【2023年4月1日 今日の富士山】

おはようございます。
今日から4月!春の陽気で清々しい朝となり、気持ちよくスタートできそうですね。
綺麗な青空が広がっていますが、富士山の山頂は雲で隠れてしまっていて残念。
今日はこれから桜を見に行く予定なので、雲がどいてくれると良いのですが…。良い写真が撮れると嬉しいです♪
数年前に山梨県の新倉山浅間公園に行ったのですが、桜がとても綺麗で展望デッキから見る景色は絶景でした^^
毎年桜の時期にはあの景色を思い出します。ぜひ足を運んでみてくださいね☆
日差しも強くなってきているので、しっかり紫外線対策をしてお出かけください^^
新年度も気合い入れて頑張っていきましょう!
それでは今日は“やぶさか”について書いていきます。
何かに誘われたとき、やや躊躇気味に「やぶさかではないですが」と答えている人をときどき見かけます。この「やぶさか」ってそもそも何でしょうか。
そもそも「やぶさかでない」とは、「喜んで〇〇する」「〇〇する努力を惜しまない」というニュアンスの意味。躊躇気味に使うのは正しい使い方ではないようです。
「やぶさか」は、「吝か」と書き、物惜しみするさま、ケチなこと、思い切りの悪いことをいいます。「けちな人」のことを、「吝嗇家(りんしょくか)」といいますが、この「吝」の字ですね。
その否定語なので、物惜しみしない、積極的な様子が感じ取れます。
「やぶさか」は、平安時代の言葉「やふさがる(物惜しみする)」「やふさし(けちである)」に由来しているようです。「やふさ」という言葉に、接尾語の「か」がついて「やふさか」になり、やがて「やぶさか」になったと考えられています。
平安時代に成立した『源氏物語』には、主人公である光源氏が、「今や、老いは来て、この鬢も白くなりにける身となりにければ、あながちの寵もほろびたるに、思ひはやぶさかにて、めでたきものを、とむらへばあるべきかな。」
(「今や、老いがやってきて、この髪も白くなってしまった身となってしまった。そうなると、昔のような愛情も薄れてしまった。だからこそ、思い切って素晴らしいものを求めるべきだと思う。」)
と、年老いて髪も白くなってしまったことに嘆き悲しんでいる様子が描かれています。
これらのことから考えると、「やぶさかでない」とは「けちるつもりはない」「惜しむ気はない」という気持ちを表した言葉であり、本来、積極的な行動を起こすための強い意思を示した言葉のようです。
現在では、いやいやながら承諾したような場面で、使われることもあるようですが、後々「あのとき、そういったのに!」といわれないようにも、できそうにないことには使わない方がよさそうです。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください