おはようございます。
4月に入って初めての富士山投稿です。
曇りや雨が続いたため、だいぶ久しぶりになってしまいました。
今日は朝から富士山ばっちりです☆
雪も少しずつ溶けて春の装いになっております。
今年は開花が早かったので桜はもう散ってきていますね。
代わりに今度はツツジが見頃を迎えていますよ♪
たんぽぽや菜の花もまだまだ咲いています。
春は鮮やかな花たちが目を楽しませてくれますね^^
記録的に暖かかった先週に比べ、今週は平年並みの気温に戻るそうです。
少し肌寒く感じるかもしれませんので、寒暖差で体調を崩さないよう服装選びなどに気をつけてくださいね。
新年度に入って疲れが溜まってきている頃と思いますが、ゆっくり湯船に浸かったり、ストレッチをしたりリラックスできる時間を見つけて体を労わっていきましょう。
コロナが落ち着いたら家族で県外の温泉に行ったり思う存分楽しむぞ!と、いろいろな旅行サイトやレジャースポットを検索しています☆
変異株に加えて第4波の兆し。終息はいつになるのやら。
大変ですが、私たちは引き続きマスク生活、手洗い、消毒、ソーシャルを保つことなどを徹底していくしかないですね。
今日も無理はせず、ほどほどに頑張っていきましょう!
それでは今日は“姫路城”について書いていきます。
本日4月6日は語呂合わせで「しろの日」です。
白の日でもあり、城の日でもあるということで、日本で最も白くて美しいとされる、世界遺産でもある姫路城の豆知識をご紹介します。
姫路城は1333年、播磨国守護であった赤松則村が護良親王の命を受け、京都に向けて挙兵する途中、姫山に砦を築いたのが始まりとされています。
歴史の授業が苦手だった人は、この時点で脱落しそうですが、1333年というのは鎌倉幕府が滅亡した年です。
護良親王は後醍醐天皇の皇子で、打倒鎌倉幕府を掲げて楠木正成と共に挙兵します。
そのときに令旨を受けた武将の1人が赤松則村です。
この当時の姫路城はまだ小さな砦でしたが、1346年に赤松則村の次男である赤松貞範が本格的な築城をします。
その後、赤松氏に属する小寺氏が城代を務め、1545年に家臣である黒田重隆に城を預けます。
この黒田重隆の孫にあたるのが天才軍師、黒田官兵衛(黒田孝高)です。
黒田官兵衛も姫路城の城主となりますが、豊臣秀吉が中国攻略を行うときに、黒田官兵衛が豊臣秀吉に姫路城を献上します。
姫路城が現在の形になったのは、関ヶ原の戦い後のことです。
豊臣七将の1人である池田輝政が姫路城主になり、1601年に西国を監視するため姫路城の大改築を始めます。
9年の歳月をかけて完成したのが、白鷺城とも呼ばれる荘厳な姫路城というわけです。
姫路城が世界遺産に登録された理由のひとつが、17世紀に建てられた天守閣など建造物や、建築物が良好に保存されている点が評価されたためです。
日本で江戸時代以前から現存する天守は12基しかありませんが、姫路城はその貴重な12基のひとつです。
そんな姫路城も、第2次世界大戦で焼失の危機に合います。
1945年の姫路大空襲により、姫路市は全市街地の76.7%が焼け野原になりました。
このとき米軍機のレーダーが姫路城の堀を「水面」と判断し焼夷弾を落とさなかったため、姫路城は消失を免れました。
事実の確認はできませんが、天守閣には不発弾が残っていたという逸話もあり、本来なら戦争で失われていてもおかしくありません。
戦後しばらくは「文化価値を評価して、標的から外した」とされていましたが、偶然もしくは奇跡的なめぐり合わせで現存しています。
空襲で大きな被害にあった姫路ですが、戦後の復興に勇気を与えたのが空襲を乗り越えた姫路城の存在です。
お城以外に何も残っていない焼け野原からの復興は厳しいものでしたが、多くの人が姫路城から勇気をもらい、見事に戦後の復興を果たしました。
姫路城は2009年から2015年まで大天守保存修理工事が行われました。
このときの姿を見て「白すぎる」と思った人もいるかもしれませんが、実は現在の真っ白な姿こそが、本来の姫路城の姿になります。
80,506枚の瓦は再利用できるものとそうでないものをすべて選別していますが、その多くが同じものが使われています。
ではなぜ、驚くほど白くなったのかというと、瓦と瓦の継ぎ目に漆喰を施しているためです。
もちろん以前の瓦にも漆喰が施されていましたが、漆喰は時間の経過で変色するため灰色に見えていました。
ということは、現在の姫路城も徐々に白さが失われていくということです。施工から5年程度でまた以前の色に戻るということですので、そろそろ灰色になっているかもしれません。
そうなると見に行きたくなるかもしれませんが、こういう状況ですので今はSNSなどで確認しましょう。
ちなみに姫路城は「しろの日」にちなんで、4月6日に姫路城などの施設を無料開放していましたが、2015年からは世界遺産登録日である12月11日を無料開放日としています。
今年の12月11日は土曜日ですので、状況が改善していることを期待しましょう。
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください