【2023年4月13日 今日の富士山】
北朝鮮からのミサイルも飛んで騒々しい朝になりました。
今日は黄砂の影響もあるのかだいぶ霞んでいますね。富士山もぼんやりです。
消え入りそうなので、見えているうちに富士山の姿をお楽しみください☆
今週は晴天が続き、連続で富士山を見ることができていますね♪
河口湖のさくら祭りは今週末まで。
ライトアップされた夜桜と富士山のコラボレーションが見られるラストチャンスです。
土曜日は雨予報なので明日の夜が狙い目。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか^^
それでは今日は“光熱費の節約”について書いていきます。
電気代の高騰でSNSで悲鳴ともいえる投稿が相次いでみられたこの冬。
現在は政府の補助事業「電気・ガス価格激変緩和対策事業」が実施されていることもあり、対象となっているご家庭では少し支出が抑えられていることと思います。
そうはいっても、まだまだ高い光熱費。安くできるものなら、安くしたいですよね。
電気代というとエアコンが話題になりがちですが、24時間365日動き続けている冷蔵庫こそ、意識したい家電です。
冷蔵室はスカスカに、冷凍室はキツキツに入れると節約になるという話を聞いたことがある方もいるでしょう。冷蔵室はスカスカだと冷気が循環しやすくなり、冷凍室はキツキツに入れると食材同士で冷やしあうため、消費電力が少なくなるといわれています。
いかに短時間で扉を閉めるかも、冷蔵庫の電気代を節約するポイントです。扉を長時間開けっ放しにし、中の冷気と室内の温かい空気が入れ替わってしまうと、元の温度まで冷やすために電力が多くかかってしまうからです。
冷蔵庫内を整理し、どこに何があるかを把握しておくのはもちろんのこと、頻繁に取り出すものは、冷蔵庫の扉を少し開けただけで取り出せる位置に置きましょう。同時に使うものはカゴなどに入れてグループ収納し、カゴごと出し入れすることで、扉を開けておく時間を短縮することもできます。
またオール電化などで、夜間の時間帯の電気代が安いご家庭は、充電が必要なものは夜中に充電し、食洗機や洗濯乾燥機などはタイマーを使い、夜中に運転することで節約することができます。ご近所に迷惑のかからない範囲で工夫してみましょう。
ガス給湯器を使っているご家庭は、必要のないときにガスが点火しないよう気をつけましょう。
特に注意したいのは、混合水栓です。水だけでいいときにハンドルがお湯の方に向いてしまっていると、それだけでガスが点火してしまいます。不必要なガスを使わないために、通常は水のほうに向けておき、お湯が必要なときだけお湯側にして使い終わったら戻す習慣をつけておくといいでしょう。
調理のガスを使うご家庭では、余熱調理、保温調理を活用することでガス代を節約することができます。例えば下茹でしたいときや煮込みたいときは、加熱したい時間の最後まで点火しておくのではなく、途中で火を止め、鍋にフタをし、あとは余熱で火を入れる習慣をつけましょう。
水道代の節約のために今すぐにでも意識してほしいのは、トイレを流すときの大と小の使い分けです。
最新型の節水トイレでも大は5リットル弱、小は約3.5リットルと流れる水の量に差があります。また、1965年頃の便器だと約20リットル、1976年頃の便器だと約13リットルと、古い便器ほど大1回あたりにかなりの量の水が流れています。
本来であれば小でいいのに、意識せずに毎回大で流しているようであれば、小のときは小で流すことで水道代の節約につながります。
また立ち上がったら自動で流れるタイプの便器は毎回大で流れてしまうので、節水・節約ということを考えれば手動で流して使い分けをするほうがよいでしょう。
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください