【2022年1月25日 今日の富士山】

おはようございます。
日差しがないとやっぱり寒い!
外に出ると上空にどんより雲。
富士山が押し潰されてしまいそうですね。
それでもしっかりと姿を見せてくれています☆
日中の気温は上がらないようなのでしっかり防寒をしてお過ごしください。
夜は雨が降る可能性があるようです。
帰宅時間が遅い方は風邪をひかないようご注意を。
今日1月25日からは、七十二候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」。
沢に氷が厚く張りつめるという意味で、暦の上では沢を流れている水も凍ってしまうほどの寒い時期です。そのため、低い気温の記録が出やすい時期でもあります。
気象庁が各地点における観測史上1位の値を使って作成したランキングを見てみると、観測史上最も低い最低気温は、北海道旭川の-41.0℃。
これは1902年1月25日に観測され、120年たった今でも塗り替えられていません。
さらに、翌26日に帯広で観測された-38.2℃が2位にランクインしています。
また、1位~20位まで見ると、2月の記録がやはり多いものの、「水沢腹堅」付近に出た記録も多々ランクインしています。
最高気温が低いランキングでは、1位は富士山の-32.0℃。2位は旭川の-22.5℃に続いて先程よりも「水沢腹堅」付近の記録が多くなっています。
最低気温ではありませんが、やはりこの時期は、気温の記録が出やすいようです。
2016年の今頃は、約40年ぶりと言われる非常に強い寒気が西日本上空付近に流れ込み、西日本各地では記録的な大雪となりました。
特に島根県の瑞穂では、観測史上1位となる102cmの積雪を記録。
また、同日、沖縄県名護市で39年ぶりにみぞれを観測、奄美では115年ぶりに雪と記録続きの日となりました。
この先も各地で雪が降ったり、冷え込みが強まる可能性があります。
こまめに天気予報を確認し、防寒や雪対策を考えておくと良さそうです。
空気の乾燥も続いていますね。
うがい手洗いや肌の保湿ケアもしっかりと行っていきましょう。
それは今日は“耳温活”について書いていきます。
社会変化に伴い疲労も5G時代となっており、肉体疲労、精神疲労、腎臓疲労、脳疲労、そして現在は第5世代となる五感疲労・耳疲労が問題になっています。
私たちの生活の中では、地下鉄の音やドライヤー、さらに音楽機器の発達やスマホ普及により非常に耳に負担がかかっています。
夜間や就寝中もつねに聴覚・嗅覚は働いており、耳疲労は睡眠に関連する症状と深い関係があるといいます。
検査データでは異常や症状がない、いわゆる“未病”の人や睡眠に関する悩みも増加傾向にあり、こうした未病に対するケアが重要です。
入眠直後(ノンレム睡眠)90分ほどの睡眠が一晩の睡眠の質を決めるため、寝る前には耳を温める“耳温活”、足湯などがおすすめです。
小林製薬は、耳介への温熱刺激によるリラックス度、手の温度、睡眠中sIgA濃度について、健常成人20~40代10名を対象に試験を行い、その結果、すべて上昇という結果になりました。
耳介への温熱刺激は副交感神経を優位にさせ、リラックス効果を高める可能性が示唆されました。
バスタイムを活用してマッサージをするとさらに血流がアップ。
生え際や頭頂部、耳の上あたりを優しくほぐすと、頭の血行がよくなり体全体が温まります。
さらに耳全体や耳たぶを優しく揉んで刺激すると尚良いです。
自分ではあまり負担を感じていない音でも、耳には大きな負担がかかっています。
耳温活を取り入れ、睡眠の質をあげることで心身のリラックスも期待できそうですよ。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください