今日も朝から良い天気です♪♪寒いではありますが、だんだんと太陽も出て来ています。富士山も今日はハッキリと見えてくれました!綺麗な青空で、空気も澄んでそうですね♪青と白が、今日もとても綺麗です。昨日は日中、暖かかったですが、今日は晴れてるけど温度は上がらない様な予報ですね。それでも12月にしてみたら暖かい方ではないでしょうか?さて、今日も富士山が掲載出来たところで、記念日を見て行きましょう!今日は『国際民間航空デー』です。1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実施。国際デーの一つ。1944(昭和19)年のこの日、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われたんだとか。
次は『神戸開港記念日』です。1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっているんだそうです。最後は『クリスマスツリーの日』です。1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られたんだそうです。今月はクリスマスですからね♪横浜の明治屋さんが日本で初めてクリスマスツリーを飾ったんですね!私の家も先週末、やっとクリスマスツリーを出して飾り付けをしました。今年は例年より遅れてしまいましたが、今年もツリーを飾れて良かったです♪♪今月に入ってから、記念日が少ないんですよね?12月ってこんなに記念日が少ないのか?と思うくらいです。11月は確か紹介しきれないくらい1日にいくつもの記念日があった様な気がします。ずーっと年末までこんな感じなんですかね?と言う事で、今日はこれだけとなってしまいましたが、また明日の富士山を期待して、今日も元気に頑張りましょう♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も朝から良い天気ですね♪ここ最近朝から晴れが続いていて、今日も日中は暖かくなりそうです。富士山も今日は朝から姿を見せてくれていましたよ!頂上の辺の雲がまだ取れていませんが、風に流されて、もう少しでなくなりそうですね!結構下の方まで見えてくれているので、大きく見えますね。雪は結構減っていますね。風で雪が飛ばされているのかもしれないですね。富士山も朝から掲載出来たところで、今日の記念日を見てみたいと思います。今日は『姉の日』です。漫画家で姉妹型研究家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱。「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説からなんだそうです。三姉妹伝説って知ってました?私は知りませんでした。いったいどんな話だったんですかね?と言う事で少し調べてみると、「あるとき、貧しい貴族の家の前を通りかかると、貧しさのために娘たちを嫁にやる持参金を出すこともできないばかりか、 娘たちを身売りさせなければならないという話を耳にします。 そこで聖ニコラスは、自分がお金を寄付したとはわからないように、金貨を家に投げ込みました。 それが、暖炉に干してあった靴下の中に入ったのですが、これを3日に渡って、長女・次女・三女の靴下に入れ、 3日目に誰が送り主かを確かめようとした父親が、聖ニコラスを見つけた。」と言うお話なんだそうです。凄い素敵なお話しですよね♪クリスマスの夜に靴下を枕元に掛けておくとプレゼントが入っているよ♪小さい頃、両親に言われた話がそのままで、今になって「この事だったのか!」と思いました。良いお話ですね♪次は『音の日』です。日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功したそうです。エジソンの蓄音機は有名な話ですね。さすが発明王!次は『シンフォニー記念日』です。1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を発表したんだとか。次は『ラジオアイソトープの日』ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されているんだそうです。科学者さんとかも、本当に凄いですね!説明を聞いても良く理解出来ません。さて、明日も朝から良い天気になると良いですね♪今日も1日頑張りましょう!!
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
1週間のスタートとなりました♪昨夜の雨が心配でしたが、週末に続き朝から良い天気に恵まれましたね!晴れ間もあり、風邪は冷たいですが、天気が良いので良しとしましょう♪♪富士山はと言うと、残念ながら今日は朝から雲が多く姿は全く見る事が出来ませんでした。雪はどうですかね?昨夜の雨でまた少し増えたでしょうか?と気になっていましたが、夕方になってスッキリとした富士山が見えましたよ!雪は少し減ったままの様ですね。でも、あれだけあった雲がなくなっていたのでいつの間に!?って感じでした。
さて、富士山も掲載できたところで、今日は何の記念日か見て行きましょう。今日は『国際ボランティア・デー』です。国際デーの一つ。世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日なんだそうです。ボランティア活動、今はどのくらいの人達が参加してるんでしょうね?昔より、ボランティアに対する意識が高まっている様な感じもしますが。日本人は昔からボランティアに関心が高く、様々な所でボランティア活動をしていると思います。日本人を見習って・・・なんて国も結構出て来てますよね?世界中でこの様な意識向上がどんどん出て来てくれるともっと世界中の人が住みよい環境になってくれると思うし、思いやりの心も出て来ると思うので、こう言った記念日は大切に続けて行って欲しいと思います。次は『バミューダトライアングルの日』です。1945(昭和20)年のこの日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶った。このフロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域ではそれ以前から多くの船や飛行機が行方不明になっていると言われており、魔の三角海域「バミューダトライアングル」として有名になった。ただし、実際にはこの海域のみ遭難事故が多いという事実はなく、この「伝説」が広く知られるにつれ、附近で起きた事故が関連づけられて説明されるようになり、遭難が多発する地帯という誤った認識が広まったものであるんだそうです。気になって少しこれに関する記事を読んでみましたが、大体が作り話や、伝説に関連付けようとして実際と違う事故までバミューダトライアングルのせいにしたりなど、全く関係ない事故まで一緒にされてるのが本当みたいですね。みんな噂話や、奇怪な事件なんかに怖いと思いながらも興味があって、ついつい話が大きくなってしまう。なんて事がありますよね。これもその一つだったんだと知り、ちょっとホッとしたりします。実際にそんな場所があったら、怖くて近寄れませんからね。噂話や、作り話は程々に・・・。少し楽しむ程度で!後は、嘘だと言う事を最後にきちんと教えてあげましょう!明日も天気は良さそうですね♪♪冬の雨は冷たいので、晴れて良い天気が続いてくれると嬉しいですね。乾燥が気になる季節でもあるので、皆さん風邪の予防にも気を付けて年末に向けて頑張って行きましょう♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も良い天気ですね!今週末は晴れてそんなに寒くもなく、良い週末になってくれました♪今日は富士山もとても綺麗に見えています♪♪やっぱりこれが富士山ですよね!雲もなく、ほんとうに全体がしっかりと見えて良いですね♪♪でも、今夜から雨の予報ですね。1日もってくれると良いのですが。12月に入ってから、記念日が多くて全部紹介しきれなかったりも多々ありますが、今日はどんな記念日があるのか見てみましょう!今日は『E.T.の日』です。1982(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開された。
観客は1000万人を突破し、1997年に『もののけ姫』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していた。E.T.はExtra-Terrestrialの略で「地球外生物」のことであるとの事。E.Tは皆さんご存知ですよね。私も昔テレビでやった時に見た事があります。人差し指と人差し指をくっつけるシーンが何とも感動的でした。もののけ姫に抜かれるまで15年間もトップだったとは凄いですね。E.T可愛かったです。声がまた可愛かった様な♪でももう34年も経つとは!驚きました。次は『血清療法の日』です。1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表したそうです。凄いですね。何度も実験を重ね、感染の原因を考え、悪いものを見つけ出し、また実験をしてそれに耐える抗体を作り出す。長い年月を掛けてこの抗体を作り出してくれたおかげで、何百・何万と言う人の命が救われたんですからね!北里さん、今日まで全然知りませんでしたが、こんなに素晴らしい人がいたなんて、改めて日本人の凄さを思い知りました。今日はこの2つでしたね。思いのほか少なかったですが、勉強になる記念日でした。今夜の雨が気になりますが、明日はまた天気が回復しそうですね。富士山が綺麗に見えてくれると良いのですが・・・。明日に期待して、今日はこの辺で終わりたいと思います。
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日も朝から良い天気になりましたね!富士山は雲は多いですが、頂上付近はなんとか見えてくれましたよ♪週末も天気が良くて良いですね♪♪お出掛け日和になり、あちこち混雑があるかもしれませんが気を付けて出掛けて下さいね!もう12月に入り、段々とクリスマスに向けての準備を始めているお宅も多いのではないでしょうか?買い物に出掛けると、あちこちでクリスマスグッズが棚に並んでいます。これからまだまだ増えそうですね!さて、それでは今日は何の日か見て行きましょう。今日は『国際障害者デー』です。1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。1982(昭和57)年のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された。また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっているそうです。世界行動計画と言うからには!何かやってくれていそうですが・・・いったい何をしてくれているんでしょう?障害者の方々は本当に大変だと思います。障害者の方達の為なる事をいろいろ計画して社会的に取り組んで行けたら良いですね。次は『カレンダーの日』です。全国団扇扇子カレンダー協議会が1987(昭和62)年に制定。明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって明治6(1873)年1月1日となったんだそうです。新年と言えば1月1日でずーっと来ているので、あまり旧暦になるとピンと来ませんが、1月1日は明治から始まったんですね!次は『妻の日』です。凸版印刷が1995(平成7)年に制定。感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ。1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日なんだそうです。何か良い日ですね!素敵な日です♪お母様方は毎日、仕事から、家の事、子供の事と、なかなか気持ち的にも休まる日がないですよね。休みの日でも家事は付き物!ですからね。たまにはゆっくり休ませてあげよう♪家族の優しさが伝わる記念日ですね♪♪次は『プレイステーションの日』です。ソニーコンピュータエンタテインメントが制定。1994(平成6)年のこの日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」が発売されたんだとか。クリスマスプレゼントなんかに時期的にもピッタリで、かなり売れたんじゃないですか?今でも次から次に出るプレステは人気で、もはや金額的にも子供の遊ぶものではないよね?って気もしてしまいます。ゲーム機の種類も本当に増えましたよね!私たちの子供の時とは全然違いますもん。それを使いこなしてしまうんですから!今の子供達・・・恐るべし。次は『みかんの日』です。全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としているそうです。この時季やって来ましたね♪コタツでみかん!ついつい食べ過ぎてしまいます。でも、冬場は乾燥して風邪も流行ります。みかんはビタミンCも豊富ですからね!ビタミン摂取で風邪をひかない様に!でも、やっぱり食べ過ぎは注意ですね。今日は、沢山の記念日があり、紹介しきれない事もまだありますが、この辺で終わりたいと思います。長くなりすぎてしまうので。明日も天気は良さそうなので♪また楽しみですね!
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
いよいよ12月もスタートしましたね!今年も残す所1ヶ月となりました♪♪早いですね!本当に1年の早さに驚くばかりです。毎年毎年、新しい年が来たかと思うと、あっという間にゴールデンウィーク・お盆休み・そしていつの間にかハロウィン・クリスマスとそしてあっという間にお正月休みで新年突入!早いです。12月最初の1日目は朝から雨となってしまいましたが、今日は朝から晴天♪雲一つない青空に綺麗な富士山です。さてそれでは12月最初の記念日は何の日でしょうか?今日は『奴隷制度廃止国際デー』です。国際デーの一つ。1949年のこの日、国連総会で「人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が採択されたそうです。あったんですよね。こんな時代が・・・。奴隷制度。人身売買。何とも嫌な言葉ですね。本当に廃止されたんですかね?まだまだ奴隷の様な扱いを受けてる人達も居るんじゃないですかね。だいたい、権力があったりお金持ちだったりの人がこう言う事をしてる様な気もしますが。(偏見ですみません。)平等とまではいかなくても、奴隷とかやめて欲しいですね。次は『日本アルゼンチン修好記念日』です。1898年のこの日、日本とアルゼンチンとの間に修好通商航海条約が結ばれたんだとか。次は『日本人宇宙飛行記念日』です。1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。次は『原子炉の日』です。1942年のこの日、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した。指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、原爆開発のマンハッタン計画にも参加したんだそうです。なんて頭が良いんでしょうか。本当に科学者さんとか発明家さんとかって発送や能力に圧巻です。良い事に使ってもらえれば良いですが、こう言った事を悪い事に使おうとする人達がいるんで困るんですよね・・・。核ミサイルなんか殺人兵器ですよ。沢山の研究者さん達がいると思いますが、人や世界に役立つ優しい物をたくさん作って欲しいですね。これがあれば地球環境が良くなる!!みたいなやつとか。さて、12月に入り今年も残すところ後僅か!もう1ヶ月切ってますからね!良い年で終われる様に!頑張りましょう♪♪
週末なので、お休み中に出掛ける際には、人混みで風邪などうつされない様に!気を付けて良い週末を過ごして下さいね♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日は朝から良い天気ですね。昨日より少し暖かいですかね?それでもやっぱり風は冷たい。今日でいよいよ11月も最後です!明日からは12月!早いですね。1年最後の月に入ります。今日は11月最後の日、富士山がちゃんと掲載出来て良かったです♪本当に綺麗な青空と、富士山もハッキリ見えてくれていました♪雪が少し減っている気もしますが、風で飛ばされてしまったんですかね?11月は比較的に富士山が出てくれる日が多くて、富士山の掲載が沢山できて良かったです!さて、11月最後の今日はどんな記念日なんでしょうか?今日は『シティズ・フォー・ライフの日』です。世界500都市以上で行われる死刑廃止運動の日。1786年のこの日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世がヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言したんだとか。死刑廃止制度、これは賛否両論あると思いますが・・・私自身は死刑反対には賛成できません。人を殺害しておいて自分は助かりたいとか、意味もなくただ自分が死にたかった。なんて理由で全く関係のない人の命まで奪い巻き添えにして。死刑がなくなってしまったら犯罪の件数はやはり増えるんでしょうか?間違いなく減りはしないと思います。人の命を奪う重罪には、やはりそれなりの極刑をもって裁かれるべきかと。確かにどんな人の命も大切なのは分かりますけどね・・・。次は『本みりんの日』です。全国味淋協会が制定。「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」の語呂合せと、鍋物などで本みりんを使う季節であることからなんだそうです。みりん。結構、料理では使いますよね!照りを出したり、甘味にも。30日の0をりんに例えるとは!ちょっと何気に考えられてますね。次は『シルバーラブの日』です。1948(昭和23)年のこの日、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出した。当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動だったが、養子に連れ戻された。その後2人は結婚した。川田が詠んだ墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなしから「老いらくの恋」が流行語になったとか。何か凄い話ですね。あまり良い事とは思いませんが。その位の年齢になってもやっぱり恋愛とかあるんですね。年の差や年齢なんて!って良く聞きますけど、本当なんですね。しかも流行語まで取ってしまうとは。恐れ入りました。いつまでたっても恋愛体質って方もいらっしゃるし、人それぞれですもんね。でも、不倫やらはやっぱり良くは思われないと思うので・・・。気を付けましょうね。最後は『オートフォーカスカメラの日』です。1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓したんだそうです。手ぶれ防止機能とかいろいろありますけど、大事な写真を撮る時にどうしても緊張で手が震えてしまったり、撮りづらい角度や撮りづらい位置の写真を撮る時は本当に便利ですよね!ピンボケせずに撮れる機能とか助かります!さて、明日からはいよいよ12月、最初の天気はちょっと不安ではありますが、12月初日から富士山が掲載出来る事を楽しみにして♪今日はこの辺で♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日は朝から良い天気ですね。昨日は曇りで寒かったですが、今日も朝から風が強くてだいぶ冷えました。夜と朝は特に冷え込みますね。昨日は富士山が結局見えずに掲載する事が出来ませんでした。今日もまだ富士山は雲が多くて見えませんが、昨日より天気も良さそうなので、これから富士山の出現に期待します。と言った所で、午後になってしまいましたが、何とか富士山発見!雲の隙間からではありますが、頂上付近が見えて来ました。分かりますか?雪の白と雲の白で分かりにくいですね。でも、やっと出てくれたので撮影して掲載させて頂きます。さぁ、富士山も掲載出来たので、今日の記念日を見てみようと思います。今日は『パレスチナ人民連帯国際デー』です。1977(昭和52)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1947(昭和22)年のこの日、国連総会でパレスチナ分割に関する決議が採択されたんだそうです。次は『議会開設記念日』です。1890(明治23)年のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれたとか。どんな議会だったんでしょうね。何について話したのか気になります。次は『いい肉の日』です。宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定。「いい(11)にく(29)」の語呂合せだそうです。何となく分かりましたよね。多分そうだろうな!って。良い肉の日♪美味しい感じが伝わって来ますね。私はお肉が大好きで、ほぼ毎日食べるくらいです。良いお肉ではありませんが・・・。でも、鶏や豚・牛など色々なお肉があって毎日食べても飽きません。因みに、昨日の夕飯ではポークソテーでした。焼き肉でも、煮込んでも、お肉って本当に美味しいですよね!次は『いい服の日』です。「いい(11)ふく(29)」の語呂合せですね。これも分かりましたね。でも、どこで制定されたのかが分かりませんが・・・。誰が考えたんでしょう?良い服♪オシャレに気を使う方は多いと思いますが、本当に服とかは趣味が人によって全然違いますからね。私も誕生日プレゼントなんかによく洋服をプレゼントするんですが、その人に似合う様な物をと思って、顔を思い浮かべたり、良く着ている洋服の色や感じを思い浮かべたりするんですけど、本音が気になる所ですね。日本人なんで、みんな喜んではくれますが・・・、捨てられてなければ良いか!って思います。今日もあまりこれと言った記念日がなく、少ない感じでしたが明日はどうなんでしょうね?明日は朝からハッキリと大きな富士山が見られると嬉しいです♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
今日は朝から良い天気になりましたね!ちょっと寒さはありますが、昨日よりは暖かく感じられます。青空もとても綺麗ですね。富士山の雪が真っ白で、とても良い感じの富士山になっています。やっぱり、雪があってこその富士山って気がします。夏の富士山も綺麗ですが、雪がある事で、より一層!大きく感じますし、イメージ的にもこの富士山が一番よく見る富士山ですよね。お土産屋さんでも、だいたいの富士山は雪がある絵になってますもんね♪♪山の方はかなり寒いでしょうね。さて、そんな今日ですが、いったい何の記念日なんでしょうか?今日は『ペンの日』です。日本ペンクラブが制定。1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立された。
ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表すんだそうです。凄いですね。ここまで考えられているとは!ただ一言で「PEN」と言っても、これだけの意味が込められていれば納得ですね!良くある語呂合わせとは全然違いますね。次は『いい風呂の日』です。日本浴用剤工業会が制定。「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せらしいです。もう一つ、『いいチームの日』です。グループウェアを開発しているソフトウェア会社のサイボウズが制定。「いい(11)チーム(26)」の語呂合せ・・・。もうこんな感じですよね。語呂合わせって。ペンの日は語呂合わせじゃないだけあって、ちゃんと考えられていてやっぱり素晴らしいです。今日は語呂合わせも含めて、この3つなので少ないですが、ここまでですね。明日は雨が降りそうな予報ですね。せっかくの週末なので、晴れて欲しい気もしますが・・・。お出掛けや洗濯物は、今日中に済ませた方が良さそうですね!雨の日はゆっくりとお家で過ごしましょう♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
昨日の雨で、朝からかなり冷え込みました。本格的な冬到来!って感じですね。火曜日が暖かかったのに比べ、昨日・一昨日と今日のこの寒さ。富士山も!凄い雪でしたよ!こころなしか、今日の富士山は大きく感じました。雪がかなり下まで積もって、大きく見えたんでしょうか?早い所では、もうインフルエンザが出始めてる所もあるみたいですね。インフルエンザも、何だか年々早まってる気がします。1月とか2月にインフルエンザって感じでしたが、今ではもうこの時季からインフルエンザが出始めるんですね。温度差があり過ぎて、体調を崩しやすくもなっています。風邪も流行ってるみたいなので、気を付けなければなりませんね。何かあまりに暖かいのと寒いのが極端で・・・。着る物も困りますね。東京では雪が降ったと言うんですから驚きです。まだ11月なのに。さて、今日は何の記念日でしょう?今日は『女性に対する暴力廃絶のための国際デー』です。1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。1961(昭和36)年この日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺されたんだとか。女性に対する暴力は問題になりますよね。女性と男性では力に差がありますし、どうしても男性が強いですからね。口で女性に敵わなくて、手が出てしまうなんて男性も居るかもしれませんが、絶対に女性に対して暴力はいけませんよ!次は『ハイビジョンの日』郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっているそうです。ハイビジョンの日とかあるんですね。いろんな記念日が沢山ありますね。次は『金型の日』です。日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立されたとか。どうして今日が金型の日なんでしょうか?何を元に制定したのかが分かりませんね。最後は『OLの日』です。働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。1963(昭和38)年のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めたんだそうです。OLは募集して選ばれた言葉だったんですね。あまりにも普通にOLと言う言葉があり過ぎて、一般募集から出来た言葉だとは思いもしませんでした。今日はちょっと記念日が少なめでしたね。東京の天気の話をしましたが、この時季の東京の初雪の観測は、実に54年ぶりなんだとか・・・。いったいどうなってしまってるんでしょう?この調子だと、今年は雪がなかなか降らなかったり、積もったりしない所でも!初冠雪や積雪○cm!なんて事があるかも知れませんね。でも、毎年雪が多い地方は、今年はいつも以上に積もるとなると・・・雪を見ても嬉しさも、喜べもしないと言うのが本音かもしれません。明日からまた週末のお休みです。連休で、雪を見に行く方々も多いかもしれませんが、道路の凍結、路面が滑りやすくなっているかもしれませんので、車の運転には十分に気を付けて!楽しい週末を過ごして下さいね♪♪
富士市・富士宮市で不動産をお探しなら【ゆかり】をご利用ください。富士山の見える物件をはじめ、中古住宅・マンション・新築戸建・土地などの売買や賃貸、空き家や空き地の売却査定、不動産相続の相談等を承っております。また、貸店舗やテナント・倉庫なども取り扱っております。出来る限りお客様のご希望に叶いますよう努力致しますので、お気軽にお問い合わせください。
富士市・富士宮市の不動産会社。売り土地、中古住宅、売りマンション、テナント等