【2023年12月1日 今日の富士山】

おはようございます。
一段と寒い12月初日。これから寒さも本番ですね。
寒い日は富士山が綺麗に見えるのが良いところ^^
朝から心が癒されます!
12月らしい冬の装いでお過ごしください☆
あっという間にクリスマス・年末年始がやってきそうな予感。
今年残り1ヶ月、最後まで頑張っていきましょう!
それでは今日は“ヒートショック”について書いていきます。
冬は、ほかの季節に比べて死亡率が高い。しかも、北国より、関東や九州などの比較的暖かい地域のほうが高いんです。その原因となるのは『室温の低さ』です。
室温が18℃を下回ると血圧が上昇して血管系に障害が起こりやすくなります。また、16℃を下回ると呼吸器系の疾患に陥りやすいのです。
WHOも、冬の最低室内温度として、18℃以上を強く推奨しています。特に高齢者や小児などに対しては、もっと高い室温が望ましいとされています。
例えば、冬の死亡増加率が低い北海道は断熱住宅普及率が6割を超えているといわれ、平均室温も20℃近い。しかし、冬の死亡増加率ワースト1位の栃木県の平均室温は、約15℃しかありません。
国土交通省の調査によると、木造建築が多い日本家屋の場合、居間の平均気温は16.7℃、脱衣所の平均気温は12.9℃。
人間には夏の暑いときは身体から熱を放出し、寒い冬は身体から熱を逃がさないよう、熱をつくり出す体温調整機能が備わっていますが、加齢とともにこの調整機能は鈍くなり、温度を感じる身体のセンサーも働きにくくなっていきます。なかなか実感できませんが、私たちが思う以上に、特に中高年には寒さのダメージが大きいんです。
加えて、寒いと身体が冷えて血流が低下し、動くのがおっくうになるもの。運動量が減り、基礎代謝が下がれば血管のエイジングが進み、死亡リスクも上がってしまいます。
暖かい居間から、廊下などの冷たい空気や床などに触れると、身体は熱の発散を防ぐため、血管がぎゅっと収縮します。血管が収縮すれば血圧は上がり、血管に負担がかかってしまいます。すると、血圧が乱高下したり、脈拍が変動する「ヒートショック」という現象が起きるのです。
私たちの血管は加齢とともに弾力を失い硬くなっていきます。高齢になるほど血管の収縮によるダメージを受けやすいため、65歳以上はヒートショックを起こしやすい。暖かい居間と寒いトイレを行き来するだけで、血管の収縮が起こります。
それが繰り返されれば、血管はさらに弾力がなくなって硬くなる。その状態で脳や心臓の血管に負担がかかれば、命に関わる疾患が起きる可能性が上がります。
例えば脳の血管なら、血管が詰まる「脳梗塞」や、動脈瘤というこぶが破裂する「くも膜下出血」などが。心臓でも同様に、心臓の血管が詰まる「心筋梗塞」などの重篤な疾患を起こす引き金になります。
家の中のヒートショック要注意スポットは、浴室とトイレです。実は浴室内での不慮の溺水事故の死亡者数は、交通事故の死亡者数より多いです。
風呂にはだいたい1人で入るので、どうしても発見が遅れがちです。寒いトイレでもいきんだ瞬間に血圧が上がってしまう。朝は特に注意が必要です。
1年の中で日本人の死亡率が最も低いのは6月で、その6月の東京の平均気温は約22℃です。この気温は、命を守るための理想的な温度ではないかと考えられます。
そのため、断熱性能を高めて室温を上げるには、熱が逃げやすい窓などのリフォームを行うのが効果的。経済産業省と環境省が行う「先進的窓リノベ事業」や、自治体による補助制度などを利用して、工事費用の助成を受けるのもおすすめです。
リフォームしたところ、血圧が3.5mmHg下がったという統計もあります。厚生労働省は、年間の脳卒中死亡数が年間約1万人、冠動脈疾患死亡数が約5千人減少すると推計しています。
とはいえ、すぐにリフォームするのは金銭的に難しいという人も多いと思います。そこで、お金をかけずに冬のヒートショックを予防する生活習慣を身につけましょう。
節電を意識するあまり“寒い”と感じても我慢したりするのは絶対にダメ。寒さに対する準備を怠らないことが、自分の命を守ることになります。
寒いと感じたら、家の中でも上着を着ること。下着を重ね着してもいいですが、暖かい部屋に入ると汗をかいて、逆に身体を冷やしてしまうことがあるので上着で調節をすれば、寒さによる血管の収縮を防げます。
廊下やトイレが寒い家では、スリッパを履くようにして「ヒヤッ」と感じることを防ぎましょう。
ウォーキングなどの運動習慣もおすすめです。身体を動かせば筋肉が熱をつくり出すので、筋肉の中を通る血液も温められて、血管の詰まりが改善されます。目安となる歩数は1日7000歩。ただし、このうち20分間は、通常の1.5倍の速さで歩く“早歩き”をするといいですよ。
日中、座っている時間が長い人は、30分に1回など、定期的に立ち上がるようにするだけでも血流の改善になります。
入浴はシャワーではなく、浴槽に10分間はつかりましょう。お湯の温度はぬるめの38~39℃を目安に。副交感神経が優位になって心身がリラックスし、血管も広がるので、身体が温まります。
ほかにも、朝起きたら白湯を飲んだり、湯たんぽを活用することで、寒さで身体に負担をかけないことが大切です。
大きな筋肉がある太ももには、多くの血管が通っています。太ももを温めれば血流がスムーズになって、血管に老廃物がたまりにくくなります。血流によって全身に熱が運ばれて身体を温められるので、小型の湯たんぽや、お湯を入れた耐熱用のペットボトルなどを太ももに乗せて温めるのも効果的です。
隙間時間には温め呼吸法で血流をよくし、元気に冬を乗り切りましょう!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください