今日も朝から良い天気です♪昨日よりちょっと暖かいですかね?日中は今日も良さそうです!もうコタツが恋しいと感じます。そろそろ出そうかなと・・・。でも、まだコタツは早い!と言われてしまいました。もうコタツの事を考える季節なんですよね!!10月も半ばですよ!もう新しい年が準備して待ってると思うと何だかワクワク♪する様なまた1つ年をとる事にがっかりする様な・・・。と言った今日ですが、今日の富士山は綺麗ですよ!!空も青空で、富士山が際立ちます♪やっぱり良いですね♪日本一のこの富士山☆さて、今日は何の日ですかね?見て行きましょう。今日は『世界食糧デー(World Food Day)』です。国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定。国際デーの一つ。1945(昭和20)年のこの日、FAOが設立された。開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日なんだそうです。食糧・・・とても大切ですよ!途上国や貧富の差が激しい国は大問題ですよね。私はあまり食べ物を残す事が好きではありません。なので、出来るだけ自分が食べられる量を考えて無駄にならない様にしていますが、皆さんはどうですか?夕飯の残りを次の日に食べたり、出来るだけ捨てる事をしない様に気を付けたいですね。よく言われました。食べたくても食べられない子がいるんだよ!胸に来ますね。スラム街や失礼な言い方ですが貧しい国の子供達をテレビなんかで見ると、日本人で居られる事を有り難く感じます。比較的安全で、そこまで貧しくもない。まぁ、お金持ちの方と一般家庭ではやはり差はありますが、食べれない程と言うのはあまりいらっしゃらないですよね。仕事も選ばなければ出来ますし!何もしないで、まだ働けるのに仕事もしないで生活保護を受ける人が増えてるらしいんで、それだけはやめて欲しいなと・・・。本当に必要な人達の支援としては分かりますが、審査が甘いんじゃないですかね。話がそれてしまいましたが、「もったいない!」この言葉、何年か前にも流行りましたが、本当に大事な言葉です。ご飯を食べる時や、何か残そうとする時、この言葉が頭に浮かぶと変わるかもしれませんね。次は『ボスの日』です。アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に1958年に提唱。経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしている。日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施しているんだそうですよ。パッと見は何か危険な記念日なのかと思いました。ボス、アメリカとなればギャング・・・みたいな。でも違いましたね。一緒に仕事をする仲間との関係を良いものにする為に考え付いた日のようです♪日本でもデパートでは実施している所もあるんですね♪気の合う仲間なら良いですが、そうでないと大変ですね。と言うより、みんな仲間なんだから仲良くやっていけるようにしよう!と開催してるんですよね!とても良い企画ですね。明日はどんな記念日があるか楽しみに良い週末をお過ごしください♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も良い天気となりました!やっぱり涼しいと言うか、ちょっと寒いですね。一気に季節が変わってしまった感じです。今日は地域でお祭りの所が多いみたいですね!かなり朝から集まって支度に大忙しな感じでした♪富士山も今日は出てくれたんですね!昼間は良いですが、朝晩の冷え込みが感じられる様になって来たので、皆さん体調管理には気を付けて下さいね!さて、今日はどんな記念日があるのでしょうか?今日は『世界手洗いの日(Global Handwashing Day)』です。UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施。感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われるんだとか。手洗いうがい!昔から私達も良く言われて来ました。やっぱり大切ですよね!外に出ると、目に見えない細菌がたっくさん!特に小さい子なんかは色々な物に触ります。ウィルスに感染しない為にも、しっかりと手洗いうがいを心がけてやって行きたいですね。次は『たすけあいの日』全国社会福祉協議会が1965(昭和40)年に制定。日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的な参加を呼びかける日だそうです。ボランティア☆昔よりも震災などがあってから多くの人が身近になった言葉ではないでしょうか?地域に住んでいる方達とはどうですか?昔ながらの古くから住んでいる人たち同士は仲が良いけど・・・新しく越してきた人達とはあまり・・・。なんて事ないですか?思いやりの心はみんな持っていると思うので、日常生活で困っている人が居たら助け合いをして自分が困った時には助けてもらえる様な環境を作っておきたいですね。最後は『人形の日』です。日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965(昭和40)年に制定したが、1972(昭和47)年に「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な活動を休止した。しかし、一般には普及し、この日に因んで全国各地で人形供養や人形感謝祭等が開催されるんだとか。抜本的な検討を加える・・・何を加えたかったんでしょう?それきり何もないんですよね?一般的な普及によって人形供養や感謝祭が開催されるとの事ですが、人形協会さん達はどこへ・・・?昔から一緒に居た人形やぬいぐるみとかって、供養してあげないといけませんよね。ゴミの日に出されているぬいぐるみなんかを見るとちょっと切なくなります。大事にしていたのなら尚更、有難うとか感謝の気持ちも込めて、供養をすることは大切だと思うし、とても良い事だと思います。こういう活動が広がっていってくれると良いですね!さて、今日は土曜日♪地域のお祭りで盛り上がる所もあると思いますが!くれぐれも飲んだら乗るな!飲み過ぎ注意!で楽しい週末をお過ごし下さい♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
昨日は朝から曇り空でしたが、今日は昨日よりはちょっと良い天気ですね♪♪何だか一気に寒くなって来ました。秋がなくなってしまう様な気がしてなりませんが・・・気温も一気に下がり、半袖で暑い暑い!言ってたのがいきなり今日は鍋にしよう!なんて季節が来てしまいますね。富士山はうーっすらではありますが、富士山が見えてくれましたよ!空が曇ってるんですかね?なかなかハッキリとは見えません。さて、富士山も無事に掲載出来たところで、今日は何の日かと言うと『鉄道の日』です。1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となったんだそうです。いろいろ考えているんですね。鉄道オタクと言われている方々がかなり多いらしく、近年そのマナーに関してとても問題になっていますね。写真を撮りたい気持ちももちろん分かります!自分が好きな物なら尚更!ですが、ちょっとだけ、周りの事も考えて気を配り、日本人が持っているマナーを守れる心をふと思い出して欲しいなぁと思います。次は『世界標準の日(World Standards Day)』国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日だそうです。いまいち良く分かりませんが・・・。御苦労様です!と言わせて頂きましょう。次は『PTA結成の日』1952年のこの日、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成されたんだとか。先生達に御苦労様です!と労をねぎらいたく思います。今やモンスターペアレンツが急増しているおかしな時代になりましたね。話を聞いてると驚く事ばかり・・・何を考えてるんだ!?と思わず突っ込んでしまうくらいです。そうなると問題になって来るのはそれを見ている子供達。モンスターチルドレンなる言葉まで登場するくらいなのです!私の時代にはこんなモンスターペアレンツやモンスターチルドレンなんていませんでしたよ!どこでそうなってしまったのか。お父さん、お母さん、少なからずお子さん達は親の会話を聞き、親の姿を見ていますよ。もう一度、親として自分が正しい事をしているか、子供にとって悪い見本になっていないか良く考えて行動や言動には気を付けましょう!先生頑張れ!!さて、明日は土曜日☆週末も天気は良さそうです♪お出掛けになる際には、気を付けて楽しい週末を過ごしてきて下さいね♪♪
今週は天気が良さそうだったんで、晴れ間が続いてくれると良いですね♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も良い天気になりましたね!涼しくてちょっと半袖が肌寒く感じる陽気となりました。昨日ぐらいから段々と涼しくなって来てますよね。秋ですし、もう10月も半ばです!1年あっという間ですね。富士山は昨日は朝から雲が多くて見えませんが・・・今日は、見て下さい♪空の雲と富士山がとても綺麗でした♪♪富士山もハッキリと全体が見えていて、本当に美しいです!なかなか今年のお盆過ぎから台風や天候の悪さで富士山を掲載する機会が減ってしまっていますが、今日は良かったです♪さて、そんな今日なのですが、いったいどんな日なんでしょうか?今日は『コロンブス・デー,大陸発見記念日(Columbus Day) [アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国]』です。1492年のこの日、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていたんだとか。コロンブスさん、有名ですよね!新大陸発見!でも、アメリカをインドだったと思っていらっしゃったとは・・・でも、ずっと亡くなるまで信じていたならそれもありかもしれませんね。次は『ナショナルデー,イスパニアの日 [スペイン]』スペインの航海士・コロンブスの新大陸発見を記念する日なんだそうです。探検家さんはたくさんいらっしゃるんですよね!日本でも探検家の方は多くいらっしゃるとは思いますが、行動力とか凄いですよね。言葉も通じなかったり、文化も違うし・・・実際、帰って来れるかどうかも不安なのに。私にはとても出来ません。本当に凄いです!次は『豆乳の日』です。日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せと言う事です。豆乳も今は様々な種類があって、飲みやすくなっているものが多いですよね♪ジュースみたいな♪でも、栄養もありますし、お子様にも年配の方々にも良い飲み物だと思うので、積極的に取り入れて欲しいですよね!次は『芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌』です。俳諧師・松尾芭蕉の1694(元禄7)年の忌日。時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれるんだそうです。有名な俳句も多いですね。もう10月になりましたし、今月はハロウィン☆ですか?また仮装行列が賑わう季節ですね!周りに迷惑が掛からない様に楽しみましょう♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
昨日は夕方から雨が降り始め、台風の大きさから心配してたものの・・・今回も、心配してたより早く温帯低気圧に変わりほとんど台風の大きな影響も受ける事なく済みました。良かったですね!今日も朝からスッキリとした良い天気となり、過ごしやすい1日となりそうですね♪富士山は雲一つなくすっごく綺麗な感じですよ!久し振りにこんな綺麗な富士山が出てくれたので嬉しいです♪さて、そんな今日は何の日でしょうか?今日は『国際協力の日』です。外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定。1954(昭和29)年のこの日、日本が、初めて援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボ・プラン」に加盟したんだそうです。世界中が協力しあえる様になれば正しく世界平和ですね!次は『役所改革の日』です。1969(昭和44)年のこの日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもあるそうです。素晴らしい!さすが!マツキヨ創業者♪目の付けどころが良いですね!こう言うのを有言実行してくれると、市民は本当に助かります!役所の方には申し訳ないですが、本当に市役所とかって人数が居るわりには、待たされる事が多くて嫌になる時もあります。「すぐやる課」富士市にも是非!作って欲しいですね!次は『(旧)国際ボランティア貯金の日』です。郵政省が制定。「国際協力の日」に合わせてこの日を制定した。国際ボランティア貯金を通じて国際貢献の重要性を認識し、国際ボランティア貯金の趣旨を理解する日だそうで、国際ボランティア貯金は、通常郵便貯金の利子の20%が発展途上国の支援等の為に寄附される貯金で、1990(平成2)年から始った。郵政民営化に伴い2007(平成19)年に取扱いが中止されたんだそうです。そんな事してたんですね。知らなかったです。ボランティア貯金・・・ちゃんと使ってくれてれば良いんですが、結局の所どうなっているのか分かりませんからね。皆さんの好意によって集められたものは、気持ちが込もっているものなので、しっかりと責任を持って、使うべき所に使って欲しいと思います。明日もこんな天気だと良いですね♪スッキリとした秋晴れが続きます様に・・・♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も朝から良い天気になりました!湿気もなく過ごしやすい気候ですね♪富士山は朝は雲に覆われて見る事が出来ませんでしたが、なんと!早い段階で富士山が姿を見せてくれました♪頂上にはまだ雲は残っていますが、今のうちに写して掲載しておきます♪台風が近づいて来ている様ですが、何とか夕方頃までは天気がもちそうですね!静岡には今夜から明日未明にかけてが最も接近する予報なので、台風情報に注意しながら過ごしましょう!さて、そんな今日は何の日かと言うと、『世界教師デー(World Teachers’ Day)』だそうです。国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定。国際デーの一つ。1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印されたとか。最近の学校の先生は大変みたいですね。私の頃なんて先生にスリッパで頭を叩かれたり、げんこつされたりなんて当たり前の様にありましたが、今やすぐに体罰だの何だのって・・・。子供がどうこうって言うよりも、その親御さんが心配です。給食費を払うのを拒んだりとか意味が分からないですよね。テレビで見ていて本当に驚く事ばかりです。先生たちはかなりやりずらくなったんじゃないですか?中にはノイローゼになってしまう先生もいて、そう言った先生方が増えているのも問題視しなければいけませんよね。次は『レジ袋ゼロデー』です。スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定したとか。これはやった甲斐があるんじゃないですか?今や買い物する時にマイバッグを持つのが習慣になっているお母様方が多いんではないでしょうか?買い物に行くと、男性の方でもマイバッグ持参で買い物に来ている方を見ますからね!しかも、今やレジ袋を買う時代になってますからね!マイバッグ忘れると袋をわざわざ買わなければいけないハメに・・・。でも、レジ袋が家のゴミ箱のゴミ袋に必要なんで、ごみ袋も全く無くなってしまうと困るんですよね。生ゴミ出すにも、指定の袋に入れる前に必ずごみ袋に入れてから市の指定の袋に入れるので、どうしても必要な時あるんです。でも、みんなのマイバッグのおかげで、レジ袋の無駄は大分減ったと思いますよ!それは環境にも優しい事ですからね♪昔よりもエコ活動はどんどん生活の一部に取り込まれて行っていると思います!このまま続けて行きたいですね♪次は『時刻表記念日』です。1894(明治27)年のこの日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていたそうです。時刻表ってそんなに古い時代からあったんですね!時刻表は本当に助かりますよね。出掛けた際に、次は何時なのか、何時に乗れば間に合うのかとか大事な事がつまってますからね♪よく作ってくれました!感謝ですね。最後は『折り紙供養の日』です。折り紙作家の河合豊彰氏が提唱。達磨忌の10月5日と花祭りの4月8日だそうです。折り紙種類!凄く増えましたね!私が小さい頃はキラキラした折り紙が凄く珍しくて、母に買ってもらったりしていましたが、今では折り紙は和紙で出来た物や、折り線が付いていて、その通りに折って行くとケーキが出来たり、昆虫が出来たり!折り紙の本とか懐かしいです。飾っておくだけでも綺麗な和柄の物なんかもありますよね♪何か急に懐かしくて折り紙やってみようかな?なんて思ってしまいました。まぁ、いいとこ紙風船か鶴ぐらいしか出来ませんが・・・。さて、台風が過ぎると後はまた良い天気になる様なので!大きな被害もなく早く通り過ぎて明日の朝はまた良い天気で迎えられると良いですね!
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今年も、もう10月に入りましたね!いよいよ本当に今年もあとちょっとです。なかなか天気が悪い日が多くて富士山が掲載出来る日が少ないですが、今日は久々に良い天気になりました♪またまた台風が出来ているらしく、その影響で今週は雨が多そうですね。と言うよりも、またこの台風18号は日本に来てしまって嫌ですね。しかも、過去最大級の大型台風らしいですよ・・・。何でそんな台風が日本に来るんでしょう?今年は本当に台風の当たり年ですね・・・。さて、久々に富士山が掲載出来たところで、今日は何の日か見ていきたいと思います。今日は『世界動物の日』です。動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。1931年にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家の会議で提唱されたそうです。動物の保護は大切です。絶滅の危機なんて言葉をよく聞きます。難しい事ではあると思いますが、密猟なんかとんでもない!そんな事はさせない様な法律造りと厳しい処置が必要だと思います。次は『都市景観の日』です。建設省(現在の国土交通省)等が1990(平成2)年に制定。「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ。都市景観に対する意識を高める日だそうです。次は『イワシの日』です。多獲性魚有効利用検討会(現在の大阪おさかな健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定。「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せなんだとか。イワシ!美味しいですよ♪小骨は多いですが栄養価も高い!はんぺんも美味しいし、つみれ汁なんかも最高です♪私はイワシの刺身も好きですが♪カルシウムも取れますし、あんなに安くて美味しいなんて最高です!次は『104の日』です。NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定。電話番号案内の電話番号104からなんだそうです。もう1つ『探し物の日』なんてものもあるそうで、NTTの電話番号案内が104番であることから。失くした物をもう一度本気で探してみる日らしいです。本気で探してみる日・・・なんか思わず笑っちゃいました!本気ですよ!?本気で探してみる日なんて記念日あります?初めて聴きました♪失くした物、沢山ありますが!本気で探したらいくつ見つかりますかね?何かやってみたくなりました!さて明日からは台風でかなり天気の荒れが心配なところです。かなり大型の台風予報なので、情報には注意して被害が少しでも小さく済むようにしたいですね。雨戸を閉めたり、早めの避難なんかも大切です。停電しても大丈夫な準備も必要かもしれませんよ!しっかりと、家族や自分の身を守れるようにしておきましょう!
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も朝から良い天気ですね♪でも、昨日より湿度が高いのかちょっとムシムシします。カラっと晴れた天気は良いですが、今日みたいな日は蒸し暑くて嫌ですね。でも雨じゃないだけまだ良いですが・・・。今日の富士山は昨日の朝と似た感じでした。頂上付近に雲が多くあります。昨日は午後から雲が取れてたので午後に写真を差し替えましたが、今日も富士山がこれから雲が取れてくれたら、写真を差し替えたいと思います。最近の晴れの日は貴重ですからね!お洗濯や掃除!晴れてる日にやりたい事はやっておきたいですね!さて、そんな今日も何の記念日があるのか見て行きましょう♪今日は『世界狂犬病デー』です。2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの忌日なんだそうです。狂犬病、かなり問題になっていた様な記憶があります。でも、調べてみると日本ではもうほぼ狂犬病はなくなっているそうですね。海外では今でも狂犬病で亡くなっている方が多いようですが・・・。発生後は有効な治療法はなく、100%死に至るそうですよ。怖いですよね。そうならない為にも、飼い主の方は責任を持って予防注射等を受けさせてワンちゃんの為にも守ってあげて欲しいと思います。次は『パソコン記念日』です。1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となったんだとか。パソコン本当に便利ですね!今やネット社会とまで言われる時代に。便利な反面、危険も潜んではいますが・・・パソコンがないと仕事にならない時代にもなって来ています。学校の授業でパソコンの授業があったのはもう古いんですかね?今や一家に1台ところか、家族でそれぞれ自分のパソコン持ってます!なんて言うのも珍しくないんじゃないですか?車同様、これからの時代、パソコンも1人1台の時代がもうすぐそこまで来ている様な気がします。最後は『プライバシーデー』です。
1964年のこの日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判だったそうです。プライバシーもへったくれもないですよね。今の時代。何ヶ月前か、女性タレントと男性歌手の不倫騒動がありましたが、LINEの内容まで出されてプライバシーなんて全くの無視!まぁ、不倫した本人同士が問題ありなんですけどね。情報誌も段々と過激になっている感じがするので、やっぱり悪い事は悪い!って事で、してはいけない事はやらない事!ですよね。大人ですから。やって良い事と悪い事の判断は付くはずです。と言った所で、今日はこんな感じの記念日でした。明日の天気はどうですかね?湿気がなく過ごしやすい日になって欲しいと思います!
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も朝から良い天気ですね!青空が綺麗です♪天気が良いってのはやっぱり気分も良いもんですね!今週はこの天気の良さが続いてくれると良いなぁ♪富士山はと言うと、昨日は綺麗に出てくれたんですが・・・今日はちょっと雲が多め。しかも、頂上付近に多くなってるので、笠雲ではないと思うのですが少し気になります。また雲が流れて富士山が綺麗に出たら写真を差し替えたいと思います!と言った所で、午後になって富士山が朝よりも良く出てくれたので、写真を差し替えさせて頂きました♪さて、そんな今日は何の日か見てみましょう!今日は、『世界観光の日』です。世界観光機関(WTO)が制定。WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われるそうです。観光推進の為の活動とはどんな事なんですかね?段々と気候も涼しく過ごしやすい時季になって行楽シーズン♪になって来ますよね!週末はあちこち賑わうんじゃないですか?11月頃になると少し肌寒いけど、木々が色付いて紅葉も綺麗になって来ますよね♪山登りやハイキングにはもって来いの季節ですね♪次は『女性ドライバーの日』です。1917(大正6)年のこの日、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得したそうです。大正時代に運転免許!しかも女性が取得するのは大変だったんじゃないですか?渡辺さんは、運転免許取得後、どんな事をしてたんでしょうね?運転免許の必要なお仕事をなさってたんですかね?日本初の女性ドライバー誕生!当時は凄いニュースだったかもしれません!今は車も1人1台の時代で、都会にでもいない限り運転免許と車は必需品!ですよね!仕事や買い物、出掛けるには車がないととても不便です。でも、便利な事に慣れ過ぎて、ちょっとした近所のコンビニでさえ車を出してしまったり・・・。ちょっと便利さに甘えていたり、慣れ過ぎている所もありますね。反省です。さて、最近記念日が2つか3つぐらいと少なめですが、明日はどんな記念日があるんでしょう?天気もこのまま晴れが続いて、富士山も綺麗に出てくれると良いですね♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
昨日は朝から良い天気でしたね♪今日も朝から清々しい良い天気で、気分もスッキリ!ですね♪富士山も朝から久し振りにハッキリと綺麗に出てくれていましたよ♪最近朝からこんなに綺麗な富士山が見れるのは珍しいですからね!嬉しいです♪今月は雨が多いらしく、22日中、20日が雨と言う所もあるそうです。何せ、台風が異常ですもんね。やっと復旧作業に掛かれるお宅なんかもあるのではないでしょうか?洗濯物も大変ですよね?私も休み中コインランドリーに行きましたが、どこもいっぱいで、次から次にお客様が洗濯物を持って来て空くのを待っていましたよ!家の中に干すと、どうしても生乾きの匂いと言うか、湿気っぽくてダメですからね。やっぱり、コインランドリーが混みますよね。さて、もう9月も終盤ですが、今日は何の日でしょうか?今日は『台風襲来の日』です。統計上、台風襲来の回数が多い日。1954(昭和29)年に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆、1958(昭和33)年に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲、1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日だったそうです。今年も異常なくらい台風が続けて発生してますよね。激しい暴風雨で土砂崩れで家が倒壊したり、川の氾濫で家が浸水したり、窓ガラスが割れてしまったりと本当に深刻な被害が発生した所が多かったですよね。もう台風もしばらくいいですね。落ち着いてくれると良いのですが・・・。次は『ワープロ記念日』です。1978(昭和53)年のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表したんだそうです。世界初って凄いですね!日本だから日本語でって事ですね。さすが日本です!今週は天気も晴れが多そうです。良い1週間になると良いですね♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
富士市・富士宮市の不動産会社。売り土地、中古住宅、売りマンション、テナント等