【2025年8月8日 今日の富士山】

おはようございます。
今日も晴天!早朝はばっちり見えていた富士山。この暑さに堪らず雲隠れしそう…!
富士市内は大丈夫そうですが、大雨警報が出ている地方の方はお気をつけください。
さて、明日からお盆休みに入る方も多いと思います^^
弊社は9~11日、14~17日がお休みとなります。
12日(火)・13日(水)は通常営業です。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
まだまだ全国酷暑が続きそうです。皆様くれぐれもお身体ご自愛ください。
それでは今日は“髪・頭皮と紫外線”について書いていきます。
紫外線が気になる季節。お肌のUV対策はしていても、髪まではカバーできていない人が多いのでは?頭頂部はほかのどの部位よりも太陽に近く、紫外線によるダメージを受けやすいパーツです。
紫外線を浴びると、髪の主成分である「ケラチン」というたんぱく質が壊され、髪の強度が落ちて、切れ毛や枝毛の原因になります。
また、キューティクルにもダメージを与えてしまうため、髪のツヤが失われたり、ハリやコシがなくなったりします。さらに、紫外線は髪の内部までに侵入し、メラニン色素までも破壊して、髪の退色を招くことも。
暑くなってくるとプールや海で遊ぶ機会が増えてきますが、髪が濡れた状態で紫外線を浴びるのは要注意です。紫外線によるダメージをより加速化させてしまいます。
簡単な紫外線対策としておすすめなのが、髪用のUVスプレーを使うことです。出かける前に、髪にシューッと吹きかけるだけでOK。ビジネスシーンなど、帽子が合わない場面でも気軽に取り入れられます。
髪から10~15cmほど離して、全体にまんべんなくスプレーするのがポイントです。一度塗ったからと安心せず、2~3時間置きにつけ直しましょう。
日焼け防止に帽子を取り入れている人も多いのではないでしょうか。髪や頭皮だけでなく、顔や首周りのUV対策としても有効です。できるだけつばの広いものを選びましょう。
日傘は髪・頭皮を紫外線から守るために効果的なアイテムのひとつ。照り返し対策には、黒色のものが良いとされています。
うっかり日焼けしたら、その後のケアが重要です。日焼けした直後は頭皮に熱がこもっているので、まずは冷やしたタオルで頭部を覆い、クールダウンさせましょう。
ダメージを受けた髪と頭皮は刺激を与えないことが鉄則です。シャンプーはたっぷり泡立て、こすらないように優しく洗います。
洗髪後は、トリートメントやコンディショナーでうるおい補給をしましょう。ヘアパックをする際、蒸しタオルをすると浸透力アップが期待できます。
髪が濡れた状態を放っておくとダメージを受けやすいので、自然乾燥はNGです。お風呂から上がったら、ドライヤーで手早く乾かしましょう。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください