【2024年6月20日 今日の富士山】

おはようございます。
今朝は曇り空ですが、富士山の姿が見えました^^
雲海に浮かんでいるように見えとても美しいです。
明日から不安定な天気が続きますね。今日は貴重な晴れ間になるかもしれません。
日中は最高27℃の予報。こまめな水分補給を忘れずに!
授業中の水分補給がその都度許可をとらなければならい学校もあると、昨日のニュースで見ました。
昔と今では気温が違うので、とくに子どもには自由に水分補給できる環境が必要ですよね。毎年学校で生徒が熱中症で搬送されたとニュースになっているので、学校での熱中症対策は万全に行ってほしいところです。
木曜日も天候や体調の変化に気をつけて、一日乗り切りましょう!
それでは今日は“スイカ”について書いていきます。
水分たっぷりで甘くて美味しいスイカは夏のごちそうですが、せっかく買うなら美味しいものを選びたいもの。
失敗しないようスイカの見分け方の知識をつけておきましょう。
昔から、スイカは叩いて軽い音がすると甘いとか、こめかみを叩いた時の音に似ているものは甘いとか言われていますが、プロでも音だけで判断すえうのは難しいそうです。
そこで見た目で判断できるポイントが4つあります。
1つ目は、スイカには独特のしま模様がありますが、このしま模様の色が濃く、地の緑との境がはっきりしているもの、模様が線のようではなく、イナズマのようにうねっているものは甘くて美味しいスイカです。
2つ目は、触ったときにしま模様がでこぼこしているものを選んでください。盛り上がっているものはよく熟して甘味が増しています。
3つ目のポイントはツルです。ツルが緑色をしているものは鮮度がよく、ツルの付け根がくぼんで周りが盛り上がっているものは完熟している証拠です。最近ではツルが付いたままで売られているものは少ないので分かりにくいですが、スイカの上部でツルがカットされた部分がくぼんでいるものが見つかればラッキーです。
4つ目はお尻の部分です。お尻の部分には花の跡が茶色く残っています。この茶色の部分が大きいものは完熟している証拠です。逆にもし、食べるまでに日にちがあることが分かっている場合は、この茶色の部分が小さいものを選んでください。茶色の部分が小さいものは大きいものと比べ、熟していないスイカなので、より日持ちがします。
キウイやメロンに比べて追熟しまいスイカは、原則、購入したらできるだけ早く食べきるのが◎。
丸ごと買ってしばらく置いておきたい場合、風通しが良くて涼しい場所を選んで常温で保存してください。
カットした場合は、切り口が空気に触れないようにラップをして冷蔵庫へ。
スイカは冷やしすぎると甘味がなくなるので、食べる数時間前に冷やすとより美味しく食べられます。
スイカにはカリウムをはじめ、ミネラルが豊富に含まれています。高血圧を抑制したり、むくみをとる効果もあると言われています。
また熱中症予防にも少し塩をかけて食べると良いそうです。これからの暑さを乗り切るために、甘くて美味しいスイカを見分けてたっぷりいただきましょう。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください