「今日の富士山」カテゴリーアーカイブ

【2016年03月16日 今日の富士山】

今日は、富士山少し出てくれてはいますが・・・かなり雲が多いですね。昨日のスッキリした富士山とは全く違って
います。これから晴れてくれたら、富士山も綺麗に出てくれますかね?さて、今日は何の日でしょうか。今日は、『国立公園指定記念日』なんだそうですよ。1934(昭和9)年のこの日、内務省が、瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3ヶ所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生したんだとか。国立公園は、我が国の風景を代表する自然の景勝地で、環境大臣が指定した公園なんだそうです。現在は29の国立公園が指定されているそうですよ。他に、『財務の日』これは、語呂合わせみたいですが、財務コンサルティング会社の株式会社財務戦略が制定。「ざ(3)い(1)む(6)」の語呂合わせと、所得税確定申告の期限の翌日である事から造られたらしいです。確定申告・・・皆様、やらなければならない方も多いと思いますが、面倒でもちゃんとやっておきましょうね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年03月15日 今日の富士山】

今日の富士山は、久し振りに!すっきりと綺麗に見えてくれていましたよ。久し振りですね。少し下の方までうっすらではありますが、雪がまた降った様な。3月ですが、まだまだ寒い日がありますね。さて、今日は3月15日。何の記念日かと言いますと、『靴の記念日』だそうです。日本靴連盟が、1932(昭和7)年に制定したんだとか。1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したんだとか。陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎた為、日本人の足に合う靴を作る為に開設したそうなんです。昔の日本人は小さい人が多かった様ですが、輸入された靴が大きかったと言うところでも本当に日本人の小柄さが伝わって来ます。この他、『万国デー』1970(昭和45)年のこの日、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された事や、『オリーブの日』香川県、小豆島の「オリーブを守る会」が1972(昭和47)年に制定。1950(昭和25)年のこの日、昭和天皇が小豆島でオリーブの種を撒いた事などが、記念日として挙げられていました。大阪万博なんかは、懐かしく思う方もいらっしゃるかと思いますが、オリーブの日は知りませんでしたね。しかも、天皇様が撒いたとは・・・ニュースなんかで放送されたりしたんですかね?チョット気になります。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年03月08日 今日の富士山】

今日は朝から良い天気になりましたね。昨日は1日雨で、富士山は結局、見えませんでした。今日はしっかりと出てくれていましたよ。青空の富士山は、やっぱり良いですね。明日から、また天気の崩れが気になりますが・・・晴れてくれると良いですね。さて、今日は何の記念日なんでしょう?今日は、『国際女性の日』(International Women’s Day)らしいですよ。国際的な婦人解放の記念日で、国際Dayの1つなんだとか。1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7大会で正式に制定。1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤蘭会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だったそうです。他には、語呂合わせが多いですが、『さやえんどうの日』・『さばの日』・『ビールサーバーの日』なんてものがありました。みんな、(3)・(8)に因んだ語呂合わせですね。『ビールサーバーの日』と言うのは、何だか夏にありそうな・・・って感じですが、3月なんですね。明日も、天気が良くなって、富士山と、記念日が掲載できると良いなぁ。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年03月06日 今日の富士山】

今日も朝から良い天気と思いきや、曇ってきましたね。何だか雨の予報でもあるので心配です。一応、富士山もぎりぎり写真が撮れましたが、これから隠れてしまいそうですね。さて、今日は3月6日ですが、いったい何の日でしょうか。今日は、『世界一周記念日』なんだそうですよ。1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始したんだそうです。それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかったんだとか・・・。今では、世界一周旅行♪なんて日本でもよく聞くフレーズですが、昔は気軽に出来るものではなかったんですね。とは言え、今でも私には気軽に行ける様なものではないですが・・・世界一周旅行★憧れますね。なんて・・・夢のまた夢です。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年03月03日 今日の富士山】

今日も良い天気ですね。富士山もちゃんと出てくれていました。今日は3月3日!皆様、特に女の子の居るご家庭では、毎年の大切な行事の一つと言っても良いのではないでしょうか?『上巳・桃の節句』と『雛祭り』です。まず、上巳の由来から。上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、後に3月3日に行われる様になった。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節である事から「桃の節句」とも言われる。古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があった。これが平安時代に日本に取り入れられた。後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し、川や海に流して不浄を祓う様になった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っているんだそうです。
続いて『雛祭り』ですが、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子の居る家庭では雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を備えて祀る。皆さん多くの方がやってると思いますが、上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していましたが、その人形が次第に精巧なものになって、流さずに飾って置くようになり、「雛祭り」として発展していったんだそうです。雛祭りは、始めは宮中や貴族の間で行われていたそうなのですが、やがて武家社会でも行われる様になり、江戸時代には庶民の行事となったんだとか。元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていましたが、江戸時代頃から、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は「菖蒲の節句」とも言われる事から「尚武」にかけて男の子の節句とされる様になったんだそうですよ。毎年やっている行事にも、本当にいろいろな意味や思いが込められているんですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年03月02日 今日の富士山】

今日の富士山は、午後から綺麗に見えましたね。いよいよ3月になりましたが、暖かさはどうでしょうか?少しは春らしく暖かい日が続くようになりますかね。3月になれば、もう冬ではないですよね。桜が咲いたり、お花見の時季になってくるのではないでしょうか。さて、今日は何の日でしょう。今日は、『ミニの日』なんだそうですよ。「ミ(3)二(2)」の語呂合わせで、ミニチュアや、小さいものを愛そう!と言う日みたいです。他にも、『ミニぶたの日』として、日本ペットミニ豚普及協会が制定したものがあり、これも「ミニ」に因んでの事だとか・・・昨日も豚の話がありましたね。後は、『遠山の金さんの日』なんてのもありましたよ。これは、「ミニ」とは関係ありませんが、1840(天保11)年のこの日「遠山の金さん」こと遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命された日なんだそうです。この事も、ちゃんと記念日になっているんですね。明日も暖かく良い天気だと良いですね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年03月01日 今日の富士山】

おはようございます。久し振りの、今日の富士山です。今日は、やっと朝から富士山の姿が見れましたね。昨日の天気はいったい何だったのでしょう・・・?凄い雨が降ったかと思えば、少しずつ陽が出てきたり、また雨が降ったり、夜には竜巻になるんじゃないかと思うくらいの、もの凄い風でしたね。今朝は朝から天気も良いし、風もおさまって良かったです。さて、皆様!今日から3月ですよ!早いですね。年が明けたと思えばもう3月です。段々と暖かくなってくれるのが楽しみですね♪今日は何の日なのでしょうか?3月1日の今日は!『ビキニ・デー』なんだとか・・・なぜ、この時季に《ビキニ》なんだ?と思いますよね。実は、1954(昭和29)年のこの日、太平洋のビキニ環礁で、アメリカが水爆実験を行い、附近を航行していたマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被爆なさったそうなんです。名前からして、もっと賑やかな何かがあった日なのかと思いきや・・・とても悲しい事件のあった日だったのですね。それから、3月1日は他にも色々な記念日もありますよ。例えば、「行進曲」と「3月」が同じと言う事で、『マーチの日』とか、1991(平成3)年のこの日、柑橘類の一種・デコポンが初めて出荷された事に因んで『デコポンの日』とか、後は『労働組合法施工記念日』が、1946(昭和21)年のこの日、施工されたらしいです。『豚の日』なんてのもありましたよ。アメリカで、利口で役に立つ家畜の一つである豚への感謝をこめて出来た記念日の様で、アメリカ合衆国の各地で豚の品評会が行われるんだそうです。世界各地に本当に毎日いろんな出来事が起きてるんだなぁ・・・と、改めて実感します。明日も良い天気であります様に!今日も1日頑張りましょう♪

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年02月26日 今日の富士山】

おはようございます。3日ぶりの富士山掲載となりました。最近富士山が出てくれなかったですからね。今日は久し振りに朝からしっかりと富士山が見えますよ。雪も、頂上の方はもちろん!結構下の方まで薄っすらと白くなっていますね。昨日の朝は雪まじりの所もあったようで、2月も終わりに来て少しだけ雪を見れた方もいるのではないでしょうか。さて、今日は26日、何があった日でしょうか?そう!これはご存知の方が多いと思います!言わずと知れた、『2・26事件』です。内容はと言うと、1936(昭和11)年のこの日、2・26事件が発生。陸軍の皇道派の青年将校が対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃した。内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。陸軍は当初、容認する態度を取っていたらしいのですが、海軍が鎮圧を要求。天皇も同様の立場を取った為、29日に鎮圧を開始、飛行機からビラを撒いたり、投降を呼びかけるラジオ放送を行うなどしたそうです。その結果、形勢が不利になったと判断した将校達は兵を原隊に帰し2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定されたそうです。日本でも、昔はこんな事件があったんですね。立てこもり事件など、大きな事件が多かった様な気がします。いろいろ不満があるにせよ、平和が1番ですよね。今の日本の政治家の方達は、やりたい放題の気がしますからね・・・きっと、日本の平和を思えばこその事件だったのでしょう。
さて、2月もいよいよ終盤です。今日も頑張って、みなさん楽しい週末を迎えて下さいね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年02月23日 今日の富士山】

今日は、朝から良い天気ですね。昨日より少し暖かいです。昨日は1日中曇り空で、寒かったですね。でも、昨日の富士山と比べてみると、今日の富士山の頂上には雲が・・・天気の崩れは無いようですが気になる傘雲ですね。段々と取れてくれると良いですね。さて今日は、何の日だと思いますか?今日は、ご存知の方も多いかもしれませんね。そう!今日は2月23日『富士山の日』です!パソコン通信NiftyServe内の「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が1996(平成4)年1月に制定。これとは別に、山梨県河口湖町が2001(平成13)年12月に、静岡県が2009(平成21)年12月に制定したんだそうです。「ふ(2)じ(2)さん(3)」の語呂合せと、この時期、富士山がよく望める事からなんだそうです。山梨県が8年も前から制定していた事・・・静岡県の方が後から出来たんですね。富士山が世界遺産になってから、とても人気ですよね。何と言っても、富士は日本一の山!ですからね。富士山は、山梨県なのか、静岡県なのか・・・なんてTVでも話題となっていましたが、富士山は、どちらからみ見てもそれぞれ良い所があると思いますよね。観光なさる方々が増えていると思いますが、是非!マナーをまもって、これからも日本一の山を大切にして行ってほしいと思います。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【2016年02月22日 今日の富士山】

おはようございます。今日は朝から少し冷えますね。昨日は、少し風が強かったですが、とても良い天気でした。今日も、朝から天気は良い方ですかね。富士山は雲がありますが、ちゃんと出ていましたよ。まだまだインフルエンザが流行っているみたいですが、皆さんは大丈夫ですか?花粉症の方も、これから酷くなりそうな感じがしますが・・・早めの対策が効果ありみたいなので、病院で薬をもらっておくなどが良いかもしれませんね。さて、今日2月22日は『世界友情の日』と言う事なのですが、これはボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・バウエル卿夫妻の誕生日に因んで1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施されたそうです。また、日本では、『食器洗い乾燥機の日』なんてものが創られた日でもあるそうなんですよ。これは、日本電機工業会が制定したものだそうですが、食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間が出来るという事から、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せなんだとか・・・とても幸せそうな記念日ですが、夫婦にっこりの日なら、2月25日でも良い様な・・・なんて思ったりもしましたが、何か意味があったのでしょうね。

富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。