのです。
日本でも紫は古くから最も気高い色として扱われ、宗教的な儀式でも重宝されたカラーとして知られています。古くから愛されてきた宝石のひとつで、心に染み入るようなパープルカラーは王族や貴族など、地位が高い人々から特に好まれてきました。 名前の由来はギリシャ語の「amethustos」で、「酔っぱらっていない」という意味があります。
そこから、アメジストの杯でお酒を飲むと酔わないと信じられていた、というエピソードも。
『バッカスストーン』や『ワインストーン』という異名も持っています。
またアメジストは太陽光に弱く色があせてしまいますので、しまうときは注意してくださいね。
宝石の色は多種多様ですが、実は透明度の高いパープルカラーをもつ宝石は多くありません。
特に色が濃くて美しいパープルとなると、ほんの数種類になります。アメジストはその中で、最も美しい色彩を誇る宝石なのです。
アメジストは宝石言葉が示すように、「高貴・誠実・調和」そして「心の平和」を象徴するパワーストーンです。精神的なストレスを緩和して、心を健やかに保つように力を貸してくれるといわれています。寝室にインテリアとして飾ると、悪夢を退け安眠できるとも伝えられます。
また真心や真実の愛を表しますから、恋愛成就のお守りや恋人同士で着けるペアリングの宝石としてもおすすめです。
アメジストの歴史はとても古く、紀元前2000年以上前の古代メソポタミアでは、高貴な身分の人たちの印材として用いられていました。また初期のキリスト教会では、司祭の正装としてアメジストの指輪が使われていたといわれています。
アメジストは、ずっと昔から心を清める神聖な宝石として信じられてきたことがわかりますね!
悪酔いしないという逸話を信じてデートや飲み会でアメジストを身に付けたりしてみてみもいいかもしれません^^

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。