今朝は雲で富士山が隠れていましたが、昼過ぎには青空が広がって富士山全体を見ることができました^^
日中は暖かいですが風が吹くとやはり寒いです。いよいよ本格的な冬の到来を感じますね。
今日未明には札幌で初雪の観測となり、1890年に並ぶ128年ぶりの遅い観測だったようです。
平年であればそろそろ長野あたりからも初雪の知らせが届く頃だそうですが…今年はかなりのスロースタートです。
今週の三連休には冬本番といえる強さの寒気が流れ込んでくるようなので風邪など引かないように冬支度を整えておきたいですね。
あと10日で11月が終わってしまうと考えると1ヶ月ってほんとに早い!
今年やり残したことがないように日々の時間を大切に過ごしたいです。
さて今日は“健康トリビア”についてかいていきます。
日頃から健康に気をつけて、「体にいい」とされる生活習慣や食事に気をつけている人が多いのではないでしょうか。
しかし医学や健康の常識は、どんどん変わっています。昨日まで正しいと思われていたことが、いつの間にか誤りとなっていることも少なくありません。
古い知識のままで、間違った習慣を続けていると、かえって健康を損なわないとも限らない。
そこで、最新の研究成果や知見に基づき、医学と健康の新常識を集めてみました。今回は「高血圧・糖尿病・認知症」の新常識。高齢になると多くの人が無縁ではいられない病気なので、ぜひ適切な知識を身に着けてほしいです。
高齢になると高血圧に悩む人が増えます。高血圧による心筋梗塞や脳卒中を予防するために、様々な健康法を試している人が多いはず。しかし、これも思い込みで、間違ったことをしている人が少なくありません。
①冬、寝る前に水を飲むのはNG
まずは、水分の摂り方。眠っている間に汗をかいて血液がドロドロになり、心筋梗塞や脳卒中を起こすのではないかと心配で、季節に関係なく寝る前にコップ一杯の水を飲むことを習慣にしている人もいるはずです。
夏は脱水しやすいので水を飲んだほうがいいですが、冬はほとんど脱水しません。
ですから、寝る前に飲むとしても、口を湿らせる程度でいいと思います。それよりも、トイレが近くなって夜中に起きると転倒のリスクがあり、高齢者ではそちらのほうが危険です。
むしろ、失った水分を補うのには、朝起きたときのほうがいいです。しかも、冷たい水だと血圧が上がるので、朝一番はお湯や温かいお茶がおすすめ。
②低めの枕で睡眠時無呼吸を防ぐ
また、冬は空気が乾燥して、鼻づまりが起こりやすいため、睡眠時無呼吸が悪化しやすい。この病気は昼間に眠気が出る病気として注目されましたが、最近は、血圧が乱高下して突然死を起こす危険性のある病気という考え方が強くなっています。
睡眠時無呼吸のある人は、呼吸が止まっている間は低酸素状態となり血圧が上昇します。この血圧の乱高下によって、心筋梗塞や脳卒中の危険性が生じるのです。
睡眠時無呼吸を予防するには、フラットで低めの枕がおすすめです。寝返りしやすくなることで、無呼吸が軽減されるからです。
また、高齢者はトイレで排便中、いきんだときに血圧が急上昇し、脳卒中を起こすことがありますが、実はこれと同じ現象が、おしっこを我慢しているときにも起こっています。
ギリギリまでおしっこを我慢すると、200ぐらいまで血圧が上がることがあります。その状態でおしっこをすると、今度は血圧が急に下がり、失神するケースもあります。
ですから、なるべく我慢せずに、トイレは早めに済ませるようにしてください。
③半身浴は医学的に根拠がない
高齢者はお風呂の入り方にも注意してほしい。冬場、裸で寒い風呂場に入ると血管が縮み、血圧が急上昇しますが、湯船につかって温まると、今度は過度に血圧が低下。
実は、この風呂場での血圧の乱高下が危ないのです。
湯船で血圧が下がると脳血流が減少するので、失神状態になって溺れることがあります。とくに降圧薬を飲んでいる人は、血圧が急降下しやすいので要注意です。
脱衣所や風呂場が寒くなり過ぎないよう、暖めてからお風呂に入るようにしてください。
全身浴でなく、体の負担が少なく、温まるとされる半身浴を実践している人がいるかもしれませんがこれも医学的には根拠がないといいます。
お風呂の入り方で、これが効果的という科学的なデータはないのですが、半身浴だとなかなか温まらないので風呂に入る時間が長くなり、高齢者ではむしろ体の負担が増えてしまいます。
とくに冬は風邪をひいてしまうだけなので、半身浴はおすすめできません。
④高血糖より低血糖のほうが危険
高齢者で、認知症の悪化、意識消失、めまいなどを起こしている人は、低血糖になっている可能性があります。
低血糖は糖尿病薬などの治療を受けている人が、食事の量が少なかったり、急性の病気にかかったときに起こす恐れがありますが、実は高血糖より、低血糖のほうが危険。
重症低血糖を起こすと、認知症や心筋梗塞のリスクが高くなることがわかっています。
本人も低血糖が原因だと気づきにくいので、放置されがちです。とくに夜中に倒れた、寝汗がひどい、朝頭痛がするといった症状があったら低血糖を疑って医師に相談してください。
かつては、血糖値は厳しく下げたほうがいいとされていましたが、現在は低血糖防止のために、高齢者には血糖値を緩やかに下げる治療が推奨されるようになりました。
糖尿病の人は、薬で血圧やコレステロール値をしっかり下げると、心筋梗塞や脳卒中の死亡リスクがかなり減ることがわかっています。
ですから、低血糖のリスクも考えると、血糖値を厳しく下げるよりも、むしろ血圧やコレステロール値の管理が大切です。
なお、糖尿病の予防や改善には「運動」がおすすめ。現代人に糖尿病が増えたのは、糖質摂取が増えただけでなく、生活で体を動かさなくなったことも大きいといいます。
それに、運動をすれば認知症の予防にもなります。
有酸素運動が認知症予防になるというエビデンスが国内外にあるので、ウォーキングなどを生活習慣に採り入れるといいでしょう。
一方、脳トレになると言われる日記や写経、ドリルなどは、本人が好きでない限り、あまり意味がありません。
認知症予防には自発性と持続性が大切だからです。それよりも、囲碁、将棋、マージャンなど、対戦相手と刺激し合いながら、楽しめるものをやったほうがいいと思います。
テレビは長時間ぼーっと見てしまうので、認知症予防にはあまり役に立ちません。それよりも、連続ラジオ小説のような番組を、場面を想像しながら聴くのがおすすめです☆
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください