20170123不動産のゆかりから見た富士山

【2017年01月23日 今日の富士山】

今日も良い天気ですね!1週間の始まりです♪♪朝から天気が良くて良い1週間のスタートが切れました♪風も、週末よりは落ち着いた感じですかね?富士山も、綺麗に出てますよ!ただ、やっぱり風が強いせいか、雪は日に日に減ってますね。降ってはいるんでしょうけどね。今年は富士市も雪が降るでしょうか?なかなか、大渕とか、上の方は降りますが、海よりは降らないですよね。みぞれとかそんな感じで終わる事が多いです。積もる事は滅多にないですが、雪が降ると、何だか気分的にワクワク♪します。たまにしか見れないので嬉しさが大きいですね!さて、では富士山も掲載出来たので、記念日に移ります。今日は『電子メールの日』です。電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994年に制定。「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せなんだとか。それに因んで何かやってるとかないんですかね?ただの語呂合わせで創っただけか・・・。次は『八甲田山の日』です。1902年のこの日、八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難した。冬の八甲田山は本来は冬の重装備が必要だったが、指導部の無謀さから兵士は軽装のまま行軍を開始したため、猛吹雪の中で道を失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して行った。25日になって199名の死亡が確認されたそうです。何て事でしょう・・・。この真冬の寒さの中、軽装で山に挑むとは。無謀にも程がありますよね?何でそんな事考えたんでしょうか?雪が降る事を知らなかった訳でもないでしょうに。殺人ですよ。199名の方々は、本当に無念だったでしょうね。指導部なんて無意味ですね。私なら死んでも死にきれませんね。次は『真白き富士の嶺の日』です。1910年のこの日、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡した。この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われた。この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱されたそうです。私はこの曲は分からないんですよね。聞いた事がないんです。学校でも習った記憶がないです。悲しい事故ですよね。12人も亡くなってしまうなんて・・・。ご遺族の方も辛かったでしょうね。気を付けていても、起こってしまうのが事故の怖さでもありますね。次は『アーモンドの日』です。カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定。アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日としたそうです。23粒も毎日アーモンド食べるの大変ですね。身体に良い事は証明されているみたいで、アーモンドの飲み物が売られていたりしますが、アーモンド効果でしたっけ?結構美味しい♪♪たまに飲みますけど、飲みやすくて好きな味でした♪最後は『ワンツースリーの日』「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日なんだとか。前向きな感じがして良いですね!気持ちでやる気が変わりますからね♪♪いつも前向きに元気でいたいですね!今日はこれで終わりです。今週は天気も良さそうなので、また1週間頑張って行きましょう♪♪

p>富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。