【2021年2月18日 今日の富士山】

おはようございます。
今朝も冷えました。寒いので布団からなかなか出られない日々が続いています。
急に起き上がるとヒートショックを起してしまうおそれがあるそうで、布団の中で手足の指をグーパーしたり、関節を動かすと体温が上がるので良いみたいです。
朝から体温が上がった状態が続くので、腰痛や膝痛予防や、太りにくい体にもなるそうなのでぜひ毎日行ってみてください☆
今日は雲一つない快晴で、富士山全体を見ることができました^^
昨日の強風でも雪は飛ばなかったようで、分厚い積雪で冬の装いをした富士山です。
よく冷え込んだ朝は空気が澄んで、いつもより美しく見られますね♪
今日2月18日からは二十四節気「雨水(うすい)」、七十二候「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」。
暦の上では雪が雨にかわる頃と言われています。土脉潤起は、その雨で土が潤ってくる時期です。
この時期は「春一番」が吹く頃とされていますが、今年はすでに関東で春一番の発表があり、過去最も早い記録を更新しました。
そんな春一番は非常に有名ではありますが、「雨一番」というものもあるのをご存知でしょうか。
雨一番とは、北国で、立春以降初めて雪がまじらないで降る雨のこと。
雨の途中で雪が混じってしまうと、雨一番にはならないため、まじりっけのない雨が降った時は、北国にもいよいよ春も近づいているということですね。
本格的な春はまだ先ですが、この頃から雪解けも進み、草木が芽生え始めます。
昔から、雨水は農耕の準備を始める目安ともされてきました。
暦だけではなく、降る雨、吹く風などから新しい季節を肌で感じられる日が待ち遠しいですね^^
疲れが溜まってきている木曜日!今日も寒さに負けずに頑張りましょう!
それでは今日は“クラゲ”について書いていきます。
ミズクラゲなどの透明なクラゲを見ていると、体内に臓器などが存在せず不思議に思ったことはありませんか?
結論から言ってしまえば、クラゲは脳のような器官は持っていません。
脳がない生き物というと非常に珍しいと思うかもしれません。
しかし、他の海の生き物で言えば、ウニやヒトデ、イソギンチャク、サンゴといった生き物にも脳は備わっていないのです。
特にイソギンチャクやサンゴについてはクラゲと近い存在で、このような生き物のことを「刺胞動物」と呼びます。
刺胞動物は約11,000種類もいることから、脳がない生き物は意外と多いのです。
脳がなければ考えることができないため、どうやって行動しているのか不思議に思いますよね。
クラゲは脳がない代わりに、体中に「散在神経」と呼ばれる神経が張り巡らされています。
そのため、神経が刺激されることによって反射的に動いているのです。
人間は行動を起す際に、基本的に脳で情報を処理してから体を動かすようにしています。
しかし、熱されたフライパンなどに触れた時などに、いちいち「熱いから手を離そう」などと考えられずに、反射的に手を離します。
クラゲの行動についても、考えて行動するのではなく、全ての行動が反射によって起きているのです。
動物に睡眠が必要な理由は明確に解明されていませんが、一般的に「脳を休めるため」だと考えられています。
実際に人間も長時間起きていると判断力が鈍ったり、正常時に比べて考える力が著しく劣ったりしますよね。
そのため、休めるための脳が備わっていないクラゲは睡眠を取らないと考えるのが自然です。
しかし、カリフォルニア工科大学の学生によって行われた実験によると、クラゲも睡眠を取ることが判明したのです。
昼間にクラゲを触ろうとすると、すぐに泳いで逃げようとしますが、夜にクラゲを触ってみると、寝ぼけたように漂ったあとに逃げる動きをしました。
そして、夜に20分ごとクラゲをつつくなどして睡眠を妨害したところ、翌日の昼間は活動が鈍くなり、まるでぼんやりしているように水中を漂うようになったのです。
その後、夜のなると前夜よりも深い眠りに入ったと思われたことから、クラゲも睡眠をとるものと結論付けられたのです。
一般的に「脳を休めるため」と考えられている睡眠ですが、脳のないクラゲも睡眠を取ることから、睡眠にはほかの理由があるのかもしれません。
クラゲは脳だけではなく、心臓も血管も備わっていません。
もしもクラゲに心臓や血管があるのであれば、血液が体内を流れていく様子が見えるはずです。
実は、体の95%が水分でできているクラゲには心臓や血管、血液も存在していないのです。
その代わりに「水管」と呼ばれる管が体中に通っていて、水管を通して体中に栄養分を運んでいるのです。
人間の体は、心臓がポンプの機能を果たして全身に血液を循環させています。
それでは、心臓が備わっていないクラゲは、どのようにして水管を使って栄養を全身にいきわたらせているのでしょうか?
実は、クラゲ自身が心臓の役割を果たしていて、傘をフワフワと開閉させて体を動かすことによって、全身に栄養を送っているのです。
きれいでかわいいクラゲたち。時間を忘れてずっと見てしまいます。
水族館でも人気で、ペットとして飼う人も少なくありません。
クラゲにはまだまだ不思議な生態がたくさん隠れています。
クラゲの知られざる姿をもっと知れば、クラゲがもっと好きになれるかもしれませんよ^^

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください