【2018年10月23日 今日の富士山】

おはようございます☆
すっかり寒くなり季節の進みを感じられますね。寒いわりには今日の富士山の雪は思ったより少なかったです。
きょうは二十四節の「霜降(そうこう)」です。
露が冷気の影響で霜になる時期で朝晩は冷え込み、霜が降りるような冷え込みになるといわれています。
風邪を引かないようにシッカリと防寒をしてください。昼間は秋の装いでちょうど良い体感になります。
午後から雨が降るおそれがあるので傘をもっておでかけください^^
そしてまた台風が発生しましたね。まだ進路が定まっていないようなので今後の情報に注目です!
台風26号の名前は「イートゥー」。中国が提案した名称で、民話に登場する月のうさぎのことだそうです。
なんだかこの時期にぴったりの名前ですね。
10月も後半です。今日も良い1日を過ごしてください^^
さて今日は“秋の雑学”についてかいていきます。
その1:栗は美容に良い
栗には、ビタミンC・B1・B2・食物繊維・葉酸など様々な栄養素が含まれており、かなり美容効果が期待ます。例えば…
●美肌効果が期待できる
栗に含まれる様々な栄養素がお肌の健康をサポートしてくれます。特にビタミンB1・B2はニキビや肌荒れに効果的で、女性には嬉しい成分が入っています。
●冷え性の改善が期待できる
栗は体を温めると共に胃腸や腎を強くする、滋養強壮の食べ物として知られています。
●便秘改善が期待できる
食物繊維は便秘改善に働きます。また、糖質をエネルギーに変える働きがあるので、ダイエット中に淡水化物を多く摂取してしまった時は、是非栗を食べてみてください。
その2:イチョウは「生きた化石」
イチョウは太古の地質時代から生きている化石植物のひとつ。
イチョウの起源は恐竜のいた時代よりももっとずっと前で、約2億年前には世界的にたくさんの種類が分布していたと考えられています。
しかしその後の様々な気候変動を経て、現在確認できる原種は中国で野生に生育する1種類のみ。それが古くに(鎌倉時代からそれ以前ともいわれ、諸説ある)日本に伝来し、日本各地に広まっていったそう。
イチョウは、日本の野山には生育していませんが、古くから日本人に愛され、人の手によってこれだけたくさん植えられてきた樹木なのです。
恐竜のいた時代よりも更に昔から生息しているとは…なんとも感慨深いですね。
その3:しいたけやマツタケは日本でしか食べられない
日本の秋の味覚と言えば…「椎茸」や「松茸」が代表的な食材のひとつ。
日本では高級な食材とされていて、香り・食感・味を様々な形で魅了してくれる素晴らしいキノコです。
でもそんな椎茸と松茸…実は日本以外の国ではめちゃくちゃ嫌われています。
理由は「靴を履き続けたニオイだから。」「しばらく風呂に入っていないひとの匂いだから。」など…。かなりくさそうなイメージがついているようです。
様々な調理方法でお料理され、椎茸や松茸を美味しく食せるのは日本だけなのです。
その4:「食欲の秋」の由来は、食欲が増えるから
「秋は美味しい食べ物が多いので食欲の秋ですね!」…なんて言っている人は間違いです!
寒い冬になる前に人間は体温・体力を保つために、冬の準備として秋の段階から食欲が増します。
人間や動物の本能なんです。暑い夏でバテた体の不調を戻すために、涼しくなった秋には自然と食欲が増すようになっています。
「冬は太る」というのも、冬は動かないからではなく、秋に食べた分が脂肪となり、ふっくらとしてしまうのが原因です。
その5:海外では入学シーズン
アメリカ・カナダ・ヨーロッパなど海外の国では9月が入学シーズン。日本は4月なので、5ヶ月ずれています。
実は世界で主流な入学シーズンは9月。4月が入学式というのは実は世界でも珍しいのです。それではなぜ日本の入学シーズンは4月なのでしょうか?
遡ること江戸時代。子どもたちの学びの場所となっていた寺子屋、藩校、私塾、などは、入学時期はとくに決まっておらず、いつでも入学できました。
その後、日本に西洋化をもたらした明治維新によって、明治時代のはじめころから、西洋にならって9月入学が主流に。
さらに西洋に追いつけ追いこせと、国の経済力や軍事力を高めようとする富国強兵政策の影響から、政府の会計年度が4~3月になったことや、軍隊の入隊届開始が4月になったことによって、小学校や師範学校の入学時期も4月へと変わっていくことになったのです。
大正時代に入ると、政府の方針により高校や大学も4月入学になり、やがて4月入学が定着したというのが、そもそもの流れなんだとか。
その6:「竜田揚げ」は秋と深い関係がある
鶏肉や鯖、鯨などの材料を味醂醤油や酒醤油に漬け込んで、片栗粉や葛粉などをまぶして油で揚げた料理を竜田(龍田)揚げといいます。
その「竜田」とは奈良県の竜田川のことで、紅葉の名所とされている場所。
油の中で材料が赤く色変わりする様子が、竜田川の水の中の紅葉を連想されるため、「竜田揚げ」という名前になったそうです。
まだまだ秋にまつわる雑学はたくさん!次回も続きをかいていきます^^

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください