yukari12935 のすべての投稿

【2021年10月15日 今日の富士山】

おはようございます。
今朝は、雲の上に浮いているような富士山を見ることができました。
朝晩の冷えが日毎に強くなってきましたね。
コンビニのレジ横におでんが並んでいたので、久しぶりに食べました。
温かいものが美味しい季節になってきて個人的には嬉しいです♪
来週以降、一気に寒くなるようなので、近々また雪の積もった富士山を見られそう^^
不安定な天候が続いていましたが、今日は秋晴れです!
明日からの週末はまた曇りか雨の予報。今日の日差しを有効活用できるといいですね☆
きょうは「世界手洗いの日」。
体調をくずしやすい時季になっています。
正しい手洗い、こまめな手洗いを心がけて、体調管理を万全にしましょう!
金曜日、もうひと踏ん張りです!良い一日をお過ごしください。
それでは今日は“美味しいご飯の炊き方”について書いていきます。
新米が美味しい季節がやってきました。
涼しくなるとふと食欲がわく…と感じる方も多いのではないでしょうか。
秋になると何かにつけて言われる「食欲の秋」。
このように言われるのには諸説ありますが、幾つか理由がありました。
まず1つ目に「収穫の秋」ともいわれるように、日本人の主食である美味しいお米が穫れる時期です。
その他にも、秋刀魚や栗、かぼちゃ等々美味しい食べ物がたくさん出回るため、自然のなりゆきで食欲が増してしまう…というわけです。
また、秋になって気温が下がってくると、体内の温度が下がります。
このことから私たちの体は体温を上げようと基礎代謝量が上がり、その分お腹が減りやすくなるため「食欲の秋」と言われる説もあるようです。
さらに、秋になると日照時間が減少して明るさが低下します。
精神の安定につながる脳内の「セロトニン」というホルモンは、日照時間が短くなると少なくなり、日光に当たった時間によって分泌量が調整されます。
日光に当たる以外にセロトニン分泌量を増やす方法は、糖質や乳製品、肉類などのたんぱく質を摂取すること。このため食べることでセロトニンを増やし、精神を安定させる…という流れから秋に食欲が増すのではないかと言われているようです。
新米とは秋に収穫され、収穫した年内に精米・包装された米のことを指します。
収穫から時間が経っていないことから、水分量が多くやわらかくて粘りがあり、香りも良いという特徴があります。
やはりこの時期ならではの新米をたくさんいただきたいですね。
一方、新米に対して、古米は前年に収穫・包装された米のことを言い、硬めで水分量や粘りは少なく、古米特有の香りがあります。
現在は、湿度や温度調整、保存法などが確立されてきたため、古米でも十分美味しく食べることができます。
ちなみに古米だけではなく、古古米、古古々米‥‥とあるそうで、古古米は2年前、古古々米は3年前…などと収穫からの年数で「古」が増えていくそうです。
古米も熟成された美味しさがあったり、パラパラとした仕上がりで炊き込みごはんやチャーハンなどに使いやすいという利点があります。
新米シーズンに、より美味しくいただくための保存法や炊き方をまとめました。
【冷蔵庫で保存!】
基本的には、お米は密閉容器に入れて、湿度が低く、比較的涼しい場所、直射日光が当たらない場所に保存しましょう。貯蔵する温度を10度以下にすると、米の酸化速度を遅らせることができるので冷蔵庫での保存がおすすめです。シンク下などは特に不適切な場所になるので避けましょう。
【とがずにサッと洗うだけ!】
お米を「とぐ」というのは、お米どうしをこすり合わせてヌカを取り除くこと、「洗う」とはお米の表面に着いた汚れなどを洗い流すことを言います。昔は精米機の性能が悪く、お米の表面に多くのヌカが残り、味が落ちたり日持ちが悪くなるために、できるだけヌカを取り除く必要がありました。ヌカは油分を含んでいるために、ゴシゴシとこすり合わせて「とぐ」ことが必要だったのです。しかし今は精米技術が向上し、ほとんどヌカはついていない状態になっているといいます。
今の時代は「とぐ」必要はなく、「洗う」だけで十分なのです。
【硬水より軟水 冷たい方がマル!】
お米を洗う際の最初のお水が肝心です。軟水のミネラルウォーターか浄水器の水を使いましょう。水の硬度が高いと硬いご飯になり、欧州の水は硬度が高いのでご飯を炊く水には適していないようです。硬水よりも軟水の方が味が良くなると評価されています。洗米の途中は水道水でかまいません。炊飯の際は、やはり、軟水のミネラルウォーターか浄水器の水がベストです。水の温度はなるべく冷たいお水で浸水すると、米にゆっくり給水されるので甘みが増すとも言われています。こだわりの強い方は氷を入れる方もいるそうですが、氷を入れると水加減が変わりますのでご注意ください。また、水の量は少しの違いで味が変わります。計量カップで米も水も平らなテーブルで正確に計るようにしましょう。
【浸漬で一段と美味しく】
浸漬とは、米粒の中心部まで十分に吸水させることをいいます。十分に吸水させることで、美味しいごはんが炊きあがります。精米は最初の30分間で急速に吸水が行われ、飽和状態に達するには、水温20℃以上で約1時間、10℃以下で約2時間を要します。時間がない場合は、30分程度の浸漬時間でも十分美味しくいただけますし、この季節に収穫される鮮度の良い新米は、水分量が多いので浸漬時間なしでもやや固めで美味しくいただけます。あまり長時間浸漬するとご飯に臭いがでることがあるため、長くても5時間以内がおすすめです。
【炊けたらすぐほぐす!】
炊きあがったら、すぐにほぐすというのがポイントです。忙しく食事の用意をしていると、炊き上がりを知らせる音が鳴ったのを確認しても、ほぐすのは食べる直前になってしまうことも多くあります。せっかくふっくらと炊きあがったごはんが含まれる水分の重さで粒が押しつぶされてしまい、食感が落ちてしまいます。空気を入れるように、ふんわりとお窯の底から返して、ほぐしましょう。
現在の多くの炊飯器は蒸らし時間を含む設定で炊き上がりを知らせてくれているはずなので、炊けた音と同時にほぐし、すぐに食べて大丈夫なはずです。ご自身の炊飯器を確認してみて下さい。
この時期はさつまいもをいっしょに炊き込んだ、さつまいもご飯が美味しいですよね。
食べすぎに気を付けながら「食欲の秋」を楽しみたいですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年10月11日 今日の富士山】

おはようございます。
週明け月曜日は雲が多めの空です。
早朝はしっかり全体が見えていた富士山。
8時台では雲から出たり隠れたりを繰り返しています。
室内にいると調度良い体感ですが、外に出ると肌寒くてビックリ!
カーディガンを取りに戻りました。
週末も暑かったですが、今日も日中はまた気温が上がり暑くなるみたいです!
朝晩との気温差が大きいので体調を崩さないようお気をつけください。
今週は雨の日が多い予報となっています。
週末には気温が下がり、残暑ともやっとお別れできそうです。
服や寝具の衣替えを進めていきましょう^^
南の海上には台風が3つも発生していますね!
気圧の変化で頭痛に悩まされるので、耳くるくるマッサージしてカフェイン摂取しておこうと思います!
今週もがんばっていきましょう^^
それでは今日は“ミラーリング効果”について書いていきます。
仲の良さそうな友達同士やカップルが、同じような行動をしている場面に遭遇することがあります。
カフェで一人がコーヒーを飲むと、もう一人も飲み物を飲みだす、といった場面です。
これは「ミラーリング」といって好意を持っている相手の表情や動作などを無意識に真似してしまう現象のことです。
お互いのコミュニケーションがうまく進んでいる時には、ミラーリングが特に活発になることが分かっています。
ミラーリングは相手に対して「あなたに好意をもっています」というメッセージを無意識のうちに送っているのです。
ミラーリングをした相手に好意を抱き、親近感や信頼感が増すことを「ミラーリング効果」といいます。
社内外を問わず、なぜか好かれる人っていますよね。
そうした人は無意識にミラーリング効果を使っているのかもしれません。
コミュニケーションの場面でミラーリング効果を活用すると、「良い関係を築きたい相手」との間に親近感や信頼感が生まれ、心を通わせあうことも可能です。
とっつきにくい初対面の相手や、苦手な上司とのコミュニケーションの場面で、「相手とうまくいかないな」「好かれていないかも」と感じたら、ミラーリング効果を試してみましょう。
ミラーリング効果の使い方
■動作を合わせる
相手の動作を観察し、相手がお茶を飲んだら自分も飲む、相手がペンを持ったら自分も持つなど、さりげなく動作を合わせます。また、相手が手帳をみたら自分はパソコンを開くなど、動作を合わせればアイテムは全く同じでなくても大丈夫です。わざとらしくならないよう、タイミングを少しずらすなどして自然に行ってみましょう。
ただし、足や腕を組むは相手との関係や状況を考慮しないと生意気な印象を与えるので、逆効果になります。
■姿勢を合わせる
相手が身を乗り出して話しをしているなら、自分も身を乗り出して話を聞きます。相手が姿勢を正したら、自分も同じように姿勢を正します。
不自然にならないように、さりげなく行ってみてください。
■表情を合わせる
相手が楽しそうな表情で話しをしている時は、こちらも楽しそうな表情で話しを聞きます。相手が真剣な表情の時は、こちらも真剣な表情をすることで、相手は自分の気持ちを理解してくれたと感じるでしょう。同じような表情をすることで、相手との信頼感が増します。
■会話のテンポ・声のトーンや大きさを合わせる
会話のテンポや声のトーン、声の大小を相手に合わせることも、親近感や信頼感を深める重要なポイントとなります。
話の聞き手は、自分とほぼ同じようなテンポで話す人を、より有能だと判断する傾向にあることが示されています。
相手の会話のテンポを観察し、相手がゆっくりと話をするならこちらもゆっくりと、相手がテンポよく話しをするならこちらも同じ速さで、息を合わせて会話をするようにします。
■会話の中の相手の言葉を繰り返す
会話の中で、相手の言葉と同じ言葉を繰り返すと、相手の話を肯定的に、真剣に聞いているという印象を与えます。
動作や表情などの情報を伝えることができない電話の場合も、言葉を繰り返すことで親近感を深める方法の1つとして有効です。

良い関係を築きたい相手がいる場合は、相手の動作や表情、会話などをさりげなく同調させて真似してみましょう。
しかし、わざとらしかったり、必要以上に相手の真似をするのは逆効果です。
相手が真似をされていることに気づいてしまうと、信頼感どころか不信感を抱くことになりかねません。
心が通い合っていることを「息が合う」といいます。
実際に気の合う者同士が一緒にいると、呼吸のペースまで合ってくるといわれています。
あくまでも自然に、タイミングを考慮してミラーリング効果を試してみてください。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年10月8日 今日の富士山】

おはようございます。
昨夜は東京で震度5の地震がありましたね。
こちらでも長いこと揺れました!
震度3で家がミシミシと音たてていたので、もっと大きな揺れではどうなってしまうんだろう…。
やはり地震は怖いです。
一週間は余震など再び揺れる可能性が高いとのことなので気を付けたいですね。
最近各地で大きな地震が続いているので、防災グッズや備蓄を見直ししようと思います!
今日は朝から日差しが出て爽やかな青空です。
富士山上空にはうろこ雲が出現していて、秋らしさを感じました^^
近頃は公園にどんぐりがたくさん落ちていますね♪
少し前まで緑色だった葉も茶色く枯れ、ヒラヒラと落ち葉に。
暑い日が続いてますが、着実に秋の訪れを実感しております。
今日は金曜日ですね!
明日からの週末は天気も良さそうなので、秋を探しに出かけたいなと思ってます。
ラストスパートで一日頑張っていきましょう!
それでは今日は“くしゃみの我慢”について書いていきます。
満員電車に乗っていたり、静まり返った図書館で勉強中だったり、くしゃみが出そうなのに、我慢して抑え込んだ経験があるという人も多いと思います。
その理由が何であれ、くしゃみが出ないようにすることは、私たちにとってよいことではないといいます。
それどころか、体に深刻なダメージを与える可能性もあるとのこと。
イギリスのある男性は、鼻と口をふさいでくしゃみを抑え込んだところ、喉の奥が破裂してしまいました。
ほとんど話すことも、ものを飲み込むこともできず、ひどい痛みに耐えることになったといいます。くしゃみを我慢したことで、一体何が起きたのでしょう。
まず鼻孔と口を塞いでくしゃみを止めるのは危険であり、そうするのは避けるべきです。
それは、縦隔気腫(両肺の間の胸に空気が入り込んだ状態)や、鼓膜穿孔(鼓膜が破れ、穴がふさがらずに残ること)の原因となり、さらには脳動脈瘤(脳動脈にできたこぶ)の破裂など、さまざまな合併症の原因になる可能性があるためです。
くしゃみが出そうになるとき、体内では圧力が高まっています。
その高まった圧力をくしゃみによって下げるのを妨げれば、鼻と喉に負担がかかる。
体の中に閉じ込められていた空気が、外に出ていくための通り道を見つけようとするため、聴力に影響が及ぶ可能性もあります。
くしゃみによって体外に出ていくことができなければ、空気は鼓膜を通り抜け、耳から出て行こうとします。
また、鼓膜が破裂するだけでなく、耳の内部で感染症を起こす可能性も。
まれなことではあるものの、肋骨を骨折することもあるといいます。
くしゃみは、本来は気道にあるべきではないもの(細菌や、クッキーのくずなど)が残されていた場合に、それらを排除しようとする体の反応。
くしゃみを抑えることで細菌が気道から耳やその他の器官に入り込めば、そこで感染症を起こす可能性も出てくるというのも納得できます。
たとえ静まり返った場所にいたとしても、どこにいても、くしゃみが出そうになったときには、タオルなどで覆いエチケットを守ることを意識すれば我慢すべきではないということを覚えておいてください。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年10月6日 今日の富士山】

おはようございます。
未明に青森県で大きい地震がありましたね。
一週間前は深夜0時前に震度2の揺れで眼が覚めました。
就寝中に地震が発生することはよくあることなので、すぐに安全が確保できるよう寝ている場所の近くに重い家具はないか、懐中電灯はすぐ手の届くところにあるかなど、普段の備えを見直さなきゃなと思いました。
そんな今朝は、爽やかな秋晴れの空。
富士山は少し霞んでいます。
初冠雪以降、雪が積もった富士山は見れていませんね。
朝晩は涼しいけど、今日もこれからまた暑くなるんだろうなあ…。
しばらく秋の装いよりも半袖が第一線での活躍です。
さて、今夜は新月☆
ゼロからの新しいスタートを切る意味もありますよ。
新しく何か始めたり、新調したり、お掃除したりしてみてはいかがでしょうか^^
あとは、人とのつながりや人間関係などに関する願い事が叶いやすいと言われています。
今日も良い一日になりますように!
それでは今日は“コロナ禍による運動不足”について書いていきます。
コロナ禍でテレワークを長期間続けている人の中には、運動不足を感じている人もいるのではないでしょうか。
仕事が忙しいと、運動する時間が確保できないのが現状です。
運動量が低下すると筋肉量が減量し、体脂肪がたまりやすくなります。
その結果、肥満になりやすくなり、糖尿病や脂質異常などの生活習慣病になるリスクが高くなります。
また、運動不足による筋力低下に加え、デスクワークの際に同じ姿勢を長時間続けると筋肉が緊張し、姿勢が悪くなります。すると、腰痛や肩こりの原因になります。
さらに、運動不足によりストレス解消ができない状態が続くと、不眠症などを招くほか、自律神経の乱れから、うつ病につながる可能性もあるので注意が必要です。
運動不足であるかどうにかかかわらず、バランスのとれた食事で必要な栄養素を摂取することが大切です。
不足しがちなビタミンやミネラルは野菜や海藻、キノコ、果物からしっかりと摂取しましょう。
サツマイモやカボチャ、柿、カブなど、秋に旬を迎える食べ物はおいしいものが多く、1年の中で最も栄養価が高い特性があるため、食べすぎに注意しつつ摂取しましょう。
コロナ禍で運動不足の人の中には、「家にいる時間が長く、お腹がすかない」「以前に比べて太った」と感じて、食事を抜いたり、食事の量を極端に減らしたりする人もいるようです。
食事を抜くことで1日の摂取カロリーを下げることはできますが、その分、必要な栄養素を満たすことが難しくなります。
カロリーや必要な栄養素を満たすことができないと、足りない栄養素の分、体は代謝を落として生命活動を維持しようとするため、結果的に太りやすくなります。
余分に食べている分を減らすことはもちろん大切ですが、必要な物を食べないことで調整するのではなく、運動と食事のバランスに留意しましょう。
テレワーク中の人が最も安全に運動不足を解消するぶはウォーキングがおすすめです。
運動で消費するカロリーは「METs(メッツ)」という指数を使って、「METs×運動時間(時間)×体重(㎏)×1.05」の計算式で求めることができます。
METsとは身体活動の強度指数のことで、一般的なウォーキングのMETsは3です。
仮に体重60㎏の人だと、1時間のウォーキングで189キロカロリーを消費することができますが、これはだいたい、おにぎり1個分のカロリーに相当します。
また、厚生労働省は身体活動量増加のための手段として、『歩数の増加』を挙げており、『1日1万歩』を理想としています。
この数値は運動の大まかな目安になります。
しかし、目標は個人によって差があります。あくまで運動を継続することを目指し、減量目標や体力、疲労度に応じて、目標を設定しましょう。
また、疾患がある人は事前に医師に相談してから運動を始めましょう。
外出する時間がない日や天気が悪い日は、踏み台昇降をおすすめします。
踏み台昇降はウオーキングと違って、垂直運動であり、重力に逆らった動きになるので、負荷がかかりやすい特徴があります。
踏み台の高さやペースを変えることで、自分に合った負荷のかけ方を実践することができます。
自宅に踏み台がない場合は、室内の階段や本、段ボールなどを利用することで気軽にできます。
また、全身運動としてはラジオ体操もおすすめです。
ほとんどの人が子どもの頃から知っている運動で、新しいことを覚える必要もなく、テレビやYouTubeなどで正しいやり方を確認しながら行うことができます。
普段動かすことのない関節や筋肉をしっかり動かすことができて、運動不足解消にもぴったりですよ。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年10月5日 今日の富士山】

おはようございます。
昨日は暑かったですね!
今日も昨日と同じか少し涼しいくらいの気温だそうです。
今週はずっと最高気温30℃近くまで上がる予報となっているので、室内でも熱中症対策が必要です。
10月とは思えないような暑さですし、なんとセミの鳴き声まで聞こえます…!
紫外線も強いのでしっかりケアもしていかなければ!
さて、今朝の富士山は雲が周辺にゆらゆらと漂っていました。
雲の流れが早いので、もうしばらくしたらちゃんとお目見えしてくれそうです^^
日の出がだいぶ遅くなってきたので、最近は少し寝坊気味になってしまいます。
今日も富士山パワーをもらって、ほどほどに頑張っていきましょう!
それでは今日は“魚の骨”について書いていきます。
焼き魚や煮魚を食べている時に、その骨が喉などに刺さってしまった経験は誰にでもあるのではないでしょうか?
魚の骨が刺さるとチクチクしますが、特にカレイやヒラメの骨は取り除くことが大変だということが明らかになったそう。
調査は、東北大学病院で魚骨異物(魚の骨が口や喉に刺さってしまう疾患)の疑いで受診した患者368例のうち、医師が異物を確認した270例を対象に行われました。
その結果、まず年齢別では0~4歳が最も多く、全体の25.9%を占めていました。
続いて骨が刺さっていた部分は、口蓋垂から舌根にかけての中咽頭領域が87.4%と大多数を占め、特に口蓋扁桃に刺さっている症例が多かったといいます。
原因となった魚の種類は、アナゴやハモを含むウナギの仲間が14.4%と最も多く、次いでサバとサーモンが12.2%、アジとカレイ、ヒラメが11.1%となりました。
また、カレイやヒラメの骨は、下咽頭や食道に刺さる頻度が高く、内視鏡下摘出術や全身麻酔下での手術が必要になる症例が多いことも分かりました。
魚の骨であればどれも同じかと思いましたが、種類によってこのような違いがあることはとても興味深いですね。
私たちがカレイやヒラメを食べる時、どんなことを気をつけるべきなのでしょう。
カレイやヒラメに限ったことではなく、食べる時にはゆっくりよく噛み、飲み込む前に魚の骨が含まれていないか注意することが大切です。
幼児は自分で骨を取り除くことが難しく、また口蓋扁桃が大きいため骨が引っ掛かりやすいと言えます。
保護者の方が注意して骨を取り除くことが大切だと思います。
また、骨が取り除きやすい、小骨の少ない魚を選ぶことも、魚骨異物を防ぐためには有効です。
塩焼きや煮付けが美味しい鯛の骨は、他の魚に比べて骨が太く硬いのが特徴です。
喉や食道に刺さると最悪の場合、骨が体の内部にまで通り抜けて心臓や太い血管を傷つけ命に関わるケースもあるそうです。
もしも骨が喉に刺さってしまった場合には、ごはんの丸呑みなどの民間療法がさらに骨が深く刺さる危険性があることから行わずに、迅速に耳鼻咽喉科、場合よっては救急外来を受診することをおすすめします。
食欲の秋、魚を避けるのではなく、骨に注意したうえで美味しい魚をたくさん味わってください。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年10月4日 今日の富士山】

おはようございます。
緊急事態宣言解除後の週末はいかがだったでしょうか?
私は以前と変わらず人ごみを避け、自然の中でリフレッシュをしてきました☆
柿の木がたくさん生えていたのですがまだ熟していなかったので、もっと秋が深まったころにまた行ってみようと思いました。
残暑厳しい日が続いていますが、今日も暑いですね!
富士山周辺に雲がたくさん!
暑いから日陰で休んでいるようにも見えます^^
10月に入ってもまだまだ熱中症の危険もあるので、こまめな水分補給や適切に冷房を使用するようにしてくださいね。
衣替えの時期ですが、まだ半袖が活躍しそうなので少し残しておいた方が良さそうです。
今年ももう残り3ヶ月となってきたので日々を有意義に過ごしたいものです。
今週も無理をせず、適度に頑張っていきましょう!
それでは今日は“チルド室”について書いていきます。
冷蔵庫にあるチルド室。
何気なく使っている人も多いと思いますが、そもそもどんな働きをしてくれるのでしょうか。
チルド室に入れるものは本来なにがいいのでしょうか。
チルド室とは、冷蔵室と冷凍室の中間の役割をし、凍る直前の温度で食材を保存できるエリアになります。一般的な冷蔵庫の温度設定では以下の温度が目安となっています。
・冷蔵室 3~6度
・チルド室 0~2度
・冷凍室 マイナス20~マイナス18度
そのため、チルド室に入れておくと冷蔵室よりも保存期間が数日長くなるのが特徴です。
それではチルド室には何を入れておけばいいのでしょうか。
鮮度を保ちたく比較的すぐに使うものは、冷凍室ではなく、チルド室に入れておくのがおすすめです。
肉や魚など傷みやすいものは、冷蔵室よりもチルド室に入れるのがおすすめです。
また肉や魚を使った加工品、ソーセージや練り物などもチルド室に入れたほうがよいでしょう。
納豆やキムチなど発酵食品もチルド室に向いている食品です。
とくにキムチは時間の経過とともに熟成が進み味が変わってくるため、少しずつ食べたい場合はチルド室に入れておくのがおすすめ。
低温で保存されるため熟成スピードがゆるやかになり、味がすぐに変わってしまうことを防げます。
万能のように思えるチルド室ですが、水分を多く含む食品は0~2度のチルド室で保存すると、食品の中の水分が凍ってしまい味が変化してしまう可能性があります。
そのため、豆腐などは冷蔵室で保存することをおすすめします。
毎日使う冷蔵庫だからこそ、それぞれの温度帯の特徴を知り、食材にあった場所で保存したいですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年10月2日 今日の富士山】

おはようございます。
週末土曜日の富士山☆
綺麗に全体がよく見えています。
台風一過で雲一つない青空の休日となりました。
室内ではエアコンなしではいられないほど暑いです!
日中は30度近くまで気温が上がる予報なので、暑さ対策が必要ですよ。
朝晩と寒暖差が激しいので服装選び悩みますね…。
今月中旬からは日中も一気に涼しくなるみたいなので、そろそろ秋服の準備を進めてみてはいかがでしょうか。
体調に気をつけて良い休日をお過ごしください。
それでは今日は“スパイス”について書いていきます。
スパイスといえばカレーを思い浮かべる人が多いと思いますが「香辛料」と言われるように香りと辛みが豊富。
注目すべきは老化を防止するアンチエイジングと免疫力を高める機能で、コロナ対策にもいいかもしれません。
スパイスが料理に使われるのは栄養の吸収が高まって、中国伝統医学で言う気血の巡りがよくなり胃腸など体の機能を整える効能が優れているからですが、それだけではなく、活力を高め病気を予防する機能もあります。
スパイスには現代医学でも老化を防ぐとされる抗酸化成分や免疫力を高める抗菌成分を含むものがあります。
抗酸化成分は、がんや動脈硬化などの生活習慣病を予防し、アンチエイジング機能があるとされます。
コショウ、ショウガ、ウコン、オールスパイスなどは抗酸化成分を豊富に含み、シソ科の香草類ローズマリー、セージなども抗酸化性が高い。
ショウガやシソ、ネギは東洋医学では肺の活力を上げるとされ、コロナ禍では侵入しようとするウイルスなどを発散させる働きが肺炎に対抗する力をくれるかもしれません。
ナツメグも多種類の抗菌性成分を含んでいます。ハイゴショウ、パプアメースなども抗菌性成分を多く含むという研究論文があります。
シナモン、コショウ、クローブ、ナツメグは世界4大スパイスとされています。
心臓病の病後回復のためにシナモン(肉桂)を独自に調合した薬膳茶を飲んでいただいたら、特に冬の季節は回復効果が実感できたというような方もいます。
スパイスは季節によっても使い方が変わり、これからの秋・冬の季節は、シナモンやスターアニス(八角)が良いとされています。
血の巡りをよくし、腰痛や冷え性などの持病がある人には効果があるとされます。
八角は中国料理では豚角煮などに使われています。
コショウやウイキョウ(茴香)は比較的やさしい性質のため、いつでも使えるスパイス。
中国料理の麻婆豆腐に使うサンショウ(花山椒)も大量でなければ年中使えます。
一般にはスパイスの使い方はカレーや肉・魚の香り付けなどですが、お茶にしてリラックス効果を楽しめるものも多いですね。
中華5大スパイス(肉桂、八角、茴香、花山椒、丁香)がパウダーになっている五香粉もおすすめ。
例えば肉や魚をグリルして振りかけるだけで味や香り、薬膳の効用が楽しめ、中華料理だけでなく何にでも使えます。
使わないともったいないです。
スーパーや百貨店で売っているので簡単に入手できますよ。
ただし、効力が強いスパイスは過剰摂取が禁物。
その他、使う人によって注意が必要なスパイスもあります。
その点に留意の上、コロナ禍にはカレーだけでなくスパイスの効能、香りの効果などを何にでも使ってみてはいかがでしょうか。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年10月1日 今日の富士山】

こんにちは。16時現在の富士山です!
雨は止み、風はすっかりおさまりました。
こちらは台風の影響もさほどなく、無事に過ぎ去っていってくれて一安心です☆
雲が富士山の形を縁取るように覆っています。
こんな形の雲は初めて見ました!
ロングヘアーのカツラを被っているようで面白いですね。
あいにくの荒天での10月スタートでしたが、思わぬ良いものが見れました^^
今日から緊急事態宣言が解除されます!
金曜日ということもあり、久しぶりに外食や飲みに出かける方もいるのではないでしょうか。
外で「かんぱ~い!」と飲むお酒は格別に美味しいですよね…。
感染者が減ってきている状況ですので、また増加しないように今後も一人一人が感染予防対策をしっかりと行っていきましょう。今日も一日お疲れさまでした☆
では今日は“複視”について書いていきます。
片目で見たら1つに見えるけど。両目で見ると物が二重に見える。
これを「複視」と呼んでいます。
片目で二重に見える場合、多くは乱視などの眼科的な病気が考えられます。
しかし複視の場合、命に関わる危険なサインかもしれないので注意が必要です。
複視は左右の目の位置が正面からずれていたり、目の動きが悪くなっている時に自覚します。
原因を探すためには、頭のMRIやCTの検査が必要です。
急激にに複視が出現した場合、神経を圧迫するような大きな病変、たとえば脳腫瘍、脳梗塞、動脈瘤、血管異常、多発性硬化症などが原因になることがあるからです。
他にも重症筋無力症、甲状腺眼症、糖尿病、高血圧、動脈硬化などの症状のひとつとして複視が出現することもあります。
特に注意が必要なものは、脳動脈瘤にともなうもの。
動脈瘤が起こりやすい内頸動脈―後交通動脈分岐部の近くに動眼神経が走行しているので、動脈瘤が増大して動眼神経を圧迫するようになると複視が起こるからです。
動脈瘤が急速に増大している可能性があります。複視は破裂の兆候とされており、緊急治療の対象となります。
急に複視を発症した患者さんは眼科を受診することが多いですが、まずは頭のMRIを撮って緊急の病変がないか確認することが大切です。
特に複数の方向に目が動かない、まぶたが下がっている、瞳孔が開いているといった症状は動眼神経麻痺の可能性があり、危険なサインです。
とはいえ頻度として多いのは一時的に血の巡りが悪くなっていたり、糖尿病からくる神経障害です。
その場合2~3ヶ月で自然に治ることもあるので、内科治療を受けながら経過観察することになります。
自己判断が難しい病気なので、気が付いたらぜひ眼科・脳神経外科を受診してください。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年9月30日 今日の富士山】

おはようございます。
9月最終日です!
曇り空ですが、富士山はくっきりと全体が見えています。
昨日とはまた違ったたくましさを感じる富士山の姿。
今日は台風の影響で午後から雨の予報。
そうこうしている間に富士山周辺に雲が多くなってきました。
もうすぐに雲隠れしてしまいそうです。
明日も雨が続くので、今見えている富士山をたっぷり堪能しておきます^^
非常に強い勢力を保持したまま台風が伊豆諸島に接近するため、交通機関にも影響が出る恐れが。
最新の情報をこまめに確認していきましょう。
最近ではいろんなとこころでおせちの予約受付けが始まっていますね。
年末も近づいてきていると思うと、時間が経つのが早いと感じます。
思い残すことのない一年にするために、今日の1日も頑張っていきましょう!
それでは今日は“台風豆知識”について書いていきます。
9月から10月にかけて秋の台風シーズンが続きます。
台風の発生数の平年値は、7月の3.7個、8月の5.7個に次いで、9月は5.0個、そして10月は3.4個と7月から10月にかけて多くなっています。
また、台風は7月頃から日本付近を通りやすいコースになり、9月はもっとも日本付近を縦断しやすいコースをたどります。
秋台風は速度を速めながら日本付近に近づくことが多く、日本付近の秋雨前線の活動を強めて大雨をもたらすこともあります。
日本付近では毎年のようにこの時期に大きな被害をもたらしています。
テレビやラジオなどで、「南の海上に熱帯低気圧が発生しました」「台風が温帯低気圧に変わりました」などと耳にすることがあると思いますが、「熱帯低気圧」「温帯低気圧」「台風」の違いは何なのでしょうか。
まず、「熱帯低気圧」は、熱帯の海で発生する低気圧のことで、26.5度以上の海水温の高い海域で発生します。
衛星画像では雲の塊に見え、「台風の卵」と表現されることもあります。
この「台風の卵」が発達して、中心付近の最大風速が17m/s以上になると、「台風」と呼ばれるようになります。
「熱帯低気圧」と「台風」は、暖かい空気の塊でできているという構造は同じですが、大きな違いは、中心付近の最大風速ということになります。
ですので、いったん台風になっても、最大風速が17m/s未満になると、再び「熱帯低気圧」と呼ばれるようになります。
そして「温帯低気圧」と「台風」との違いは構造の違いです。
もともと台風というものは中心付近には暖かい空気しかありませんが、日本付近に接近すると上空に寒気が流れ込み、エネルギー源がなくなるため、次第に台風本来の性質を失って「温帯低気圧」に変わります。
ただ、これは台風が弱まったことを意味するのではなく、構造が変わっただけであって、「温帯低気圧」になると、むしろ台風よりも広い範囲に強風をもたらし、前線に沿って発達した雨雲が広がることがあります。
「台風」から変わった「温帯低気圧」から離れた地域でも強風や大雨に注意する必要があります。
ニュースなどで「強い台風〇号」といったり、「大型で非常に強い台風〇号」などと、耳にしますが、この大きさや強さの表現は何で決まるのでしょうか。
台風の大きさは「強風域の大きさ」で決まります。
強風域とは、風速15m/s以上の風が吹いているか、吹く可能性がある範囲の半径で、「大型」「超大型」と2段階あります。
超大型の台風は半径800キロ以上で、本州をすっぽりと覆ってしまうほどの大きさです。
そして、台風の強さは最大風速によって決まり、「強い」「非常に強い」「猛烈な」の3段階です。
猛烈な台風というと、最大風速は54m/s以上。
走行中のトラックが横転したり。電柱や街灯が倒れるものがあったりするほどの風です。
ちなみに風速25m/s以上の風が吹いているか、吹く可能性がある範囲を「暴風域」と呼びます。
海外では、アメリカの「ハリケーン」やインドの「サイクロン」などの被害が度々報道されますが、これらは「台風」と同じものなのでしょうか。
「台風」「ハリケーン」「サイクロン」はいずれも熱帯低気圧の仲間ではありますが、その呼び名は、大きく2つの理由によって変わってきます。
風の強さ(中心付近の最大風速)と、発生する場所です。
「台風」は日本だけの呼び方で、東経180度より西の北西太平洋および南シナ海に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約17m/s以上になると「台風」と呼ばれるようになります。
「ハリケーン」は北大西洋、カリブ海、メキシコ湾および西経180度より東の北東太平洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約33m/s以上になったもの。
「サイクロン」はベンガル湾やアラビア海などの北インド洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速が約17m/s以上になったものを指します。
では、「ハリケーン」や「サイクロン」が「台風」と呼ばれる領域内(東経180度より西)に入った場合、名前はどうなるのしょうか。
それらは「越境台風」と言って、「ハリケーン」だったものが「台風」になることがあります。
過去には2015年の台風17号、2018年の台風17号の「ヘクター」がなどがあります。
ハリケーンに既に名前がついている場合は、アジア名は付けずに、ハリケーンの名称を引き続き使用します。
台風は発生してから熱帯低気圧または温帯低気圧に変わるまでの期間(台風の寿命)は平均で5.2日(1991年~2020年の30年間の平均)ですが、最も長かった長生き台風は1986年の台風14号です。
8月18日午前6時に発生して、消滅したのが9月6日正午。
19日間も(うち1.5日は熱帯低気圧)長生きしました。
逆に短命だった台風は1970年の台風13号で、その寿命はなんと0時間。
この時は、東経180度以東で発生した熱帯低気圧が、一時的に東経180度上に達したものの、すぐに東経180度以東に離れていったため、寿命は0時間に。
なんともはかない寿命となりました。
台風の年間の発生数の平均は、約25個(1991年~2020年の過去30年の平均)、この先もまだまだ台風が発生し、日本への影響をもたらす可能性もあります。
台風情報はこまめにチェックしておくようにしましょう。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください

【2021年9月29日 今日の富士山】

おはようございます。
朝日に照らされ紅く染まった富士山を見ることができました^^
早起きするとこんなに美しい富士山が見られるのです。
富士山が見られる地域民の特権ですね♪
今日も秋晴れで風が心地良い!
最近知人が栗拾いに行ってきたらしく、茹で栗をいただきました。
やっぱり秋の味覚は美味しいなあ。
先日は祖母に「自分が子供の頃は、生の栗をおやつ代わりに食べていた」と生の栗を食べさせられましたが、私の口には合いませんでした…^^;
自分の中では栗は甘露煮、モンブランが最強です!
スーパーには以前にも増して秋の味覚が並んでいるのでワクワクします。
私も子供も秋生まれということで、これからの季節を楽しみたいです♪
明日から台風の影響で天気が崩れるので、今日は洗濯物や買い物を済ませておいた方が良さそう。
週半ば、まだまだ頑張っていきましょう!
それでは今日は“秋のサイクリング”について書いていきます。
健康促進のための運動をしたいけれど、ランニングはすぐに疲れてしまうし、ウォーキングは知っている景色ばかりで退屈。
そんな人におすすめなのがサイクリングです。
最近は自転車通勤をする人が増えているのもあり、世界的に品薄になっているほど自転車が注目されています。
サイクリングは程よい運動にもなり、自分の足だけで行けないような遠くまで出かけることもでき、電車や車とはまた違う発見もあります。
サイクリングが運動になるの?と思うかもしれませんが、思った以上に運動強度(運動時の負荷やきつさ)があります。
ランニングに比べるとやや低いものの、そこまで大きな差があるわけではありません。
むしろ運動をこれまでしてこなかった人ですと、サイクリングほどの負荷の方が長時間体を動かすのに向いており、効果的に健康な体が手に入ります。
また、サイクリングは風を感じながら遠くまで移動できるので、非日常感が高く気分転換にもなります。
初心者でも1日50㎞くらい走れるので、休日の行動範囲が一気に広がるというのもサイクリングの魅力のひとつです。
サイクリングをするためにはもちろん自転車が必要。
近所への買い物であればシティサイクルやママチャリでもいいのですが、長距離を走るのには適していません。
サイクリングをするときにはロードバイク、クロスバイク、ミニベロタイプの自転車を購入しましょう。
本格的なサイクリングに挑戦したいならロードバイクがおすすめですが、より初心者に最適なのはクロスバイクです。
予算5~10万円くらいで購入でき、車体が軽量ということもあって、スピードを出しやすいタイプの自転車です。
ミニベロはタイヤが小さな自転車で、デザインが可愛いのが特徴です、
加速しやすいので観光地や街をサイクリングするのに適しています。
ただし長距離を走るのには、それなりの体力が求められるため初心者にはおすすめしません。
自転車には本体以外にスタンドやライト、保険などの追加費用が1~1.5万円程度かかります。
それを考慮した上で自転車を選びましょう。
自転車に乗ることが楽しくなるために、少しくらい予算オーバーでも気に入ったデザインの自転車を選ぶ方が良いと思います。
もし自分の体力に自信がないなら、e-bikeも選択肢に入れてみてください。
e-bikeは電動アシスト付きのスポーツバイクで、漕ぎ始めや坂道など力を入れてペダルをこがなくてはいけないときに、電気の力でサポートしてくれます。
それだと運動にならないように思えますが、常に強力なアシストがあるわけではなく、さらにアシスト強度を調整できるので、それなりの運動になります。
なによりも嬉しいのは、夫婦や体力差がある人と一緒にサイクリングをしてもついていけるということ。
ただし相場が10~30万円で価格が高いといったデメリットもあります。
坂道が多いエリアで暮らしている方や自転車通勤している方は普段の生活でも役立ちますので、持っておいて損はなさそうです。
重要なポイントは、自転車はネットではなく信頼できるお店で購入した方が良いということ。
自転車はメンテナンスが必要な乗り物で、トラブルが発生したときにどこで修理すればいいか迷ってしまい、結局そのまま放置してしまうことも。
信頼できるショップで購入すると、トラブル時にはスムーズに対応してもらえるので安心です。
サイクリングのある生活を楽しむためにも、自転車を選ぶのと同じくらいショップ選びにも重点をおいてみてくださいね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください