「今日の富士山」カテゴリーアーカイブ

【2017年11月24日 今日の富士山】

おはようございます☆昨日は勤労感謝の日で祝日でしたが雨で寒かったですね(><)おかげで今日の富士山は真っ白です!今期1番の雪の積もり具合です!
今日は朝こそ寒かったものの昼に近づくにつれ暑くなってきました。厚着してきたせいか余計に暑く感じます。。あっという間に週末になりましたね☆来週で11月もラストです!
ラストスパートで今日も頑張っていきましょう♪♪
さて今日は“勤労感謝の日が11/23の理由”についてかいていきます!
勤労感謝の日とは「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」とされています。この日は「働いている方に感謝の気持ちを伝える日」と広く認識されていますが、なぜ23日なのでしょうか。実は、11月23日は最初から勤労感謝の日だったわけではなく、もともとは「新嘗祭(にいなめさい)」というお祭りの日とされていたのです。
1945年、日本が戦争に負けた後、日本国内ではGHQによる日本弱体化政策が始まります。GHQの占領下のもと、国家神道の色が強い新嘗祭という名前の祭日を排除し、違う名前の祝日にするよう提案がありました。そこで制定されたのが現在の勤労感謝の日。この経緯により、新嘗祭は徐々に影をひそめ始めます。
新嘗祭とは、その年に収穫された新米や新酒を天地の神様に捧げ、天皇と国民が一体となって、天地自然の神々に感謝し、収穫を喜び合う国民的な祭典です。その歴史は古く、一説によると飛鳥時代からあったといわれています。宮中行事のため、一般の方にはあまり馴染みがありませんが、新嘗祭は今でも大切な行事として執り行われています。
実は新嘗祭の1ヶ月程前には「神嘗祭(かんなめさい)」というものが行われます。新嘗祭と神嘗祭…字はとってもよく似ていますが、一体どんな違いがあるのでしょう?神嘗祭は新嘗祭と同じく五穀を日本神話の神々に捧げるお祭りです。※五穀:稲、麦、粟、大豆、小豆新嘗祭の場合、天皇陛下が五穀を日本の神話の様々な神々に捧げて豊作を感謝し、また天皇陛下自らもその五穀を食します。しかし、神嘗祭の場合は、伊勢神宮においてその年に収穫した新穀を奉納する儀式であり、収穫された初穂は天照大神にお供えします。この時、天皇は初穂を召し上がらないようです。
カレンダーに何気なく書かれている勤労感謝の日ですが、まさか日本弱体化政策一つだったとは・・・。しかし、現在では農作物の収穫を祝うだけでなく、様々な労働・勤労に対して感謝する日となっています。感謝する対象が様々なものに及んだと考えれば、そんなに悪いものでもないような気がします。今年の勤労感謝の日は、身近にいる方に加え、秋の収穫という大きなイベントが終わり、一段落した農家の方たちにも労いの気持ちを伝えてみても良いのではないでしょうか。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月20日 今日の富士山】

おはようございます☆朝から凍えるような寒さですね!みなさん防寒はしっかりして出かけてくださいね!今日は真冬並みの冷え込みだそうです。そんな辛い朝でも幻想的なような雪景色な富士山を見ることができて、少し心はほっこりしました♪
今週は少し雨がぱらつく日が何日かあるようで富士山を見れる日が少ないかもしれません><
見れる時にたくさん見て富士山充電をしておこうと思います☆今日からまた1週間頑張りましょう!!
さて今日は“昔話に隠された日本の教え”という記事についてかいていきます☆
誰もが知ってるような昔話の数々には、じつはルーツがあり、話の裏に隠された本当の意味があります。
ここでは「桃太郎」や「サルカニ合戦」など、昔話にまつわる「裏設定」を見ていきたいと思います。
日本の代表的な昔話「桃太郎」は、「古事記」や「日本書紀」に出てくるイザナギが黄泉の国から逃げていくときに投げた桃の実の話をモチーフとしています。おじいさんは山へ芝刈りに行きますが、芝とは「ひば」といって、霊的な木のこと。おじいさんは山で修行体験をしていたわけです。ちなみに、おばあさんは川で洗濯をしますが、これは禊のメタファーとされています。
そのような霊的なトレーニングを繰り返していると、川から大きな桃が流れてきます。桃はオオカムヅミカミのシンボル。イザナミが憤って送り込んだ魑魅魍魎、百鬼夜行を退散させた神聖なる植物です。このとき、おじいさんはまだ元気かもしれませんが、おばあさんは閉経しているはず。しかしながら、この神聖な桃の実を食べて回春し、生まれたのが桃太郎なのです。
キビ団子のキビはイザナギ、イザナミの語尾です。団子はお餅ですから、お正月の鏡餅の簡略系と考えられます。お話ではキジ、サル、イヌがキビ団子を求めてやってきますが、これらの動物をまとめると「トリサルイヌ」といって、すべてを消し去るという意味となるのです。またイヌは剣、トリは勾玉、サルは鏡というように、三種の神器に対応していると見立てられます。
鬼ヶ島へ鬼退治へ行く桃太郎ですが、そこにはウシの角をつけ、トラの毛皮パンツを履いた色とりどりの鬼がいます。中国で鬼は死者を意味しますが、東北丑寅の方角から結界を破って入ってくるため、ウシとトラをサンプリングしているわけです。
桃太郎は鬼退治をしに行きましたが、相手を殺してはいません。罪を許しています。その結果、財宝が手に入ったということで、許し合いこそが天下無敵の外交手段であることを物語っているのです。
続きまして「サルカニ合戦」を解説しましょう。
まず、カニは河内から侵入してきた弥生人、サルは縄文人として見立てられています。ここでは、サルは一元論(ひとつのことですべてを説明しようとする思考)の象徴、カニは二元論(物事の根本には、相反するふたつの本質があるという考え方)の象徴とされているのです。
物語では、カニはふたつのハサミと固い鎧を持っておりますが、サルが投げた柿の実によって死んでしまいます。カニは親の恨みを晴らすべく、ウスとハチと協力してサルのお尻を焼き、撃退するのが本筋です。ちなみに明治期までは、現在の絵本とは結末が異なり、サルはカニからハサミで首を切られてしまう内容となっています。やったことは返ってくる…因果応報というやつです。
これは宮崎駿の『もののけ姫』でも表現されている世界観です。やはり一元論のサルは縄文人、二元論のカニは弥生人に分類されています。
「一寸法師」は、住吉大社が発祥という説があります。オオクニヌシを助けた物言わぬ小さな神様スクナヒコナの起こしたイノベーションは、食事や鍼やお灸などの健康メソッドがモチーフとなっています。
「舌切り雀」は、動物と会話ができた時代、「言霊」と「足るを知る」ことの大切さを解いています。
「浦島太郎」は、海幸彦にいじめられた山幸彦であります。竜宮城に行って帰って来るという、現世から幽世(死後の世界)に旅をしました。太平洋全体に同じようなお話が存在しているのも特徴です。
これまでに紹介した昔話は、残酷な部分が省かれている場合があります。確かに今の時代にはそぐわないのかもしれません。しかし、それには意味があります。
やはり神話との関連を味わいたい人には、なるべく原型のお話を味わうことをおすすめしたいです。
私も幼い頃に一般的に知られている内容の昔話の本を読んでいましたが、小学生の頃に図書室で裏の内容が含まれている日本昔話の本を読んだことがあるので衝撃を受けたのを覚えています。
大人になってから裏の昔話を読むことで登場人物の思考の面白さや考えさせられることがあるのかなとおもいました。
興味のある方は是非読んでみてくださいね☆

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月17日 今日の富士山】

おはようございます☆今日も晴れて朝から富士山が顔を出してくれました!昼間は暖かくなりそうですが朝は冷え込んで寒いですよね。明日は雨で気温も低くなるみたいなので、また富士山に雪がたくさん積もるかもしれません(^^)
今週ももう終盤です!ラストスパートで今日も頑張りましょう!
さて今日11月17日は蓮根の日だそうです。
なぜ11月17日が「レンコンの日」なのかというと、1994(平成6)年11月17日に茨城県土浦市に全国の蓮根産地が集まって「蓮根サミット」を開催することが由来となっています。
レンコンは一年中どこのスーパーに行っても売っているイメージがありますが、実はレンコンにも旬が存在しているって知っていましたか?
レンコンの旬の時期は秋から冬にかけての寒い時期となっていて、まさに「レンコンの日」はレンコンが旬になっている時期なんですね。
旬のレンコンは普通のレンコンと比べてみてもみずみずしく、そしてシャキッとした食感がとても美味しいそうです。
れんこんの特徴は、なんといっても輪切りにしたときにあらわれる穴。れんこんは蓮の茎の部分にあたりますが、この穴は水生植物である蓮が空気を運ぶためにあいているのです。葉、茎、花などすべての部分に縦に貫通した数本の穴があって、地下茎であるれんこんに繋がっています。この穴で葉から取り入れた空気を送って呼吸していたのですね。
たくさんの穴が節の部分でギュッと詰まっていることから、その穴を締める作用が人間のからだの穴にあたる気管支やのど、鼻の炎症によい作用があるといわれているそう。また、れんこんの穴は「先を見通す」ことに通じ縁起がよいといわれ、正月のおせち料理に用いられるようになりました。
れんこんを切った時に糸を引く粘性物質は、胃の粘膜を強化したりのどの痛みや咳にも役立つとされています。皮や節に多く含まれるタンニンはポリフェノールの一種。消炎や止血の作用に優れることから、同様に胃腸の粘膜を整えたり、咳、出血や腫れものなどを緩和するといわれています。
また、れんこんにはビタミンCが多く含まれ、 ビタミンB1やミネラル、カリウム、食物繊維も豊富。れんこんのビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても損なわれにくいのが特徴です。疲れた胃腸やのどの不調に加えて、風邪の予防にも役立てたい食材ですね。調理するときは、アク抜きせずに皮も使うのがポイント。
「芽ばす」とも呼ばれる先端の第1節は、しゃきしゃき感をいかすサラダや炒め物などに、その次に繋がる第2節は食感と甘みを楽しむ天ぷらなどの揚げ物や煮物、それ以降の節は粘りが強いため、こってりした料理やすりおろし料理などに利用するのがおすすめ。生でも、煮ても焼いても揚げても美味しいれんこん。調理に使う部分によって料理の出来がガラッと変わる食べ物なんです。多彩な調理法で、ぜひ旬の味覚を楽しんでみてくださいね♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月16日 今日の富士山】

今日も朝から富士山を見ることができました☆富士山全体をはっきりと久しぶりに見ることができて、あらためて綺麗だなと感じます!
最近朝寒くて布団から出るのが辛くなってきました(><)顔を洗うのもためらってしまい、今こんなに寒がってて冬を乗り切れるか不安です。。
今日もポカポカ陽気で眠気に負けないように頑張りましょう♪
さて今日は“ワインの表示”についてかいていきます。
今日16日、いよいよ解禁したボジョレーヌーボー。近年家飲みの需要が高まっているワインも、購入時に知っておいたほうがよいポイントがあります。
フルボトル500円程度で『おいしい無添加国産ワイン』などの謳い文句で販売されているワインには2つのウソがあるそう。
まず、『国産ワイン』と『日本ワイン』は似て非なるものです。国産ブドウ100%を使用して国内製造されたワインが『日本ワイン』、海外から輸入した濃縮ブドウ果汁やバルクワイン(150ℓ以上の大容器に入ったワイン)を使用して国内で製造されたワインが『国産ワイン』です。そして、この『国産ワイン』の原料となる濃縮ブドウ果汁やバルクワインは、そのほとんどが化学肥料や農薬まみれで育てられたブドウです。なお、濃縮ブドウ果汁は、水で薄めてから発酵させてワインに仕上げます。
そしてこうしたワインを「無添加」「酸化防止剤無添加」と謳って販売するそうです。
この場合の無添加はあくまで『酸化防止剤無添加』という意味で、農薬や化学肥料を使っていないという意味ではありません。『酸化防止剤無添加』というのも日本での製造段階で酸化防止剤を添加していないという意味と考えられ、輸入前の段階で使用されていないことまでは保証していないんです。
農薬や化学肥料を使わない「自然派ワイン」なら安心だろうか?「フランスを中心に各地で造られている自然派ワインは各国に認証団体があり、例えばEU法では3年間以上ブドウ畑で農薬や化学肥料を使っていないことなどが認められると自然派有機ワインとして認証されます。ただ、農薬や化学肥料を使わずに品質を保つのは非常に難しい。ブドウ畑で農薬や化学肥料を使わない代わりにワインの醸造時に酸化防止剤を大なり小なり使用し、本来の自然派ワインの風味を落としてでも認証を取ろうとするメーカーもあるのです。
聞こえがいい表示に騙されてはいけないということです!
●日本ワイン
国産ブドウ100%を使用して国内で製造されたワインを「日本ワイン」と呼ぶ。近年、勝沼を筆頭に国内のワイナリーも品質向上の努力を重ねているため「日本ワイン」はブランド力を強めている
●国産ワイン
海外から輸入したブドウ濃縮果汁やバルクワインを使用して国内で製造されたワイン。以前は「日本ワイン」の呼称で売られていたが、粗悪品も多く、日本ワインのブランドを毀損
●酸化防止剤無添加ワイン
酸化防止剤である亜硫酸塩を添加していない。酸化防止剤は体に悪いイメージが強いが、少量使う分には人体に害は全くなく、品質を保持するために必要不可欠。ただ、品質管理を簡略化するために大量使用すると味わいが落ちる
●自然派ワイン
化学肥料、農薬を3~4年間以上使用していない畑で栽培されたブドウで造られ、醸造時は極力亜硫酸塩(酸化防止となるが、使用量次第でワインの味をつかさどる微生物や酵母を殺してしまう)の使用を避け天然酵母で造ったワイン

ちなみにボジョレーのキャッチコピーも信憑性にかけるもので、話題性重視の販売促進効果を狙っているものだと思います。ワインに詳しくない人はそんな言葉や表示をたよりに決めてしまいますよね。
本当に自分の飲みたいなと思っているワインは事前に種類や詳細情報を調べて購入するのもいいかもしれませんね☆

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月15日 今日の富士山】

おはようございます☆今日の富士山は昨日よりも雲で覆われてしまっていました。日中は暖かくなって過ごしやすい1日となるみたいです♪ほんとにこの時期は寒暖差が激しいので出かけるときに困ってしまいますよね。
上着を着ていいのか下にヒートテックなるものを着ていいのか、コートはまだ早い気もするし、かといって夜は冷え込む時があるし。。秋服って難しいです!しかもすぐ冬になってしまって結局秋服着る期間って短いですよね!
そんな週半ばの今日も風邪に気をつけてお仕事頑張りましょう!
さて今日は“柔軟剤の香害”という記事についてかいていきます☆
洗濯をする時に、柔軟剤を投入しますか?
洗濯した衣類を柔らかくするほかにも、静電気を抑えたり、部屋干しの臭いを抑えたりと、さまざまな効果がある柔軟剤。
効果の中で、柔軟剤を選ぶ基準が『香り』になっている人は多いようです。
好きな香りに包まれて、幸せな気分…しかし、そのいい香りが、周りの人を苦しめていることがあります。
柔軟剤に含まれる香料によって、体調不良になる人たちがいます。
独立行政法人国民生活センターによると、2009年ごろから、香りの強い海外製の柔軟剤のブームが到来。それをキッカケに、国内のメーカーも、香りに力を入れた商品開発を進めるようになりました。
その結果、同センターへの柔軟剤の香りに関する相談件数は急増します。2008年度は14件でしたが、2012年度は65件となりました。
被害を訴える人たちの増加に伴い、公害になぞらえた『香害』という言葉も生まれています。
『香害』に苦しむ人たちには、どのような症状が出ているのでしょうか。
全国の消費生活センターと国民生活センターに寄せられた苦情を収集している『PIO-NET』には、柔軟剤の香りのせいで以下のような症状が出た、という声が集められています。
・気持ちが悪くなる・動悸がする・ノドが痛くなる・頭痛が出る
症状をみると、アレルギーレベルでつらい人たちが出ているようです。
「頂き物の柔軟剤を自宅で使った」「新しい柔軟剤にチャレンジしてみた」という人は、使用をやめることで症状が改善されるでしょう。
しかし、「ベランダや換気扇から、近隣住民の使った柔軟剤の、強烈な香りが流れ込んで来る」という場合、使用の停止をお願いすることは、容易ではありません。
近所迷惑になるほど強い香りは、まさに『香害』。けれども、メーカーはそこまで香りの強い商品を製造しているのでしょうか。商品の香りの強さではなく、もしかしたら、使用方法に問題があるのかもしれません。
『日本石鹸洗剤工業会』が、2010年に洗濯の実態を調査したところ、メーカーの指示通りに柔軟剤を使用している人は少数でした。
柔軟仕上げ剤の使用量を、洗濯物重量に応じて決めている人は2割程度。使用方法に関する質問では、計量をしていない人が16%います。また、標準使用量の2倍以上使用している人が23%もいました。
決められた量を守っていれば自分だけに匂うような商品も、2倍以上も使用してしまえば、強い香りが漂います。自分の好きな香りであっても、周囲の人に不快感を与えてしまうのは、マナー違反だといえるでしょう。
また、香りを強くしてしまう原因として『公益社団法人におい・かおり環境協会』の会長、岩崎好陽さんは、独立行政法人 国民生活センターに、「自分が慣れたにおいは、感じにくくなる傾向にあるため、においを強くしようと使用量が徐々に増えてしまうこともあります」とコメントを寄せています。
「香りが薄くなった」と感じても、柔軟剤の使用量を増やすのは誤り。
多くの人の意識が「柔軟剤の適量を守ろう」という方向へ変わっていけば、症状に苦しむ人が減るのではないでしょうか。
『香害問題』について、たくさんの人が声を上げています。
・本当に、軽くとらえないでほしい…こっちは切実なんです!
・私は、鼻水が止まらなくなって頭痛がする。
・気分の問題ではなく、体の危機なんだよ!強い香りは止めてー!
・1日中家の窓が開けられないし、密封された電車も地獄。
扇風機を回して香りが留まらないようにしたり、マスクを付けて出かけたり…そんな、自衛をしなければならない生活を強いられるのは、誰しもがイヤなもの。
柔軟剤の香りが好きな人も、強い香りが苦手だという人も心地よく暮らしていけるように、柔軟剤の使用の仕方を見直していきたいですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月14日 今日の富士山】

今日は朝から富士山をみることができましたが、山頂は雲に覆われている状態でした!昼頃から急に雨が降りだしてとても寒いです><
今日は厚着しておかないと体調崩してしまいそうです。寒暖差にやられないように気をつけて今日はゆっくりとお風呂に浸かって温まるのが最適かもしれません☆
さて今日は“鰆(サワラ)”についてかいていきます。
11月に入り、今年最後の三連休が終わってしまいましたね。季節は着実に冬に向かって進んでいます。
そんな季節に旬を迎えるといわれる「サワラ」ですが、実はこのサワラを漢字にすると「魚へんに春」と書きます。さらに俳句では春の季語となっており、春が旬の魚と思っている方も多くいらっしゃいます。
サワラの旬は、冬なのか? 春なのか? 真相に迫ります
まずは「サワラ」についての基本をご紹介しましょう。
●「サ」は「狭い」
●「ワラ」は「ハラ」が転じたもので「腹」
……マグロを細長くしたような体形から「サハラ」になった言われます。サワラは、【サゴシ→ヤナギ→サワラ】と成長とともに名前を変える出世魚で、体長70㎝以上のものを「サワラ」と呼びます。
実は、「サワラ」には旬と言われる時季が2つあるのですが、その時季は「春」と「冬」。
●「春」が旬ととらえるのは関西地方
●「冬」が旬ととらえるの関東地方……といわれています。
でもなぜ、地域によって旬が異なるのでしょう。
サワラは5~6月にかけて、産卵のため瀬戸内海に集まってきます。昔からこの時季にたくさん獲ることができたため、関西では春が旬と認識されてきました。関西では、刺身や京都の白味噌で漬けた西京焼きが好まれます。また、産卵前のサワラの卵巣は味もよく、真子と白子を一緒に食べる食文化があります。
一方の関東では、産卵期前の脂がのった12~2月の「寒鰆」が好まれるため、旬は冬だと認識されています。塩焼きや西京焼き、寿司ネタとしても人気です。足が早いサワラの刺身はなかなか味わえません。
サワラはサバ科に属しているため、脳の活性化につながる DHA、動脈硬化を予防するEPAなどが豊富に含まれています。
また、カリウムの含有量が多いも特徴で、高血圧の予防改善にも効果が期待できます。
ほかには、良質なタンパク質とビタミンB2も多く含まれており、疲労回復や免疫力を高める効果も期待が持てます。
西京焼きが人気のサワラですが、こんなに豊富な栄養が含まれているとあっては、さらに人気に拍車がかかりそうですね。
そんなサワラの調理ポイントもしっかり押さえておきましょう。
●塩焼きは塩でシメてから
サワラはホロホロと身割れしやすいことは、西京焼き好きの方ならわかりますよね。よって、調理時の扱いには注意が必要です。丁寧に扱って身崩れしないように努めてくださいね。
これから店先に出まわる寒鰆は脂がのっているので、塩焼きがおススメ。軽く塩を振ってシメてから焼くときれいに焼けます。蒸し物や揚げ物もおいしくいただけます。
サワラは産卵後の夏以外をのぞけば、おいしい魚と言われています。まずは、せっかくですから到来した冬を楽しむためにも脂がのった寒鰆から味わいましょう。夕食の献立に悩んだ時は、鮮魚コーナーをのぞいてみてくださいね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月13日 今日の富士山】

おはようございます☆週始めから富士山を見ることができて出だし好調です!雪が筋のようになっています!昨日も今日も富士は暖かいけれどやはり山頂は気温が低いんですね。
今日と明日雨がパラつくようですが、今のところそんな気配なしです。このままの天気であしたも富士山が見れるといいですね♪今日からまた1週間頑張ってきましょう♪♪
さて今日は“白菜の黒い点”についてかいていきます。
スーパーや八百屋で白菜を購入し、黒いブツブツを見た人からクレームや、返品を申し出る電話がかかってくることがあるのだそうです。
「もしかしてカビ?」「虫だったらどうしよう…」と不安を抱いた人がいるかもしれませんね。
『黒いブツブツ』は出荷前に白菜がストレスを受けた証。
見た目は少し気になるけれど、味に支障はない!
『ゴマ症』と呼ばれるこの症状は、一般的に肥料のちっ素過多や、低温の場所で保存されることが原因とされています。
ちなみに、南佐久野菜協議会のウェブサイトでは、白菜のゴマ症について「人畜無害です」と明記し、ゴマ症についてこのように説明しています。
“ハクサイが吸ったチッソが多くて細胞内の濃度が高くなると、内外の濃度を同じにするため水を吸収します。
すると細胞内の顆粒(プラスチド等)が肥大します。肥大することはストレスになり、周辺の細胞壁にポリフェノールオキシダーゼの活性を誘導し、細胞壁が褐色に変化します。
蓄積した褐変物質が肉眼的にはゴマ症(黒色斑点)に見えます。”南佐久野菜協議会 ーより引用
「いままで、ずっと気になってました」「この間、腐っていると思って全部廃棄した人を見ました!」「カビかと思って、いままでブツブツの部分を切り取って捨てていました…」といった声が寄せられました。
反応を見るに、「黒いブツブツは食べてはいけない」と勘違いしていた人が多いようです。
また、農家を営んでいる人からは「伝えてくれてありがとうございます!」と感謝するコメントが上がっています。
黒いブツブツに不安を抱いていた人は、これで気にせず食べられるようになったのではないでしょうか。
「ここに来るまで、白菜も頑張ってくれてたんだね!」と思いながら食べると、いつもよりおいしく感じられるかもしれません!
ちなみにポリフェノールは、酸化防止や老化防止に役立ち、ビタミン、ミネラル、炭水化物、たんぱく質、脂質に続く大事な栄養だそうです。
白菜の黒い斑点には栄養があるという証拠なので、これからの寒い時期にお鍋に入れてたくさん栄養摂取したいですね!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月9日 今日の富士山】

今日も朝からとても綺麗な富士山を見ることができました♪週半ばで疲れが溜まっている時にこんな綺麗な富士山が目にとびこんでくると、心が和んで今日も頑張ろう!と思えてきます(^^)夏の青々しい富士山も好きですが、秋の富士山も大好きです。
今日もとても暖かいですね♪仕事中居眠りしないように頑張りましょう!
さて今日は“歯の健康”についてかいていきます。
多くの方が「痛い・ 詰め物がとれた」などの問題が生じてから歯科医院へ緊急的に駆け込む「場当たり的な、事後対応の歯科医療」になっているようです。
子どもの頃は定期的な歯科検診がありますが、大人は何か問題が起こらない限り検診を受けるきっかけがありません。しかし、歯の健康は知らず知らずのうちに損なわれている可能性があります。また、歯のトラブルは想像以上に日常に支障をきたします。ですから、本来は「予防」「メンテナンス」をして健康状態をキープすることが理想的なのです。実際、欧米では「事前対応の歯科医療」の方が一般的です。
「事前対応の歯科医療」とは、3つのステップで成り立っています。
1. まずは自覚症状の有無にかかわらず歯科医院へ予約をとって、口腔内の検査を受ける。
2. そして歯科医師によって問題ありと診断された場合には、的確な予防管理のもと重症化しないうちに然るべき処置を済ませる。
3. 問題なし または問題歯の処置後に、定期検診にて以下の点などを確認していき、口腔内のレベルを高い位置に保っていく。
・新たな問題が生じていないか?
・材料劣化は生じていないか?
・歯磨き等の予防管理が自己流になっていないか?
「事前対応の歯科医療」は初期のうちは大変なのですが、それを乗り越えてしまえばとても快適、そして経済的に過ごすことができます。口腔内の健康を健康な状態に保つために、ぜひ「事前対応の歯科医療」をお勧めしたいと思います。
☆日々こころがけること4つ
1. 日々の歯磨き等の予防管理を、的確に行う
歯科医師によって「問題なし」の診断を受けた場合でも、また治療の必要が出た場合でも、日々の歯磨きや糖分摂取管理等の予防管理は、その後の成績を大きく左右する要因となります。
「地道に歯磨きを的確に続けていった方が、最終的には勝つ」ということは、歯科医療側の誰もが知っています。あなたも その仲間に入りませんか?
2. “力”に対する配慮を行う
歯を失う二大原因として、歯磨きを怠ることに起因する問題と、力に対する配慮を怠ることに起因する問題があります。
“力”に対する配慮は、意外に疎かになりやすい項目です。
食事の咀嚼時以外、上下の歯は触れ合わないのが本来です。しかしながら日常生活において、無意識に上下の歯が触れ合う、または喰いしばることによって、歯に過大な力が加わり、歯が折れる、極度の摩耗(すりへり)、歯周病の悪化を招く、顎関節が損傷するなどの問題が生じることがあります。
食事中以外は、「喰いしばらず、唇は閉じて歯は離す」ということを意識して、歯や口腔内を長持ちさせましょう。
3. 生活習慣や全身管理への配慮を怠らない
歯磨きをしっかりして喰いしばらなければ一切問題ない、とはなりません。乱れた生活習慣は糖尿病などの生活習慣病を招き、口腔内にも歯周病等の悪影響を及ぼします。生活習慣病を有する方は、歯科領域に問題が生じた場合その施術対応に強大な制限がかかることもあります。
全身の状態は口腔内の状態にも大きく影響を及ぼします。口腔内と全身 双方の健康で充実した人生を送りましょう!
4. 歯科医院への定期検診を受ける
先述した通り、原則問題のないまたは解決済みの状態で定期検診を受けることが重要になります。
また、定期検診では、日常のご自身による歯磨き等の自己管理ができている前提で、それでもなお、ご自身では管理しきれない部分を、プロである歯科医師・歯科衛生士等にゆだねる、というスタンスが重要です。
ご自身による歯磨き等の自己管理を疎かにして、定期的にプロクリーニングを受ける、というスタンスで定期検診を受ける方がいるようです。実は、これは全く予防効果のない「エチケットレベルのプロクリーニング」です。
プロクリーニング自体は確かに予防効果があるのですが、数カ月ごとの施術では「頻度」が全く足りないので予防効果が得られません。もしプロクリーニングを中心として予防効果を維持しようとするのであれば「毎日~数日おき」くらいの頻度にする必要があります。これは費用負担の面からも現実的ではありません。
日常のご自身による歯磨き等の自己管理ができている前提で定期検診を受けることで、是非とも「事前対応の歯科医療」のゾーンに入って頂きたいと思います。
ただ、上記のことは一人で達成できるものではなく、必ず歯科医院と共同で実践する必要があります。
しっかりとした知識・技術を持ち、自分にあった処置をしてくれる医師を探すことも重要ですね。
通院することがめんどうだったり、費用の面で行かなくなってしまうこともあると思いますが、いざ虫歯になって治療する方が費用も精神的にも辛いのかな思いました。

日々の歯磨きやお手入れに気をつけて歯を健康に保っていきたいですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月8日 今日の富士山】

おはようございます☆朝から雨が降っていますが、なんと富士山を見ることができました!しかも雪が積もっているというおまけつきです。昨日は寒くもなく夜も暖かかったので想定外でびっくりしました!!
明日は晴れてとても綺麗な富士山が見ることができると思うので今から楽しみです♪積もった雪はどうなっているのでしょう(^^)雨で交通量多くて大変ですが、事故に気をつけて今日も1日頑張りましょう!
さて今日は“飲むショーとケーキ”という話題の商品についてかいていきます。
“カレーは飲み物” なーんて言葉がありますが、このたび “飲むショートケーキ” が発売されるそうなんです。ダイドードリンコ「コク Grand time ふって飲む甘美なショートケーキ」(165g ボトル缶 / 税込み160円)は、ショートケーキの味わいを再現した新感覚デザート飲料、とのこと。
2017年11月28日からJR東日本のエキナカにある「アキュア(acure)の自販機」にて限定発売されるのだとか。エキナカ限定ドリンクといえば去年の冬に出た「贅沢デミグラススープ」が美味しすぎると話題になったので、期待が高まります……!
「ふって飲む甘美なショートケーキ」は福岡県産「あまおう」と北海道産生クリームを使った1品。ユニークなのは、振る回数で食感が変わるという点です。好みの食感を追求するのも楽しそうだし、エンターテインメント性のある飲み物です!
ストレスフルなこのご時世、スイーツを食べる時間が唯一の癒し、なんて人も少なくないことでしょう。
ショートケーキを食べたいときは、お店で買ってテイクアウトするか、イートインするかなわけですが、そんな時間はないし、かといって駅のホームでケーキにかぶりつくわけにもいかない……。
そんなときにこのドリンクがあれば万事が解決☆ なにせドリンクなので、ささっとスマートにスイーツタイムを満喫することができるわけなのです。
それにしても気になるのは、その味わいです。
開発担当者の方いわく、「ショートケーキを飲料で再現することは難易度が高く、諦めず何度も試作にトライしました」とのこと。その結果、これまでに味わったことのない新食感を実現したというのだから、期待は高まるばかり!
実際の “飲むショートケーキ” がいかがなものなのか、ぜひとも自分の舌でたしかめてみたいものです♪
疲れたときの一時の幸せを手軽に感じられて、甘党の人には嬉しい限り。今まで飲む〇〇シリーズは自動販売機で販売してきたそうですが、ヒットしたら自動販売機だけではなくお店にも置いてほしいですね♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2017年11月7日 今日の富士山】

おはようございます!朝から快晴で富士山がとてもはっきりと見えました♪鮮明だったので富士山がとても近くにあるように見え、迫力があります!!昨日にひきつづきポカポカと陽気な天気なのでお昼寝したら気持ち良さそうです(^^)
明日は曇りで一時雨が降るようなので富士山を見ることができるか怪しいところですね。気温はそんなに低くならないみたいなので厚着はしなくてもよさそうですが、私の周りではゴホゴホと咳き込んでいる人が多いです。季節の変わり目なので油断は禁物!ということで気をつけたいですね!
さて今日は“カクテルグラス”についてかいていきます。
仕事が終わったあと、自宅で音楽を流しながらカクテルを楽しむのはある種の憧れでもあります。
自宅でカクテルを飲むときのために、バーで飲んでいるような気分になるグラスを3つご紹介します。
★クープグラス
容量は120ml前後。間違いなくどこかで見たことがあるのではないでしょうか。こぼさずに持てるところ以外は、マティーニグラスと似ています。
ほとんどのカクテルは、材料によって「マティーニ」「マンハッタン」「サワー」「オールド・ファッション」などに分類されますが、マンハッタン・スタイルのカクテルとサワーには、どちらも酔っぱらい過ぎないようにその他の材料(苦味、リキュール、砂糖、柑橘のような調整材料)が入ります(氷はいれませんよ)。
正しい作り方を知っている人が混ぜたカクテルは、希釈の加減が完璧で、キリッと冷えているもの。振ったり混ぜたりしながら、慎重に的確な水分量を加えているので、余分な氷を足したり、手で持って温めたりしないようにしましょう。だから、グラスに脚がついているのです。
一般的に、飲む量よりも少しだけ大きなグラスのほうがいいとも言われています。こぼれるのを防ぎ、香りを引き立てるからです。柑橘の皮を足したり、オレンジ・フラワー・ウォーターを数滴垂らしたりすると、自然とお酒に香りが移ります(あらゆるサワーで使われるとてもおいしくなる技です)。
★ダブルロックグラス
ほとんどのカクテルは混ぜたあとに希釈の必要はありませんが、いくつかのカクテル、特に昔ながらの飲み物は希釈したほうがいいことがあります。“昔ながらの飲み物”というのは「お酒」「甘味」「添え物」「水」の形式を守っているカクテルという意味です。
1番の典型は、ウイスキーと砂糖(もしくはシロップ)、苦味、氷。ラム、テキーラ、ジンなどの蒸留酒に、甘いリキュールを組み合わせて甘味とし、添え物を足せば簡単です。このような簡単な飲み物の素晴らしいところは、希釈するにつれて香りが徐々に変わるところでしょう。
同じく、パンチやトロピカル・カクテルのようなサワーには、材料に甘過ぎたり、粘性があったり、アルコールが強過ぎたりするものがあるので、追加の水分が必要なものもあります。このような場合は、使う氷のタイプによって、どれくらい希釈するかを調整します。
ポイントは、氷が入るダブルロックグラスを使うこと。大きな氷のキューブはゆっくりと溶けるので、お酒をちびちび飲む“昔ながらの”飲み物にピッタリです。パンチなどには2.5センチ角の氷を、アルコールの強いトロピカル・カクテルなどにはクラッシュアイスでキンキンに冷やして出すのがおすすめ。どの場合でも、普通のダブルロックグラスで大丈夫です。
★コリンズグラス
コリンズグラスは、脚が長くて背が高く泡立つ飲み物の良さを引き出す、シャンパン・フルートと同じような機能があります。シャンパン・フルートよりも少し容量が大きいものが多く、ベースのお酒に45〜60グラムの液体を加えることが可能。ダブルロックグラスと同じく飲み物や状況に合わせて氷を入れたり、炭酸水も水であることを考えると、この手のカクテルは基本的には段々と薄くなります。
自宅で飲みまくりたいだけなら、この3つのグラスがあればOKです。
☆カクテルグラス(ショートタイプ)
一般的なカクテルグラスです。容量90mlが標準。主にショートカクテル用で、逆三角形の部分(ボウル)が鋭角なほど強いカクテルに合います。
グラスによってカクテルを使い分けるなんて、奥が深いです。食前食後など、飲む時間帯のほかに、飲み 干す時間、温度、作り方などによっても分類されているので他にもたくさんグラスを使い分けているんですね!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。