「今日の富士山」カテゴリーアーカイブ

【2016年07月25日 今日の富士山】

いよいよ!今年も梅雨があけて、夏になりましたね!セミの鳴き声があちこちで聞こえる様になりました!この声を聞くと、(あぁ夏だな♪)って思います。確かに雨は降り続く事もなく、天気もここ最近は真夏日だったり暑かったりと夏日和が続き、大きな崩れはありません。が・・・・富士山は最近全く出てくれませんね。朝も、午後になっても、厚い雲に覆われて、姿は全く見えません。今日は朝から良い天気。やっと富士山が本当にうっすらとですが頭の方だけ出てくれました!やっと、久々に富士山を掲載出来ました♪さて、そんな今日はどんな記念日があるのでしょうか?今日は『最高気温記念日』です。1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録された。
この記録は長らく日本の最高記温記録となっていたが、2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新されたんだとか。日本でも40℃なんてなるんですよね!驚きです。40℃なんて、海外の暑い方の国だけだと思っていたら、今では日本でも観測されるなんて・・・最近では紫外線が強すぎて昔とは違う感じになって来てますからね。気を付けなければいけません。次は『かき氷の日』です。日本かき氷協会が制定。
七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことからなんだそうです。この時季のかき氷☆本当に美味しいですよね!あちこちで売れ行きは一気に上がるのではないでしょうか?それに因んで?『知覚過敏の日』だそうです。知覚過敏症用歯磨剤「シュミテクト」を製造販売するグラクソ・スミスクラインが制定。この日が「かき氷の日」であり、知覚過敏だとかき氷などの冷たい物が歯にしみることから。歯にしみるのも嫌ですけど、かき氷と言えば!頭痛ですよね。キーン!となるあの感じ!ゆっくり食べる様にしましょう♪次は『うま味調味料の日』です。日本うま味調味料協会が制定。1908年のこの日、化学者で東京帝国理科大学(現在の東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得した。博士は、昆布の「うま味」成分の研究により、「うま味」の主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許をとった。この発明は翌年に鈴木製薬所(現在の味の素株式会社)により工業化され、新調味料は「味の素」と名附けられた。味の素は大事ですよ!私も良く使います。少しかけると美味しくなったりするんですよ!日本の調味料は、やっぱり何処と比べても1番なんじゃないですかね?私はそう思います。最後に『はんだ付けの日』滋賀県東近江市のNPO法人・日本はんだ付け協会が制定。はんだが7種類の元素からできていることと、はんだ付けに最適な温度が250℃であることからだそうです。はんだ付け、学生の頃は学校でやったりしましたが、大人になってからは殆どはんだ付けをする機会もなく、懐かしい気がします。仕事で使う方々もいらっしゃいますよね?やけどには気を付けて欲しいと思います。皆さん暑い日が続きます!熱中症には気を付けましょう!ちゃんと熱中症対策をして出掛けるようにして下さいね♪♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年07月17日 今日の富士山】

連休2日目の日曜日☆今日は朝から曇り空です。でも、そんなに涼しいわけでもなくムシムシ暑いですね。雨を持っていそうな天気です。さて、今日はやっと!3日振りに富士山を掲載する事が出来ますよ♪なかなか最近は富士山が見れなかったですからね。うっすらではありますが、全体が見えています。もうすぐ梅雨明けにも期待出来そうなので、富士山がハッキリと見える日も近いかもしれません!さて、今日は何の記念日でしょうか?今日は『漫画の日』です。1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。151年間って凄いですね。そんなに前から漫画本はあったんですね!いったい内容的にはどんな物だったんでしょうか?今は漫画がドラマになったり、映画になったり!人気の漫画は凄いブームを巻き起こす程ですよね!アニメのコスプレなんかは今では外人さん達も真似をするほど。面白い漫画はたくさんありますからね♪ついつい夢中になってしまいます。次は『理学療法の日』です。日本理学療法士協会が制定。1966年のこの日、110名の理学療法士により日本理学療法士協会が結成されたそうです。人間いつ身体が不自由になるか分かりませんからね。こう言った治療やリハビリをやってくれる事でとても助けられてる人達がたくさんいると思います。薬だけに頼らず、自ら身体を動かして健康になって行くのは嬉しい事ですよね。最後は『東京の日』1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称されたとか。(とうきょう)ではなく、当時は(とうけい)だったんですね。トウキョウに慣れているので、トウケイと聞くと何だか凄く違和感あります。さて、次はいつ富士山が掲載出来るか楽しみです♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年07月14日 今日の富士山】

昨日、一昨日と朝からちょっと曇り空でしたね。雨も急に降ったかと思えば上がり、おかしな天気で結局、富士山は姿が見えず。掲載する事が出来ませんでした。今日は朝から良い天気!富士山が見えるかな?と思ったら・・・朝は雲に隠れて見られませんでした。やっと15時過ぎになって、かろうじて!ギリギリ見えますかね?やっと出た富士山を撮る事が出来ました♪2日ぶりの富士山です!やっと富士山がf掲載出来たところで、今日は何の日でしょうか?記念日を調べてみましたよ♪今日は『検疫記念日』です。厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺[コレラ]病伝染予防規則」が公布されたそうです。感染症としてはかなり強力見たいですね。大体のコレラ菌の発生はインドかららしいですね。日本でコレラに感染するのは、熱帯・亜熱帯のコレラ流行地域への旅行者の現地での感染例みたいですよ。国内での感染例の報告もあるが、輸入魚介類などの汚染が原因であろうと推定されていて、二次感染例と思われる例はほとんど無いんだとか。流行もここ数年は報告されていないそうです。怖いですね。感染するとアジア型と言うものは死亡率が70%・80%もあるらしいです。旅行など気を付けなければなりませんね。次は『ペリー上陸記念日』です。1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて「太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられず」と狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終ったと言う事です。ペリー!小・中学校の社会でやりますよね?かなりの有名人!黒船と言えばこの人!!といった感じでしょうか♪次は『廃藩置県の日』です。明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、藩を廃止して県を設置する詔書が出された。1869年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、旧藩主がそのまま藩知事となっていた。明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、各県に中央政府から県知事を派遣した。当初は3府302県で、後に3府72県に改廃したそうです。3府72県!?多いですね。今では47都道府県になりましたが元々302県ですよ?名前を覚えるだけでも大変です。最後は『ゼラチンの日』です。日本ゼラチン工業組合が2004年に制定。ゼラチンがフランス料理によく使われることから、フランスを代表する記念日であるパリ祭の日をその記念日としたとか。フランス料理にはゼラチンが多く使われているって今頃言われてみればそうかも!と思いました。ジュレやテリーヌなど、結構使われてるんですよね♪今日は記念日がたくさんあり過ぎて、全て紹介する事が出来なくて残念です。さて、明日まで天気は良いみたいですよね。週末は天気の崩れがある予報・・・明日も無事に富士山が掲載出来ます様に!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年07月11日 今日の富士山】

今日も朝から快晴!本当に良い天気です♪今日も真夏日になりそうですね!朝なのに、もう暑さが…熱中症が早くも出始めている様なので!外でのお仕事の方々は特に注意して下さいね!水分をこまめに摂るなどして気を付けて今日も1日頑張って下さい!今年の夏は過去最高の暑さが各地で出そうな気がしますからね。年々暑さが増して行っている様な気がします。さて、週の初めの月曜日ですが、今日は何の記念日なんでしょうか?今日は『世界人口デー(World Population Day)』です。国連人口基金(UNFPA)が1989年に制定。国際デーの一つで、1987年のこの日に地球の人口が50億人をこえたことから、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定されたそうです。国連は、この日にユーゴスラビア(当時)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し、デクエヤル事務総長がかけつけて祝福した。1999(平成11)年10月12日には60億人を突破し、毎年約7800万人のペースで増加している。60億人を超え、毎年人口は増加している!とは言え、今は少子化問題かなり深刻ですよね。将来人口は減ってしまうのではないでしょうか?日本では晩婚化や独身の方が増えていますが、収入の少なさから経済力の低下…子供は欲しいけど生活の事を考えると…という若い方が多いのではないでしょうか?もう少し日本政府は子供がたくさん産めて、産んでも生活していけるような制度を考えるべきなのではないでしょうか?育児休暇や産後の仕事復帰、子供を安心して預けておける施設など、真剣に取り組んで欲しいものです。次は『職業教育の日』です。全国専修学校各種学校総連合会が制定。1975年のこの日、学校教育法の改正により専修学校の制度が定められたとか。次は『真珠記念日』1893年のこの日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の養殖に成功した。養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫された。円形の真珠は1906年に完成したそうです。最初から丸かったわけではないですね!改良の努力は素晴らしいです!『アルカリイオン水の日』アルカリイオン整水器協議会が制定。アルカリイオン水が胃腸症状の改善を謳っていることから、「0711」で「おなかにいい」と読む語呂合せだそう。最後に『セブンイレブンの日』です。言わずもがな…コンビニエンスストア「セブンイレブン」を運営する株式会社セブンイレブン・ジャパンが制定。分かりますね。今日はたくさんの記念日がありましたね。明日はどんな日なのか、また楽しみです♪天気も良くて富士山も綺麗に見える1日になってくれると良いですね!!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年07月10日 今日の富士山】

今日は朝から良い天気ですね!昨日の雨が嘘の様に晴れてくれました。暑さも戻りましたね。昨日は久し振りの大雨でしたからね。快晴で良いですね♪週末は天気が良くないと、お買い物やお出掛けするにも大変だし、遊ぶ事も限られてしまいますからね。さて、今日はどんな記念日があるんでしょうか?今日は『納豆の日』です。関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定したんだとか。七(なっ)十(とお)で「なっとう」の語呂合せだそうです。これは語呂合わせで出てきそうですよね。次は『指笛の日』です。2006年6月、沖縄県の指笛愛好家グループ「指笛王国おきなわ」が制定。「指笛」とは、口の中に指を入れて音を鳴らすもので、沖縄の音楽や、祭、応援などに欠かせないものである。7はかぎ形に人差指を曲げて吹く形が7の字に似ていることから。10は十本の指を使って様々な吹き方ができることから。また、エイサーの盛んな夏の初めがふさわしいとして7月を記念日としたんだそうです。沖縄の方々は皆、指笛が出来るんでしょうか?あれ結構難しくて、吹こうとしてもなかなか音が出ないんですよね!何かコツがあるんですよね?吹けたらお祭りとか宴会で重宝されそうです。次は『潤滑油の日』です。全国石油工業協同組合が制定。OILを半回転させると710に見えることからなんだとか。確かに半回転させると…見える!710に見えますね!凄い所に目を付けたな!と感心しました。最後は『ウルトラマンの日』です。1966年のこの日、TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始された。『ウルトラマン』は7月17日に放送開始の予定だった。しかし、その前に放送されていた『ウルトラQ』の最終話が、内容が難解であるという理由で放送されないことになった。そこでその穴埋めとして、前日に杉並公会堂で開かれたウルトラマンの宣伝イベントの模様を「ウルトラマン前夜祭」として放映したそうです。ウルトラマンは今でも根強い人気があるんですかね?次々にいろんなウルトラマンが登場して、仮面ライダー同様、覚えきれませんが…きっと世代的に好きな方達はたくさんいて、コレクターなんかも多そうですよね?明日も天気は良さそうです!富士山も綺麗に見えると良いですね♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年07月07日 今日の富士山】

今日は2日振りに!朝からとっても良い天気になりましたね。昨日・一昨日と、本当に天気が悪く曇り空で富士山は全く出てくれませんでした。今日の富士山は…見て下さい!!雲一つない綺麗な富士山ですよ!こんなに綺麗に見えるのは何日振りでしょうか?しかも今日は七夕☆です。七夕の日は雨が多いんですよね。でも今日は快晴♪♪織姫と彦星が今頃ワクワク♪してるのではないでしょうか♪さて、では今日は何の記念日か紹介させて頂きますね。今日は『七夕,七夕の節句』やはり!な感じですよね!今日の記念日は全てこの七夕☆に因んだものばかりです!旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられたんだとか。これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされたんだそうです。ロマンティックな日ですよね♪続いて『
[Wikipedia]wikipedia – 七夕 ラブ・スターズ・デー』です。銀座と有楽町のデパート7店が1988年に、七夕の日を「ラブ・スターズ・デー」と命名して共同宣伝をしたそうな。もう1つ『サマーラバーズデー』新宿地区のデパートが1990年に制定。七夕に因んで意中の人にプレゼントをする日。極めつけは『サマーバレンタインデー』と来ましたね!サマーバレンタイン実行委員会が1986年に制定したとか。結構前からあったんですね!驚きましたよ…今日まで全く知らなかったですからね。どうですか?この七夕にちなんだ記念日の数々!デパート系が売り上げ向上の為に作った様な記念日が多い気がしますが、それだけ七夕☆と言う行事が浸透してるんだなぁ…と改めて感じます。今日は短冊に願い事を書いて飾ってあるお宅もあるのではないでしょうか?皆様の願い事が叶います様に・・・☆

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年07月04日 今日の富士山】

今日は朝から良い天気ですね!夏っ!!って感じの陽気です。見て下さい!久々に、今日は朝から富士山が綺麗に出てくれましたよ♪こんなに綺麗に朝から富士山が出てくれるのは本当に何日ぶりでしょうか?最近は午後になって富士山が見えても、雲の隙間から少しだけだったり、なかなか全体が見える事がありませんでしたからね。嬉しいです。頂上付近の小さな雲が気になる所ですが…今日は1日良い天気となりそうです♪何だか朝から嬉しいですね♪さて、今日はどんな記念日があるのでしょうか?今日は『梨の日』です。鳥取県東郷町(現 湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年に制定。七(な)四(し)で「なし」の語呂合せなんだとか。続いて『那須の日』です。こちらも七(な)四(す)で「なす」の語呂合せですね。最後に『和服・洋服直しの日』です。和洋服お直し専門店も営むハリウッド・ジュエル・アカデミーの高橋鎮雄氏が制定。七(な)0(オー)四(し)で「なおし」の語呂合せなんだとか。今日は語呂合わせ3パターンの記念日となりました。今日はとっても少なく、これと言った記念日がない日でしたね…なんて言ったら失礼ですが、本当にその日、その日で記念日の数の違いに驚きます。多い日は紹介しきれない程あったりしますからね。明日はどんな記念日があるか楽しみです♪明日の富士山も朝から綺麗に顔を出してくれると良いですね!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年07月01日 今日の富士山】

今日は、久し振りに朝から良い天気となりました。ここ何日かスッキリしない天気が続いていましたからね。富士山もお昼ぐらいになって、やっとうーっすらではありますが出て来てくれました!久々の富士山掲載です♪いよいよ月も変わり7月に入りました!もう夏ですね♪これから本格的にバーベキューや海水浴のシーズンに突入ですね♪天気の良い中、夏を満喫して外で楽しめるので楽しさが倍増です!でも今年も暑さは尋常ではなさそう…
くれぐれも熱中症などには気を付けて今年の夏も満喫しましょうね♪さて、7月に入って最初の記念日はどんな記念日なんでしょうか?今日は『国民安全の日』です。1960年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。「全国安全週間」の初日。暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれたんだとか。確かに、暑さでやる気や集中力が切れやすくなりますもんね。気を付けなければなりません。次は『郵便番号記念日』1968年のこの日、日本で郵便番号制度がスタートしたそうです。もっと古くからあると思っていました。次は『東京都政記念日』1943年のこの日、東京都制が施行され、東京市と東京府を廃止して東京都が設置されたそうです。そして、ここからは開通記念日です。まずは『東海道本線全通記念日』です。1889年のこの日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通した。新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭だったとか。金額にも驚きますが、20時間にもっと驚きました。やっぱり今の時代は凄いんですね!続いて『山形新幹線開業記念日』1992年のこの日、東京から山形までの山形新幹線が開業したそうです。在来線の線路幅を広げて新幹線と直通で運転する日本初のミニ新幹線だった。全長359.9kmで、東京~山形を2時間27分で結んだ。やっぱりこのぐらいになると時間も2時間半とかなんで凄いですね!次は『名神高速道路全通記念日』1965年のこの日、愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路が全線開通した。日本で初めての本格的な高速道路だったそうです。そして『函館港開港記念日』1859(安政6)年のこの日、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港したんだとか。函館港も日本初の貿易港なんですよ!何となくイメージ的には、横浜・長崎って感じですね。最後は『ウォークマンの日』です。1979年のこの日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売した。定価は33000円だったとか。懐かしいですね。私もウォークマン初めて買ったやつはゴツゴツしていて大きくて…でも段々と薄型になって来てなんて所からもはやipadの時代ですもんね…進化って凄い!!本当にそう思います。今日はこの他にも記念日がたくさんありました!載せきれないのが残念です。少ない日と多い日の差が結構あるんですね…。次も富士山が早めに掲載出来ます様に…♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年06月27日 今日の富士山】

今日は久々に朝から良い天気になりましたね♪富士山も朝から顔を出してくれましたよ!やっぱり天気が良い日は良いですね♪今日も暑くなりそうです。ケータイ電話の天気予報によると、明日は雨になっています。ちょっと心配ですが、ケータイ電話の天気予報はハズレる事も多いので、明日の天気も晴れると良いですね♪さて、 6月も終盤!今日はどんな記念日があるんでしょうか?今日は『メディア・リテラシーの日』と言う事で、テレビ信州が制定。1994年のこの日、松本サリン事件があり、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があったんだとか。まだまだ記憶に新しい松本サリン事件。テレビでも特番が組まれたりしてやっているのを見ます。オウム真理教・・・宗教の怖さを感じる事件でしたね。何人もの人間がサリン事件に関わり、全く無関係の人達を死亡させた事件でした。他にもリンチ事件など、凶悪なニュースが後を絶たない宗教団体でしたね。何人か逮捕されましたが、結局のところ一番の主は死刑になっておらず、新しい宗教団体を別に作ってしまう幹部もいましたね。マスコミは本当に厄介ですよね。被害にあったお宅に行って根掘り葉掘り・・・マスコミを訴えてしまえば良いのに!と思う事もあります。無実の罪、これは絶対にあってはいけませんよね。昔よりはだいぶ減って来たとは思いますが、まだまだ知らないところでは苦しんでいる方もいらっしゃると思います。警察の証拠ねつ造や、過酷な取り調べに耐えられずに泣く泣く罪を認める人も多いとか・・・一刻も早く無実の罪が晴れて証明される事を祈ります。次は『ちらし寿司の日』です。卵焼きなどの調理用食材を製造販売する広島県の株式会社あじかんが制定。岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日なんだとか。それでちらし寿司の日なんですね。他にも『演説の日』1874年のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いたんだとか。最後に『日照権の日』です。1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をし、日照権・通風権が確立したんだそうです。近所でもめたくないですからね。こう言う権利がちゃんと法律としてあって、違法な事がなくなれば余計な事でご近所さんと争いになる事もなくなりますからね!良かったと思います。今日はこのぐらいです。また明日、富士山が出る事を楽しみにしています♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年06月24日 今日の富士山】

今日も朝からスッキリしない天気でしたね。でも、少しずつ天気が回復して晴れ間が出始めました♪昨日も雨が上がってからの真夏日の様な暑さ!凄かったですね。富士山は雲に覆われて見れませんでしたが・・・今日は早いとこ天気も良くなって来たと思っていましたが、何だか雲行きが怪しい雰囲気に・・・。でも、なぜか富士山が出てくれたんです!今のうちに撮影を!と急いで撮りました♪何とか今日はギリギリ富士山を掲載する事が出来ました♪さて、久し振りの今日は何の記念日なんでしょうか?今日は『UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日』だそうです。1947年のこの日、アメリカで初めてUFOが目撃されたとか。アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見した。アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次いだ。事態を重視したアメリカ空軍が、これを「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」と名づけ、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969(昭和44)年に「目の錯覚の類」との報告を出したそうです。こんな事まで記念日になってしまうのか・・・と言う感じですが、挙句に目の錯覚!って。テレビでもやってますよね。昔から宇宙人は居る!って人もいれば、絶対に居ない!とかかなりの論争を繰り広げているのをみますが、本当に面白いですね!どっちでも良いよ!って思っている人もいると思いますが。この日、世界中のUFOマニアが一斉に観測を行うんだそうですよ。日本にもいますよねきっと!近所でカメラや望遠鏡を覗いてる人がいたら!それはUFOマニアかもしれませんよ♪次は『ドレミの日』です。1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になったそうです。知りませんでした。ドレミはイタリアの僧侶さんだったんですね!

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。