【2021年10月4日 今日の富士山】

おはようございます。
緊急事態宣言解除後の週末はいかがだったでしょうか?
私は以前と変わらず人ごみを避け、自然の中でリフレッシュをしてきました☆
柿の木がたくさん生えていたのですがまだ熟していなかったので、もっと秋が深まったころにまた行ってみようと思いました。
残暑厳しい日が続いていますが、今日も暑いですね!
富士山周辺に雲がたくさん!
暑いから日陰で休んでいるようにも見えます^^
10月に入ってもまだまだ熱中症の危険もあるので、こまめな水分補給や適切に冷房を使用するようにしてくださいね。
衣替えの時期ですが、まだ半袖が活躍しそうなので少し残しておいた方が良さそうです。
今年ももう残り3ヶ月となってきたので日々を有意義に過ごしたいものです。
今週も無理をせず、適度に頑張っていきましょう!
それでは今日は“チルド室”について書いていきます。
冷蔵庫にあるチルド室。
何気なく使っている人も多いと思いますが、そもそもどんな働きをしてくれるのでしょうか。
チルド室に入れるものは本来なにがいいのでしょうか。
チルド室とは、冷蔵室と冷凍室の中間の役割をし、凍る直前の温度で食材を保存できるエリアになります。一般的な冷蔵庫の温度設定では以下の温度が目安となっています。
・冷蔵室 3~6度
・チルド室 0~2度
・冷凍室 マイナス20~マイナス18度
そのため、チルド室に入れておくと冷蔵室よりも保存期間が数日長くなるのが特徴です。
それではチルド室には何を入れておけばいいのでしょうか。
鮮度を保ちたく比較的すぐに使うものは、冷凍室ではなく、チルド室に入れておくのがおすすめです。
肉や魚など傷みやすいものは、冷蔵室よりもチルド室に入れるのがおすすめです。
また肉や魚を使った加工品、ソーセージや練り物などもチルド室に入れたほうがよいでしょう。
納豆やキムチなど発酵食品もチルド室に向いている食品です。
とくにキムチは時間の経過とともに熟成が進み味が変わってくるため、少しずつ食べたい場合はチルド室に入れておくのがおすすめ。
低温で保存されるため熟成スピードがゆるやかになり、味がすぐに変わってしまうことを防げます。
万能のように思えるチルド室ですが、水分を多く含む食品は0~2度のチルド室で保存すると、食品の中の水分が凍ってしまい味が変化してしまう可能性があります。
そのため、豆腐などは冷蔵室で保存することをおすすめします。
毎日使う冷蔵庫だからこそ、それぞれの温度帯の特徴を知り、食材にあった場所で保存したいですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください